業界ニュース/ニューオープン 【香川県小豆島】ラグジュアリーなうみべのひととき “おぼろととろろ” 〜(有)長瀬工務店 〜 夏の賑わいが落ち着いた小豆島の新スポット『おぼろととろろ』。6月末にオープンし、既に利用した人からの評価が高い。 (有)長瀬工務店(小豆島町池田 寺田佳久社長)が運営する一棟貸しで、敷地面積約190㎡、鉄骨2階建、延べ床面積は約280㎡。小... 2023.09.29 業界ニュース/ニューオープン瀬戸内海TOPスライダー
瀬戸内海 西日本のライダーは10月29日(日)瀬戸中央道へ「せとうちバイクフェスタ2023 in与島」 JB本四高速は、バイクライダーをメインターゲットに、10/29(日)に瀬戸中央自動車道、与島パーキングエリアの第2駐車場にて「せとうちバイクフェスタ2023 in与島」を開催する。 バイク試乗会や、バランス感覚を試す一本橋タイムチャレンジ等... 2023.09.23 瀬戸内海イベント/セミナーニュースTOPスライダー
新事業/スタートアップ 【香川県小豆島】交通・観光連携型事業に採択、香川県小豆島にてクルージング事業を実施中! biid株式会社(以下、ビード。神奈川県藤沢市、松尾 省三社長)は、国土交通省観光庁が公募している、交通・観光連携型事業(地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化 Web : )に採択されており、2023年8月から12月末まで、... 2023.09.20 新事業/スタートアップ業界ニュース/ニューオープン瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
新規開店・リニューアルオープン 2025年春、安藤忠雄設計の新たな美術館の創設により、自然や集落のなかで展開される、「ベネッセアートサイト直島」の活動がさらなる発展形へ! 公益財団法人 福武財団(香川県・直島 福武英明理事長)は、2025年春、香川県・直島町本村地区近くの高台に、新たに「直島新美術館(仮称)」(以下「新美術館」)を開館することとなった。 新美術館は、ベネッセアートサイト直島における安藤忠雄設計... 2023.09.09 新規開店・リニューアルオープン瀬戸内海TOPスライダー
瀬戸内海 【小豆島】香川県初開催! 水曜どうでしょうキャラバン 北海道テレビ(株)のお化け番組「水曜どうでしょう」は1996年に放送を開始し以来、全国ネットで放送され全国にファンを持つ。タレントだけでなく、制作陣が番組に参加する今までにないスタイルを生み出した。 2002年にレギュラー放送は終了したもの... 2023.08.25 瀬戸内海イベント/セミナーニュースTOPスライダー
新規開店・リニューアルオープン デジタルで変わる建築業界注目の癒し空間・千年オリーブテラス 小豆島ヘルシーランド(株)(小豆郡土庄町 柳生俊宏社長)は7月14日に、オリーブで心と体をととのえるウエルネスガーデン「千年オリーブテラスfor your wellness」のオープニングセレモニーを開催した。 この施設は、同社が2011年... 2023.08.18 新規開店・リニューアルオープン瀬戸内海経済/企業ニュースTOPスライダー
SDGs 【瀬戸内海塩飽諸島】さぬき広島(丸亀市)に、空き家活用の宿泊施設〈ゲストハウス〉が完成 塩飽諸島の美化、活性化を支援する有志のボランティア団体「われら島活隊」(香川義英代表)。 3年前に発足し、塩飽諸島で最も大きな丸亀市のさぬき広島で、尾上邸の片付け手伝い、島全周SDGs活動として、海岸線の清掃などを実施してきた。 今年7月に... 2023.08.14 SDGs新規開店・リニューアルオープン瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
新規開店・リニューアルオープン 【小豆島】9月に新設される宿泊施設「千年オリーブテラスfor your wellness・The STAY」先行予約中! 昨年から、地産地消で小豆島さんの木材、石材を使用し、施主自らが資材調達からデジタルファブリケーション技術加工するなど建築業界初の取り組みをしている小豆島ヘルシーランド(株)(小豆郡土庄町 柳生敏弘社長)の施設がいよいよ9月14日にグランドオ... 2023.07.26 新規開店・リニューアルオープン瀬戸内海TOPスライダー
