イベント/セミナーニュース

瀬戸内海

【小豆島で創業、160年以上続くごま総合メーカーの「かどや製油】キッチンカーで限定発売した「ごまづくしの白ごまアイスクリーム」は完売! 第3回全国そうめんサミット2023in小豆島「そうめんと学ぶ日・遊ぶ日」

1858年に小豆島で創業し、160年以上にわたって“ごま”を通じてお客様に健康と笑顔をお届けするかどや製油株式会社は、6月3日(土)・4日(日)に小豆島で開催された「第3回全国そうめんサミット2023年in小豆島」に後援した。 6月3日(...
今日の香川ニュース

【癒しの役目を終えた人形に感謝】JA葬祭かがわが、役目を終えた人形を供養〜 6月17日は高松西会館で開催へ

JA香川県ライフサービス(JA葬祭かがわ 高松市 北原博美社長)が2005年より開催している、人形・写真供養。 今年は4月にJA葬祭かがわ観音寺会館で、5月13日にはJA葬祭かがわ丸亀会館(丸亀市川西町)で執り行われた。 地域社会への貢...
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭

「第3回全国そうめんサミット2023in小豆島」〜全国のそうめんを食べて学ぶ・遊ぶ

  6月3日(土)4日(日)の2日間、小豆島で「そうめんサミット」が開催される。 全国そうめんサミットは2016年に日本三大そうめんの一つ、兵庫県の播州そうめんから始まり、第2回は三輪そうめんの奈良県桜井市で開催された。 三大そうめん...
行政ニュース/データで見る香川県

【香川県主催】女性活躍推進に向けた 企業採用担当向けシンポジウムを開催

香川県はこのほど、「女性の働く未来応援シンポジウム」をかがわ国際会議場(高松市サンポート)にて開催した。 本シンポジウムは、経営者・管理職・人事担当者を対象に、県内事業者における女性の就労促進に向けた機運醸成を図ることを目的として開催...
高松

社会奉仕を続け、クラブ結成60周年 《高松栗林ライオンズクラブ》

クラブ結成60周年を迎えた、ライオンズクラブ国際協会336-A地区4R-4Z高松栗林ライオンズクラブ(白石由美子会長)は、盛大に記念式典・祝賀会を開催した。 4月16日、高松国際ホテルで開かれた式典には、県内のブラザークラブメンバーは...
高松

【経営者必見セミナー】株式交付活用のタイムリミット迫る。マル秘セミナー開催

5月11日(木)、㈱みどり財産コンサルタンツ(高松市栗林町1-18-30)主催の「禁断の株式交付徹底活用 マル秘テクニックセミナー」が会場・オンラインのハイブリッド形式で開かれる。 講師は同社の川原大典社長。 株式交付は令和3年にスター...
西讃

【ハイスタッフホール】さかなクンのギョギョっとびっくりおさかな教室 in観音寺

国立大学法人東京海洋大学名誉博士でもあり、テレビ等でもおなじみ「さかなクン」による海の生物を学ぶ講演会が開催される。   SDGsの目標 14「海の豊かさを守ろう」を題材に、地元せとうちの海に生息する生物を取り上げた実演やクイズで、子ども...
東讃

【地域高校・企業連携】香川県立志度高校生が地元さぬき市の企業に出向いてインタビューシップ

高校生が地元の企業で働く大人へのインタビューを通して、働く意味を学ぶ「インタビューシップ」の発表会が、先月、県立志度高等学校(さぬき市 多田俊昭校長)でおこなわれた。同校では初めて。 これは、(一社)香川県中小企業家同友会(高松市林町...
高松

【総本山少林寺】たかしん杉の子会ツアーで 香川県多度津町の魅力を深掘り

高松信用金庫(大橋和夫理事長)はこのほど、各種イベントを通じて、未来の香川を担う若い世代の健全な育成をサポートに取り組む「たかしん杉の子会」の会員を対象としたツアーを開催した。 今回は、同金庫とJR四国ツアー「四国家のお宝」連携による企画...
高松

【マイナビEXPO】安定・社会貢献色の企業が人気傾向 県内でも就職活動が解禁

2024年卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門学校生等を対象とした県内最大級の新卒採用合同会社説明会『マイナビ就職EXPO』(㈱マイナビ主催)が、高松市総合体育館にて開催された。 当日は、四国内から約150社の企業が出展、総勢約700...
SDGs

