事業連携 四国初の保育園留学を開始。快晴が続く香川県・東かがわ市で「思いきり遊ぶ」子育て体験を! 株式会社キッチハイク(東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、香川県東かがわ市と連携し、地域と子育てご家族をつなぎ、未来を作る留学プログラム「保育園留学®️」を「引田こども園」でスタートした。全国的にみても晴れる日が多い香川県の東の玄... 2023.06.10 事業連携業界ニュース/ニューオープン東讃行政ニュース/データで見る香川県TOPスライダー
東讃 「さぬきの夢」「はるみずき」 香川県産小麦の収穫始まる 6月初め、県内では香川県産小麦の「さぬきの夢」と「はるみずき」の収穫作業が進んでいた。 ↑さぬき市の小麦畑 さぬきの夢は香川県がさぬきうどんのために開発した小麦で、今年の作付面積は約2500ヘクタール(見込み)と、今や県内の作付面積... 2023.06.08 東讃今日の香川ニュースTOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 【香川県東かがわ市】ものづくりの魅力を伝える レザーバッグ工房の魅力 手袋やカバンなど高い技術を誇る東かがわ市で、レザーバッグ工房のatelier Ripple(山口洋平代表)による事業展開に熱い視線が集まっている。 同工房では、バッグをはじめとした革製品の製造・準受注販売のほか、地場メーカーのOEM等... 2023.06.06 業界ニュース/ニューオープン東讃TOPスライダー
東讃 【香川県さぬき市】津田町にある 「日本ドルフィンセンター」 開業20周年記念イベント開催中! さぬき市津田町にある㈱日本ドルフィンセンター(さぬき市津田町鶴羽1520-130 寺山弘樹社長)で開業20周年を記念した記念イベントが開かれている。 ↑センター全体:右の建物がショップなどが入るマリンレスト、写真中央がイルカプール 同セ... 2023.05.25 東讃経済/企業ニュースTOPスライダー
事業連携 「1杯500円」原材料は珈琲と和三盆糖だけ。”贅沢すぎる”カフェオレベース「結」〜 創業75年目、3代目後継者が初挑戦!応援購入サービスMakuakeにて5/14~6/29先行販売中。 株式会社澤井コーヒー本店(名古屋市東区)は、珈琲と和三盆糖だけで作ったカフェオレベース「結(ゆい)」を応援購入サービスMakuakeにて先行販売中である。3代目後継者が移住者時代に出会った和三盆糖と家業の珈琲で作った故郷を結ぶカフェオレベー... 2023.05.24 事業連携業界ニュース/ニューオープン東讃TOPスライダー
新事業/スタートアップ 捨てられる革端材がハイブランド仕様に生まれ変わる〜 縫製の街 香川県・東かがわ市の未利用革(革の端材)を活用したアップサイクルブランド誕生 香川県を拠点に女性視点で新たな価値創造を行う合同会社higoto(香川県高松市 代表:梶原麻美子、鈴木友里恵、林由紀子)は、この度、革職人の街、香川県・東かがわ市の未利用革(革の端材)を活用した、アップサイクルファッションブランド「+car... 2023.04.26 新事業/スタートアップ東讃TOPスライダーおすすめ記事
東讃 【地域高校・企業連携】香川県立志度高校生が地元さぬき市の企業に出向いてインタビューシップ 高校生が地元の企業で働く大人へのインタビューを通して、働く意味を学ぶ「インタビューシップ」の発表会が、先月、県立志度高等学校(さぬき市 多田俊昭校長)でおこなわれた。同校では初めて。 これは、(一社)香川県中小企業家同友会(高松市林町... 2023.04.20 東讃今日の香川ニュースイベント/セミナーニュースTOPスライダー
新規開店・リニューアルオープン 【香川県さぬき市】クアタラソさぬき津田 開業30周年で盛大なイベント 健康増進施設クアタラソさぬき津田(さぬき市津田町鶴羽)が開業30周年を迎えた。 1993年3月にオープンした同施設。1996年より穴吹エンタープライズ(高松市 三村和馬社長)が受託運営している。 4月1日、2日には謝恩の気持ちを込め... 2023.04.10 新規開店・リニューアルオープン東讃TOPスライダー
SDGs 【2050年に再エネ100%達成を目標】FUJIDANが自家消費型太陽光設備を導入 ㈱FUJIDAN(東かがわ市白鳥 本田展稔社長)は、2月9日より自家消費型太陽光設備を稼働。 昨年12月、企業や自治体、団体等が使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、再エネ100%利用を促進する枠組みの「再... 2023.02.27 SDGs新事業/スタートアップ業界ニュース/ニューオープン東讃TOPスライダー
SDGs 【香川県三木町】児童生徒のデザインをラッピングした世界一のバス 〜地元企業が贈呈〜 昨春、三木町(伊藤良春町長)に対し、社会貢献活動の一環として教育振興寄附金の寄贈をおこなった大三機工㈱(三木町井戸1738 真嶋庸裕社長)。 「三木町の子どもたちの未来のために役立てて欲しい」と贈られた寄附金は、老朽化の進んだ平井小学校の... 2023.02.20 SDGs東讃行政ニュース/データで見る香川県今日の香川ニュースTOPスライダー