新規開店・リニューアルオープン 【小豆島】国指定重要有形民俗文化財「中山農村歌舞伎舞台」大規模改修へ。 昭和52年以来、過去最大の工事と伝統を守る地元の人々 画像1 小豆島、千枚田が広がる中山地区では、地元住民らによる伝統芸能、農村歌舞伎が続けられている。豊穣の感謝を込めて春日神社に奉納される小豆島農村歌舞伎は県指定無形民俗文化財として中山農村歌舞伎保存会が役者から太夫、裏方の全てを地元民で担... 2023.07.14 新規開店・リニューアルオープン瀬戸内海TOPスライダー
瀬戸内海 【ごまの老舗】かどや・夏のひんやり新作フラッペ登場 期間限定で東京・新橋の「香川・愛媛せとうち旬彩館」で 画像1 黄色いキャップでお馴染みのかどや製油(株)(東京都 久米淳司社長)は、 香川県、小豆島で1858年に創業。小豆島では、かどやのある土庄港に到着するとごま油の香ばしい香りがする。 画像2 7月12日(水)〜18日(火)の7日間、新橋の... 2023.07.07 瀬戸内海美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
瀬戸内海 JB本四高速グループ せとうちグル巡り2023夏の麺ラリー JB本四高速グループでは、「せとうちグル巡り2023夏の麺ラリー」を開催している。これは、サービスエリアやパーキングエリアを拠点に瀬戸内地域の魅力を発信しようと展開している、せとうち魅力発見キャンペーンの一環。 今回のイベントの内容は、瀬戸... 2023.07.06 瀬戸内海写真ニュース/リリース美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
瀬戸内海 「第3回 全国そうめんサミット2023 in 小豆島」、延べ来場者5,000人の大盛況。鑑評会は6作品が金賞に! 「第3回 全国そうめんサミット2023 in 小豆島」実行委員会(小豆島手延素麺協同組合、小豆島町、土庄町)は、2023年6月3日(土)、4日(日)に「第3回 全国そうめんサミット2023 in 小豆島」を開催。延べ5,000人を超える来場... 2023.07.01 瀬戸内海イベント/セミナーニュースTOPスライダー
瀬戸内海 瀬戸内国際芸術祭に向け、 三豊市「粟島芸術家村」入村式 6月8日、三豊市粟島、粟島芸術家村(旧粟島中学校)で2名のアーティストを迎え入村式が開催された。地元からは30名を超える参加者が期待を持って出迎えた。市では2010年から14年、粟島へ若手芸術家を招聘し、創作活動を支援すると共に地域の人々と... 2023.06.30 瀬戸内海今日の香川ニュースイベント/セミナーニュースTOPスライダー
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 オーバーツーリズムにも備え新たな展開へ〜瀬戸内国際芸術祭 5月18日に瀬戸内国際芸術祭実行委員会第31回総会が開催され、実行委員、アドバイザー44名が出席した。 次回瀬戸内国際芸術祭は6回目。2025年に開催が承認され、引き続き総合プロデューサーに福武總一郎 福武財団名誉理事長。総合ディレクターに... 2023.06.09 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海TOPスライダー
瀬戸内海 【小豆島で創業、160年以上続くごま総合メーカーの「かどや製油】キッチンカーで限定発売した「ごまづくしの白ごまアイスクリーム」は完売! 第3回全国そうめんサミット2023in小豆島「そうめんと学ぶ日・遊ぶ日」 1858年に小豆島で創業し、160年以上にわたって“ごま”を通じてお客様に健康と笑顔をお届けするかどや製油株式会社は、6月3日(土)・4日(日)に小豆島で開催された「第3回全国そうめんサミット2023年in小豆島」に後援した。 6月3日(土... 2023.06.07 瀬戸内海今日の香川ニュースイベント/セミナーニュース美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