【瀬戸内海・香川県】三豊市粟島で開催中!  TARA JAMBUO ART PROJECT展

(画像1) アニエスベー創設者のアニエス・トゥルブレが創設したTara Ocean財団(本部フランス パリ)の日本支部である(一社)タラ オセアン ジャパン(東京都)はが3月25日(土)〜4月30日(日)まで TARA JAMBUO AR...
SDGs

香川県坂出市の活性化を目的に「ニューレトロマーケット」 イベント収益金を市に寄付

坂出市の活性化を目的として有志で結成された団体 さかラボ(津坂拓哉代表)はこの度、地方活性化のために坂出市に向けて寄付を行った。 寄付金額は55000円。 さかラボは、昨年11月にイベント「ニューレトロマーケット」を開催。『古いものこそ新...
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭

【小豆島発!ブームなるか】 “Y O K A I” を世界語へ 第六回妖怪造形大賞

2月14日(火)から妖怪美術館(小豆郡土庄町甲398)では第六回妖怪造形大賞の作品展を開催中。妖怪造形大賞は2013年から始まり、現在903作品を収蔵する。開催当初、目標とされた1000体までもう少しというところだ。 第六回目のコン...
行政ニュース/データで見る香川県

【春の香川路も盛り沢山】世界で評価される栗林公園の夜桜鑑賞と、桜とアウトドアを楽しむ春の香川旅

日本を代表する美しい庭園でライトアップされた桜をめでる贅沢な時間 春は桜の名所としても知られており、緑の中で映える桜色の風景はまさに芸術的。期間限定で、夜間にライトアップされ、普段は入ることのできない夜の栗林公園で、昼とは違う桜...
高松

【子ども達へ適切な金融教育を】教育・金融特別講演を開催

CFG  香川証券㈱(中條博之社長)と幼稚園・小学生を対象にしたイングリッシュアフタースクール「NESTON Kids After School」(瓦町FLAG10階 片桐憲作代表)共催による「香川証券〝教育・金融〟特別講演会」が2月1...
SDGs

子どもたちの取り組むSDGs TAKAMATSUこどもサミット開かれる

子どもたちに発表や意見交換の場を提供し。豊かな人間性、健全な育成につなげようと2017年より開催されている、TAKAMATSUこどもサミット。 高松市教育委員会、高松栗林ライオンズクラブ(白石由美子会長)で構成するTAKAMATSUこども...
高松

せと短キャンパスアートプロジェクト 高松の短大でアートを楽しもう

(一社)せとうち四国観光地域創生研究所(高松市鍛冶屋町 穴吹忠嗣代表理事・青木義英代表理事)では、高松市屋島西町にあるせとうち観光専門職短期大学1階でアート鑑賞ができる空間を開放中。  作品は、常設で4点。壁面のパネル作品だけでなくイン...
高松

【G7大臣会合開催】香川県MICEセミナーをかがわ国際会場で開催 〈3月23日(木)〉

コロナ禍においてリアルとオンラインの両方を兼ね備えたハイブリッド形式の会議開催が増 加するなど、会議を取り巻く環境が変化している。主催者の方々に満足していただきつつ、 継続的に選ばれる開催地となるため、最近のトレンドや受入環境の整...
新事業/スタートアップ

【サポーター集合!3月10日(金)開催最終ピッチで確認せよ!!】短期集中型の事業成長支援プログラム「Booster Garage」(ブースターガレージ)

香川県で成長志向を持つ起業家等を対象にした、短期集中型の事業成長支援プログラム「Booster Garage(ブースターガレージ)」の最終ピッチを開催する! 最終ピッチでは、採択者が約2か月かけてメンターと共に磨き上げた事業成長プ...
新事業/スタートアップ

企業を目指す女性セミナーを 3年ぶりにかじ笑店で開催

高松信用金庫(大橋和夫理事長)は、「Sanuki Womanキャリスタ塾」をかじ笑店(高松市常盤町)にて2月10日に開催した。 キャリスタ塾は、創業や社会貢献、地域ビジネスに興味がある女性を対象に、自分の夢や事業への想いを整理しカタチ...
イベント/セミナーニュース

