ジャンボフェリー株式会社(本社:神戸市中央区、社長:山神正義)は、新造船(こんぴら2代替船、S 822番船)の起工式を内海造船株式会社(尾道市瀬戸田町、原耕作社長)瀬戸田工場にて執り行い、同時に新造船の船体デザインを発 […]
寒霞渓ロープウェイを運行する小豆島総合開発(株)(小豆郡小豆島町安田 佐伯直治社長)では、今秋から山頂直売店でアウトドア総合メーカーモンベルとのコラボ商品の販売を始めた。 リーフグリーン、ライトグレー、サンセットオレンジ […]
高校生が地元起業の若手社員と触れあう探求学習プログラムが、このほど開始した。 あなぶきグループ(穴吹忠嗣代表)の運営するコワーキングスペースco−ba takamatsuは昨年、香川県に縁のある若者を対象としたビジネスモ […]
美味しい醤油に出会いました。この醤油をつくったのは高松市にある広瀬醤油。さまざまな素材を引き立ててくれる名脇役として、筆者の家庭で愛用しています。 おいしさの秘密は、どうやら昔ながらの製法にその答えがありそうです。一体ど […]
昨年わずか3日間でチケットが完売した現代サーカスと伝統芸能の競演「ヌーヴォー・シルク・ジャポン」。今年は”能楽”と初めてコラボレーションします! 日本初の”現代サーカス”専門プロデュース団体で、高松市を主な拠点に国内外で […]
来春4月から開催予定の瀬戸内国際芸術祭2022の参加作家、前売りチケット等の発表が、11月9日に日本橋ホールで行われる予定。それに先だって、10月29日に、レクザムホールで実行委員会の第29回総会が開催され関係者45名が […]
香川県中小企業家同友会と香川県立三木高校は先ごろ、高校生がリアルな仕事の現場を取材・体験する「インタビューシップ」に関する連携協定を締結しました。 インタビューシップとは、キラリと輝く地場産業の魅力を高校生に伝え、高校生 […]
香川銀行(山田径男頭取)、高松信用金庫(大橋和夫理事長)および日本政策金融公庫は、相互に連携し、新型コロナウイルス感染症により深刻な影響を受けた中小企業・小規模事業者を支援するため、日本公庫が取り扱う新型コロナウイルス感 […]
全国共済農業協同組合連合会 香川県本部(高松市)は、県内の高校生を対象としたオンライン文化祭『あおはる応援フェス』を、2022年2月20日に初開催する。 コロナ禍で授業、部活動において多くの学校行事が変更、中止を余儀なく […]
今、四国を旅するなら外せないアプリがある。新しくなった『しこくるり』は四国ツールズム創造機構(高松市 半井真司代表理事)が運営。主要な観光スポット情報の無料閲覧、キーワード検索、マップ表示から絞り込みも出来る。有料施設を […]
人気の菓子専門店「シャトレーゼ」の香川第一号店「シャトレーゼサンフラワー店」(高松市多肥下町1592番)が9月17日、グランドオープンします。店内オーブンで焼きたてのアップルパイは見逃せない美味しさです。 朝9時〜夜9時 […]
地方に住んでいるとピンと来ないことに、都会に住む人の生活スタイルの変化が挙げられる。そのひとつが驚くほど“シェア”という概念が個人間に浸透してきているということではないだろうか。 そしてちまたには“衣・食・住”という生 […]