瀬戸内海 【瀬戸内・小豆島】梅雨も楽しく!瀬戸内海最高峰「星ヶ城山」の寒霞渓では“七色アンブレラ”をロープウェイ山頂駅で貸出 「梅雨入りした小豆島ですが、寒霞渓では晴れでも雨でも渓谷をお楽しみいただける傘、七色アンブレラを5月30日から山頂駅舎で無料レンタル中です。瀬戸内で一番天空に近い寒霞渓で、渓谷に虹を懸けましょう」と寒霞渓山頂スタッフが、雨の観光も楽しんで貰... 2023.06.02 瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 「第3回全国そうめんサミット2023in小豆島」〜全国のそうめんを食べて学ぶ・遊ぶ 6月3日(土)4日(日)の2日間、小豆島で「そうめんサミット」が開催される。 全国そうめんサミットは2016年に日本三大そうめんの一つ、兵庫県の播州そうめんから始まり、第2回は三輪そうめんの奈良県桜井市で開催された。 三大そうめんの最後を締... 2023.05.26 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海今日の香川ニュースイベント/セミナーニュースTOPスライダー
事業連携 【本日、新発売】日本の推し食材を全国発信する湖池屋のプロジェクトから 「プライドポテトJAPANオリーブソルト小豆島」が本日発売 総合スナックメーカーの湖池屋(東京都 佐藤 章社長)が2018年に始動した、湖池屋JAPAN PRIDEプロジェクト。 国内で初めてポテトチップスを量産化した同社が、日本の誇りである風土・文化、それが生み出す素材を込めて、老舗のプライドをか... 2023.05.22 事業連携新規開店・リニューアルオープン瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
瀬戸内海 コロナ禍を乗り越えて、[寒霞渓ロープウィ開通60周年] 新緑の季節を迎える ゴールデンウィークに出かけた方も少なくないのでは。 瀬戸内海最高峰、星が城を含む寒霞渓は日本で初めての国立公園の一つとして 多くの観光客を迎え入れている。 去る4月3日、寒霞渓山頂では寒霞渓ロープウェイ開通60周年記念式典が開催された。 (... 2023.05.12 瀬戸内海今日の香川ニュース経済/企業ニュースTOPスライダー
新規開店・リニューアルオープン 小豆島に2軒目のアパートメントホテルブランド『FAV HOTEL』の開発用地を新たに販売用不動産として取得。 霞ヶ関キャピタル株式会社(東京都千代田区、河本幸士郎社長)は、香川県小豆島の土庄町にアパートメントホテルの開発用地を取得した。 1.取得の目的 同社は観光立国の実現や地域創生への貢献を目的にアパートメントホテルの開発に取り組んでおり、全国で... 2023.05.07 新規開店・リニューアルオープン瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
瀬戸内海 男性・女性ともに使って欲しい 四国・小豆島 井上誠耕園の『美養洗顔クリーム』 (画像1) オリーブ栽培80年の井上誠耕園から、オリーブの魅力が詰まった洗顔クリームが発売中。きめ細やかな濃密泡は、15%も配合された小豆島産エキストラバージンオリーブオイルと丁寧な手仕事によって実現された。 (画像2) 洗顔料にここま... 2023.04.15 瀬戸内海写真ニュース/リリースTOPスライダー
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 【小豆島発!ブームなるか】 “Y O K A I” を世界語へ 第六回妖怪造形大賞 2月14日(火)から妖怪美術館(小豆郡土庄町甲398)では第六回妖怪造形大賞の作品展を開催中。妖怪造形大賞は2013年から始まり、現在903作品を収蔵する。開催当初、目標とされた1000体までもう少しというところだ。 第六回目のコンテストは... 2023.03.24 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海写真ニュース/リリース今日の香川ニュースイベント/セミナーニュースTOPスライダー
SDGs 小豆島の施主自らが島のヒノキを製材・加工した木材で建築、オリーブで心と体をととのえる複合施設「オリーヴの森」7月Gオープン 香川県の小豆島でオリーブの栽培・研究開発・製造・販売を手掛ける小豆島ヘルシーランド株式会社(香川県小豆郡、柳生敏宏社長)は、地産地消で小豆島産の木材・石材を使用し、施主自ら建築資材を調達、デジタルファブリケーション技術で加工と、建築業界初(... 2023.03.11 SDGs新事業/スタートアップ瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
