経済/企業ニュース

SDGs

ちまたで話題の「注文に時間がかかるカフェ」〜 香川県での初開催をレポート

6月10日、徳島文理大学香川キャンパス(さぬき市志度1314-1)で、吃音がある若者が接客に挑戦するカフェが1日限定で開かれた。その名も「注文に時間がかかるカフェ香川」。 吃音とは、話し言葉が滑らかに出ない発話障害の1つ。実は100人に1人...
高松

香川県の空き家に悩むオーナー様を全力サポートする不動産会社

「間取り、家賃などの条件が良いのに空室が埋まらない」「設備が古く、外観も目立たない」 繁忙期を過ぎた頃、管理するアパートの空室が多いことに頭を抱えるオーナーは県内でも珍しくない。 『女性の生き方を応援する不動産屋』として賃貸・売買の仲介、リ...
事業連携

【香川県観音寺市】天空の七宝シリーズ第12弾は「えびせん」

観音寺信用金庫(須田雅夫理事長)が100周年記念事業のひとつとして、地域と一体となり観音寺を盛り上げようと、4年前に立ち上げた『どっかーん!!と観音寺を盛り上げ隊』(どっかんおんじ)。 観音寺ブランド認証のロメインレタスを使った「天空の七宝...
高松

新県立アリーナに正式(ネーミングライツ)名称「あなぶきアリーナ香川」決まる! メインアリーナの建設工事〜ドームの輪郭が見えてきた。

香川県立アリーナ ネーミングライツについて 令和5年3月28日(火)から5月26日(金)までの期間で募集(応募数 4社)した、 「香川県立アリーナ」のネーミングライツ・スポンサー企業について決定と香川県から発表。 スポンサー企業 :穴吹興産...
西讃

初夏限定、大平やさい直売所オープン〜甘々娘、甘獲娘で新感覚トウモロコシ

今年は6月3日〜7月20日頃までの予定で、大平やさい(株)(観音寺市大野原町大野原3884 大平尚志社長)の直売所がオープンしている。昨年までは、社内駐車場を利用しての直売だったが、今年は直売所をオープン。敷地面積80㎡、大手コンビニエンス...
事業連携

観音寺市と「観音寺市と株式会社LiquitousとのDXを通した市民の行政参加促進に関する連携協定」を締結し、実証事業を実施

株式会社Liquitous(神奈川県横浜市、代表取締役CEO:栗本 拓幸)は、香川県観音寺市(佐伯 明浩市長)と「観音寺市と株式会社LiquitousとのDXを通した市民の行政参加促進に関する連携協定」を締結した。これに基づき、同社が開発す...
高松

石清水八幡宮(高松市東山崎町) 神明殿に 「神社Bar」がオープン!

四国で唯一神社に隣接している結婚式場、石清水八幡宮 神明殿(高松市東山崎町1098)にてこのほど、「神社Bar」がオープン。地域住民をはじめ、家族連れから一人客でも気軽に利用できる店として、SNSでも注目を集めている。 店内からは、讃岐百景...
SDGs

高松市峰山公園で「NTT環境クリーン作戦」を実施

5月27日、高松市峰山公園 芝生広場で「NTT環境クリーン作戦」が実施された。 NTT西日本 香川支店(徳永久雄支店長)が、同社グループや協力会社の社員・家族、NTT高松OB会のメンバーらと継続している清掃活動で、今年が29回目。峰山での清...
事業連携

四国初の保育園留学を開始。快晴が続く香川県・東かがわ市で「思いきり遊ぶ」子育て体験を!

株式会社キッチハイク(東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、香川県東かがわ市と連携し、地域と子育てご家族をつなぎ、未来を作る留学プログラム「保育園留学®️」を「引田こども園」でスタートした。全国的にみても晴れる日が多い香川県の東の玄...
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭

オーバーツーリズムにも備え新たな展開へ〜瀬戸内国際芸術祭

5月18日に瀬戸内国際芸術祭実行委員会第31回総会が開催され、実行委員、アドバイザー44名が出席した。 次回瀬戸内国際芸術祭は6回目。2025年に開催が承認され、引き続き総合プロデューサーに福武總一郎 福武財団名誉理事長。総合ディレクターに...
東讃

「さぬきの夢」「はるみずき」 香川県産小麦の収穫始まる

6月初め、県内では香川県産小麦の「さぬきの夢」と「はるみずき」の収穫作業が進んでいた。 ↑さぬき市の小麦畑 さぬきの夢は香川県がさぬきうどんのために開発した小麦で、今年の作付面積は約2500ヘクタール(見込み)と、今や県内の作付面積の95%...
瀬戸内海

【小豆島で創業、160年以上続くごま総合メーカーの「かどや製油】キッチンカーで限定発売した「ごまづくしの白ごまアイスクリーム」は完売! 第3回全国そうめんサミット2023in小豆島「そうめんと学ぶ日・遊ぶ日」

1858年に小豆島で創業し、160年以上にわたって“ごま”を通じてお客様に健康と笑顔をお届けするかどや製油株式会社は、6月3日(土)・4日(日)に小豆島で開催された「第3回全国そうめんサミット2023年in小豆島」に後援した。 6月3日(土...
業界ニュース/ニューオープン

【香川県東かがわ市】ものづくりの魅力を伝える  レザーバッグ工房の魅力  

手袋やカバンなど高い技術を誇る東かがわ市で、レザーバッグ工房のatelier Ripple(山口洋平代表)による事業展開に熱い視線が集まっている。  同工房では、バッグをはじめとした革製品の製造・準受注販売のほか、地場メーカーのOEM等にも...
高松

7つのコンセプト住宅と規格住宅をラインアップ 〜 センコー産業が新ブランド発表

住宅メーカーのセンコー産業㈱(高松市 友國裕典社長)は新ブランド「forsense」を発表。 寄棟屋根、片流れ屋根、平屋タイプなど7つのコンセプト住宅と、コスト・デザイン・性能を追求したワンプライス規格住宅の計8シリーズを設定した。 for...
事業連携

【香川県 丸亀市】子育て支援アプリ「まるLouLou」提供開始!