香川輸入車ショウ&商談会  サンメッセ香川にて開催

県下自動車業界の一大イベント「香川輸入車ショウ&商談会」が1月21日土・22日、サンメッセ香川大展示場(高松市林町二二一七-一)にて日開催され、大勢の来場者で賑わった。 県内外の正規輸入車ディーラー18社が参加。世界7か国24ブランド...
瀬戸内海

『つむぐマルシェ』〜観音寺と三豊のお店がコラボ 〜明日限定のグルメをお見逃しなく

《第2回つむぐマルシェ開催》 日時:2023年2月18日(土)11時から15時まで 場所:山地蒲鉾(観音寺市観音寺町甲2695)音楽堂 観音寺市と三豊市、隣り合った市の人気店が、イベント限定でコラボする。行政の垣根を超えて西讃を盛り上...
事業連携

【3月11日土曜日】かがわアライアンスがSDGsリレーマラソン開催へ

香川銀行、高松信用金庫は3月11日(土)、香川県総合運動公園を会場に『かがわアライアンスSDGsリレーマラソン2023』を主催する。 協賛は日本フルハップ。運営は㈱トレーニングレース・ジャパン、いくしまスポーツチャレンジ共同体が協力す...
瀬戸内海

シンポジウム『観光と人づくり』 〜穴吹学園ホール 2月25日

(一社)せとうち四国観光地域創生研究所(穴吹忠嗣代表理事 青木義英代表理事)は、2月25日(土)10時〜12時に、穴吹学園ホール(高松市屋島西町2366-1)でシンポジウム『観光と人づくり』を開催する。 入場無料。Q Rコードより申し...
高松

【青年経済人の力を】高松青年会議所が 2023年度新年会を開催

高松青年会議所(吉田明央理事長 以下:高松JC)はこのほど、2023年度新年会を高松国際ホテル(高松市木太町2-91-1)瀬戸の間にて開催。同日、会場には会員、来賓等約200名が足を運んだ。 新理事長挨拶にて吉田理事長は「高松の豊かな未来...
イベント/セミナーニュース

企業オーナー向けに人材・経営戦略をテーマとしたオンラインセミナーを開催

みどり合同税理士法人グループ・株式会社みどり未来パートナーズ(香川県高松市、代表取締役会長:三好貴志男、代表取締役社長:澤田兼一郎、以下「みどり未来パートナーズ」)は、同グループ会社の株式会社みどり合同経営(東京都新宿区、代表取締役会長:三...
新事業/スタートアップ

【地元高校生を応援】四国地区で入選した高校生によるビジネスプランを発表

日本政策金融公庫が開催する、第10回「創造力、無限大高校生ビジネスプラン・グランプリ」において、応募総数4996件(455校)の中から優秀なプランと認められた「高校生ビジネスプラン・ベスト100」に四国地区から6プランが入選。 これに...
写真ニュース/リリース

【うどん県、それだけではない香川県】J A F会員優待施設連絡会及び優待施設上期表彰〜香川支部

昨年末、せとうち観光専門職短期大学を会場に、(一社)日本自動車連盟香川支部(星合貴彦支部長)は第15回J A F会員優待施設連絡会を開催した。優待施設、自治体、観光協会、運輸、観光事業者ら約30名が出席。 優待施設のうち、上期に利用者数の...
行政ニュース/データで見る香川県

日本橋髙島屋S.C.本館にて「~次代に受け継ぐ~香川の伝統工芸展」を初開催!

香川県と一般財団法人かがわ県産品振興機構は、首都圏における県の伝統的工芸品の認知度向上・販路拡大のため、株式会社髙島屋と連携し、日本橋髙島屋S.C.本館にて「~次代に受け継ぐ~香川の伝統工芸展」を開催する。 なお、同店での県の伝統的工芸...
高松

【火災予防】ミス・アース・ジャパン香川代表 加藤理子さんが一日消防署長に

世界四大ミスコンのひとつ、「ミス・アース」の日本大会において、香川代表では初となる4位に入賞した加藤理子さん(2022ミス・ファイヤー・ジャパン)が12月27日、高松市南消防署の一日消防署長に委嘱された。年末年始に増加する火災の予防を呼びか...
タイトルとURLをコピーしました