事業連携 【免許留学?=免許合宿×地域留学】免許を取りながら、地域活動を体験できるサービス始まる ◇香川県さぬき市◇ MoonBase株式会社(長野県上伊那郡辰野町辰野 小菅勇太郎代表)が運営する、地域活性化コミュニティ Rural Laboは、2023年3月より、免許合宿と地域留学を掛け合わせた日本初のサービスとして、「免許留学」を提供開始する。(※ 自... 2023.02.08 事業連携業界ニュース/ニューオープン東讃経済/企業ニュース連載企画
事業連携 東かがわ市の補助金事業で、「保育園留学」による課題解決案を採択 2022年8月、企業版ふるさと納税の寄付金を活用しソーシャルビジネス・チャレンジ補助金制度を創設した東かがわ市(上村一郎市長)は、同補助金事業のプレゼンテーション公開審査会を開催。書類審査を通過した子育て支援事業の提案者7者がプレゼンテーシ... 2023.01.02 事業連携業界ニュース/ニューオープン東讃TOPスライダー
事業連携 【事業連携】四国電力株式会社と共同開発! 上下に加わる圧力から指を保護する 耐圧グローブ「PRESS GUARD」 株式会社ダイコープロダクト(香川県さぬき市、川北 康伸社長)は、指の圧迫事故や挟まれ事故の可能性を軽減する耐圧グローブ「PRESS GUARD(品番:PG-300)」を、2022年12月21日より二次予約受付を開始した。 耐圧性を有す... 2022.12.24 事業連携業界ニュース/ニューオープン東讃TOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 【香川県安戸池】極上の「百年はまち」を本日から発売開始 〜世界で初めてはまち養殖に成功した香川県〜 養殖業の産業化を目指す「養殖産業プラットフォームカンパニー」、株式会社さかなファーム(東京都新宿区、原 和也社長)は、服部水産有限会社(香川県東かがわ市、服部秀俊社長)が海上養殖で育てた、極上のハマチのブランディングを行い、「百年はまち」と... 2022.12.15 業界ニュース/ニューオープン東讃美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
事業連携 ぐるなびから香川県への地域活性化起人派遣は初の試み 食文化振興、観光振興の分野で東かがわ市の地域活性化へ 香川県東かがわ市(上村一郎市長)と株式会社ぐるなび(東京都千代⽥区、杉原章郎社長)は、総務省の「地域活性化起業人制度」を活用し、『地域活性化起業人制度による派遣に関する協定』を12⽉1⽇(木)に締結した。 本協定に基づき2022年12... 2022.12.04 事業連携業界ニュース/ニューオープン東讃行政ニュース/データで見る香川県今日の香川ニュースTOPスライダー
東讃 【第1回!】さぬきワイナリー新酒まつり 丘の上のマルシェにも注目 11月19日、㈱さぬき市SA公社が運営するさぬきワイナリー(さぬき市小田2671−13)にて、第1回さぬきワイナリー新酒まつりが開催される。 会場は同ワイナリーの物産センター及び向かい側駐車場。ソヴァジョーヌ・サヴルーズ2022の販売を解... 2022.11.16 東讃美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
新規開店・リニューアルオープン 創業85年の⽼舗グローブメーカーである株式会社スワニーが、米国の有名手袋ブランドを引継ぐ日本発のアウトドアカジュアルブランドを日本市場で本格販売開始。 株式会社スワニー(⾹川県東かがわ市、板野 司社長)は、2018年から欧米を中心に累計で50,000双を販売し、国内では有名セレクトショップの別注アイテムとして販売してきた「Elmer by Swany」(エルマーバイスワニー)を日本国内での... 2022.10.22 新規開店・リニューアルオープン東讃TOPスライダー
事業連携 【さぬき市×高松信金】観光振興を目的とした3者連携で地方創生に取り組む 高松信用金庫(大橋和夫理事長)は、さぬき市(大山茂樹市長)との包括連携に関する協定及び、(社福)さぬき市社会福祉協議会(間島憲仁会長)の3者による「『みんなの力で見守り隊活動』に関する協定」を9月6日に締結した。 同協定は、さぬき市... 2022.10.18 事業連携東讃行政ニュース/データで見る香川県TOPスライダー
高松 サンポート高松に誕生する新大学 《文理大学髙松駅キャンパス》 高松市サンポート地区のJR髙松駅に隣接する敷地に現在、建築が進んでいるのが 「徳島文理大学 髙松駅キャンパス」です。 香川県さぬき市にある現香川キャンパスの4学部と大学院がそっくりそのままこちらに移ってきます。 来年春に入学する学生達... 2022.09.10 高松新規開店・リニューアルオープン東讃写真ニュース/リリースTOPスライダー
事業連携 行政区域を超え、東讃の2市1町が観光振興で連携協定 東讃の2市1町が、相互連携による観光振興を目的に連携協定を締結した。 8月1日夕方、さぬき市野外音楽広場「テアトロン」で締結式があり、さぬき市 大山茂樹市長、東かがわ市 上村一郎市長、三木町 伊藤良春町長が出席し、協定書に署名した。 関西... 2022.08.08 事業連携東讃TOPスライダー
SDGs 【ミス・アース・ジャパン】 地球環境への想いを乗せて 引田漁港に「SDGsアート」 真夏の空と海の狭間に、色鮮やかなアートが踊る。 地域の賑わい創出を目指し、昨年から湾岸アートプロジェクトが進められてきた引田漁港(東かがわ市引田)では、このほど新たに3作のアートが完成した。これまで約10名のアーティストが参加してきた同... 2022.07.20 SDGs東讃TOPスライダー
新事業/スタートアップ 三木町にクレープの自動販売機が登場 高松市木太町に続く2拠点目 自家製クレープの移動販売をおこなう「ツインベルカフェ」は、6月1日からネクストベーシック・アカデミー学園通り駅前校(木田郡三木町鹿伏208-3)前でクレープの自動販売機を稼働している。 同店では今年2月、高松市牟礼町に自動販売機1号機... 2022.06.01 新事業/スタートアップ東讃TOPスライダー
新事業/スタートアップ 体験型のフィールド研修を取り入れ、人材育成をお手伝い 人材育成のための研修・教育事業等に努める㈱ONDO(高松市 谷 益美社長)の新たな取り組みとして設立された研修施設「MAEYAMA FIELD(さぬき市前山2144)」が好調なスタートを切った。 MAEYAMA FIELDは、谷社長監修の... 2022.05.03 新事業/スタートアップ東讃TOPスライダー
新事業/スタートアップ さぬき市・三木町エリアで、高齢者向け宅配サービス開始 「自身が、働きながら家族の介護や生活支援をしてきたが、その時に様々な不便を感じていた。困っている地域の生活者に、ボランティアを超えて何かサービスを提供したい」との思いで、今年2月に一般社団法人 山信(さぬき市造田宮西1377-2)を設立した... 2022.04.04 新事業/スタートアップ東讃TOPスライダー
東讃 即戦力外国人専門人材紹介を中四国エリアで展開 《AKANE㈱》 少子高齢化・人材のミスマッチにより、年々深刻化する〝人手不足問題〟。 このような中、AKANE㈱(東かがわ市土居169-2 山田哲也社長)では、中四国エリアの企業を中心に優秀な外国人材、主にベトナム人材の紹介を展開している。 同社は20... 2022.03.29 東讃TOPスライダー
東讃 トレスタ白山(三木町)のプールサイドに花見処 トレスタ白山(香川県香川郡三木町)では、3月26日よりプールサイドに「お花見処しらやま」をオープンしている。4月10日までの期間限定。 長尾街道から同館へと続く坂道や、施設周辺、隣接する白山神社は桜が咲き誇る花見の名所。 プールサイ... 2022.03.28 東讃美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
東讃 【連携協定】東かがわ市と高松信金が地域活性に向け締結〜連携強化へ 高松信用金庫(大橋和夫理事長)と東かがわ市による、地域活性化に関する包括連携協定式、ならびに同市への信金中央金庫(東京都 柴田弘之理事長)地域創生推進スキーム「SCBふるさと応援団」にかかる寄附金贈呈式が2月24日に行われた。 昨年、... 2022.03.22 東讃写真ニュース/リリースTOPスライダー
東讃 香川東部養護学校に備品を贈呈 《讃光工業株式会社》 一般計量機から産業用の大型計量機、計量システム、プラント分野で事業展開する讃光工業株式会社(さぬき市長尾西877 白井敏雅社長)。 同社では2014年より、社内受付に募金箱を設置。社員や取引先の来訪者らが日頃から善意の募金をおこなっている... 2022.03.20 東讃写真ニュース/リリース今日の香川ニュースTOPスライダー
事業連携 地域の可能性に光を! グランピング施設開発プロジェクト『GLANSCAPE(グランスケープ)』 1/21(金)〜1/28(金)の期間に、香川県さぬき市の大串半島において、グランピング施設『GLANSCAPE(グランスケープ)』と名付けられた実証実験において無償宿泊トライアルにて実施した。 プロジェクトコンセプトは、“新しい発見”... 2022.03.16 事業連携業界ニュース/ニューオープン東讃イベント/セミナーニュースTOPスライダー
SDGs 香川県三木町内の企業が地域貢献 〜 小中学校へ教材絵本を寄贈〜 有限会社一健板金工業所(木田郡三木町 木村一夫代表取締役)は、三木町内の小中学校5校に54冊の教材絵本を寄贈した。 日本の資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一を通した、経済や金融を題材とした絵本で、「おかねってなぁに?」と今年2月の新刊「しごと... 2022.02.21 SDGs東讃写真ニュース/リリースTOPスライダー