瀬戸内海 「オリーブ牛はどこで食べられますか?」といった小豆島の観光客の声に応えた商品を開発 高齢者専門宅配弁当サービスを展開する株式会社シニアライフクリエイト(東京都港区、高橋洋社長)が開発した商品「オリーブ牛コロッケ」が、日本食糧新聞社の主催する「惣菜・べんとうグランプリ2023」地方食材・調理法部門で優秀賞を受賞。今回の受賞は... 2023.03.02 瀬戸内海美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
瀬戸内海 『つむぐマルシェ』〜観音寺と三豊のお店がコラボ 〜明日限定のグルメをお見逃しなく 《第2回つむぐマルシェ開催》 日時:2023年2月18日(土)11時から15時まで 場所:山地蒲鉾(観音寺市観音寺町甲2695)音楽堂 観音寺市と三豊市、隣り合った市の人気店が、イベント限定でコラボする。行政の垣根を超えて西讃を盛り上げたい... 2023.02.17 瀬戸内海イベント/セミナーニュース美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
瀬戸内海 シンポジウム『観光と人づくり』 〜穴吹学園ホール 2月25日 (一社)せとうち四国観光地域創生研究所(穴吹忠嗣代表理事 青木義英代表理事)は、2月25日(土)10時〜12時に、穴吹学園ホール(高松市屋島西町2366-1)でシンポジウム『観光と人づくり』を開催する。 入場無料。Q Rコードより申し込みが... 2023.02.10 瀬戸内海イベント/セミナーニュースTOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 令和4年度香川県オリーブオイル品評会 〜新しい採点方法で更に国際基準へ 1月27日に香川県農業試験場 小豆オリーブ研究所において、12回目となる香川県オリーブオイル品評会が開催された。コロナ禍での中止が続き、3年ぶり。昨年9月以降に県内で収穫、採油されたエキストラバージンオリーブオイルで、販売を目的として製造さ... 2023.02.03 行政ニュース/データで見る香川県瀬戸内海美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
瀬戸内海 おにぎり、うどん、お味噌汁に!日本の農家発 今までになかった新しい”和風”オリーブオイル オリーブと柑橘の農園、井上誠耕園(香川県小豆郡小豆島町池田、園主:井上智博)は、オリーブオイルの健康効果で日本の健康増進を助けたいと開発した、今までになかった新しい和風オリーブオイル「だしオリーブオイル鰹(かつお)・だしオリーブオイル海老(... 2023.02.02 瀬戸内海美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
瀬戸内海 【瀬戸内海・小豆島】香川県産、オリーブヌーヴォーを楽しむ 県産品の一つ、オリーブの栽培から加工、販売を扱う事業者は県内に30社を超える。大手事業者以外にも、家族数名だけ等小規模単位の事業者が数多くある。ワインで言うシャトーとドメーヌのようなものだ。 年末から年始にかけて、品質の高いフレッシュなオリ... 2022.12.30 瀬戸内海美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
事業連携 ~ 旅をしながらふるさと納税を実現する“旅先納税®”の返礼品として「とのしょうe街ギフト」の発行を12月22日(木)より開始 〜 全国約250の自治体にふるさと納税事業の支援サービスを提供するレッドホースコーポレーション株式会社(東京都墨田区、宮本隆温社長)は、受託自治体である香川県土庄町(岡野能之町長)での“旅先納税®(※1)”の導入に対し、eギフトプラットフォーム... 2022.12.22 事業連携業界ニュース/ニューオープン瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー