先月、さぬき市内に、古道具と朝ごはんの店が新たにオープンした。その名も「暮らし商店ごんべや」。始めたのは、山畠柊希さん(やまはた しゅうき)、瞳さん夫婦。夫の柊希さんが古道具担当で、妻の瞳さんが喫茶担当だ。建物は、市内 […]
10月末から11月初めにかけての1週間、さぬき市津田の松原を会場に、1枚1枚異なるデザインが描かれた数百枚の白いTシャツが砂浜を泳ぐ、Tシャツアート展が開かれ、多くの人が訪れた。 これは、SDGsの意識を高めながら地域 […]
さぬき市の大串半島にある、さぬき市の第3セクターが運営する四国で初めて設立されたワイナリー、さぬきワイナリー(㈱さぬき市SA公社 大山茂樹さぬき市長)で、先週(11/18)、今年も香川大学がワイン用に開発したぶどうを使っ […]
キックボクササイズとヨガの融合スタジオ『TKB kick boxercise & yoga studio(高松市田町8−25−学習館ビル4階 佐伯利彦代表)』が開設5周年を迎えた。 四国では珍しいキックボクシングとヨガを […]
香川県さぬき市(大山 茂樹市長)と西日本高速道路株式会社四国支社(高松市朝日町、布川 勝正支社長)は、2023年11月25日(土曜)、26日(日曜)の2日間、市内の大串半島にて、「ジオ(大地の地形や地質)」をテーマに […]
平成8年以降クアパーク津田の愛称で親しまれてきた、さぬき市津田町にある国民宿舎松琴閣(しょうきんかく)の新しい愛称がこの度「じゃこ丸パーク津田」に変更されることに決まった。これは、施設などに愛称を命名する権利を得る、ネー […]
東かがわ市と百十四銀行(綾田裕次郎頭取)はこの度、移住・定住促進支援策に関する覚書調印式を東かがわ市役所にて開催した。 本調印式は、同市と同行が2015年12月に締結した包括連携協定の具体的な取り組みを定めるもの。本覚書 […]
香川県東部で毎年恒例のしらす漁がおこなわれる中、さぬき市津田にある㈱じゃこ丸海産(さぬき市津田町鶴羽1511-5 木村明ひこ社長)が、「じゃこLIVE」として、その日の朝、各地で水揚げされたばかりの新鮮なしらすを、工場で […]
さぬき市の津田地区は、近年若者や観光客が集まるなど新たな賑わいが出てきているが、さらにその賑わいを加速するような施設がオープンしている。 その名も「うみの図書館」。海のそばの古民家を改装し、ただ本を貸し借りするだけではな […]
6月10日、徳島文理大学香川キャンパス(さぬき市志度1314-1)で、吃音がある若者が接客に挑戦するカフェが1日限定で開かれた。その名も「注文に時間がかかるカフェ香川」。 吃音とは、話し言葉が滑らかに出ない発話障害の1つ […]
株式会社キッチハイク(東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、香川県東かがわ市と連携し、地域と子育てご家族をつなぎ、未来を作る留学プログラム「保育園留学®️」を「引田こども園」でスタートした。全国的にみても晴れる日 […]
6月初め、県内では香川県産小麦の「さぬきの夢」と「はるみずき」の収穫作業が進んでいた。 ↑さぬき市の小麦畑 さぬきの夢は香川県がさぬきうどんのために開発した小麦で、今年の作付面積は約2500ヘクタール(見込み)と、今や県 […]