自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)の子育て支援アプリ「子育てモバイル」が、香川県 丸亀市に導入され、「まるLouLou」として6月1日より提供開始した。 香川県 丸亀市と...
瀬戸内海

【瀬戸内・小豆島】梅雨も楽しく!瀬戸内海最高峰「星ヶ城山」の寒霞渓では“七色アンブレラ”をロープウェイ山頂駅で貸出

「梅雨入りした小豆島ですが、寒霞渓では晴れでも雨でも渓谷をお楽しみいただける傘、七色アンブレラを5月30日から山頂駅舎で無料レンタル中です。瀬戸内で一番天空に近い寒霞渓で、渓谷に虹を懸けましょう」と寒霞渓山頂スタッフが、雨の観光も楽しんで貰...
高松

【メロディ・インターナショナル】自社製モバイル“分娩監視装置iCTG”を妊娠中の従業員の福利厚生として貸出!

「世界中のお母さんに、安心・安全な出産を!」を企業理念として、モバイル“分娩監視装置iCTG”を始めとする医療機器や遠隔医療サービスにかかるプラットフォームの製造、開発および販売を行っているメロディ・インターナショナル株式会社(香川県高松市...
高松

【(株)アルモ】本社新築・移転に合わせて 新事業「デイトナハウス」を披露

免震工事・製缶工作・重機工・タワークレーン工事等を手がける㈱アルモ(河田宣人社長)はこのほど、本社を高松市檀紙町1315−1に新築・移転。  これに合わせ、県内初の「デイトナハウス高松ショールーム」を併設し、新事業「デイトナハウス」の展開を...
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭

「第3回全国そうめんサミット2023in小豆島」〜全国のそうめんを食べて学ぶ・遊ぶ

6月3日(土)4日(日)の2日間、小豆島で「そうめんサミット」が開催される。 全国そうめんサミットは2016年に日本三大そうめんの一つ、兵庫県の播州そうめんから始まり、第2回は三輪そうめんの奈良県桜井市で開催された。 三大そうめんの最後を締...
東讃

【香川県さぬき市】津田町にある 「日本ドルフィンセンター」 開業20周年記念イベント開催中!

さぬき市津田町にある㈱日本ドルフィンセンター(さぬき市津田町鶴羽1520-130 寺山弘樹社長)で開業20周年を記念した記念イベントが開かれている。 ↑センター全体:右の建物がショップなどが入るマリンレスト、写真中央がイルカプール 同センタ...
事業連携

「1杯500円」原材料は珈琲と和三盆糖だけ。”贅沢すぎる”カフェオレベース「結」〜 創業75年目、3代目後継者が初挑戦!応援購入サービスMakuakeにて5/14~6/29先行販売中。

株式会社澤井コーヒー本店(名古屋市東区)は、珈琲と和三盆糖だけで作ったカフェオレベース「結(ゆい)」を応援購入サービスMakuakeにて先行販売中である。3代目後継者が移住者時代に出会った和三盆糖と家業の珈琲で作った故郷を結ぶカフェオレベー...
事業連携

【本日、新発売】日本の推し食材を全国発信する湖池屋のプロジェクトから 「プライドポテトJAPANオリーブソルト小豆島」が本日発売

総合スナックメーカーの湖池屋(東京都 佐藤 章社長)が2018年に始動した、湖池屋JAPAN PRIDEプロジェクト。 国内で初めてポテトチップスを量産化した同社が、日本の誇りである風土・文化、それが生み出す素材を込めて、老舗のプライドをか...
事業連携

 【香川AI事情】 〜今年大きな発展となるか?〜 香川高専発ベンチャー誕生

(画像1)  香川県坂出市出身の東京大学大学院工学系研究科、松尾 豊教授。2019年には専門の人工知能(Artificial Intelligence)を用い、地域課題の解決を目指すサテライトを三豊市及び香川高専と共に開設。現在、(一社)み...
高松

【高松市へ四国初出店】 100%米粉使用のたい焼き販売FC 香川1号店がオープン!

㈱ジョインネクスト(滋賀県甲賀市水口町名坂12-4 河合敦史社長)がフランチャイズ(FC)展開する「甲賀米粉たい焼き」の香川1号店が4月20日にオープンした。同店がFC2号店で、四国初出店。 オープン日は、応援でキッチンカーも駆けつけた。 ...
事業連携

【中小企業の経営課題解決を支援】高松信用金庫「たかしんリーダーズクラブ」へのサポートを開始

中小企業の事業承継支援を担うインクグロウ株式会社(東京都中央区、鈴木 智博社長)は、高松信用金庫(香川県高松市、 大橋 和夫理事長)が新設された「たかしんリーダーズクラブ」へのサポートを開始した。クラブ会員に対して、様々な経営課題解決を目的...
高松

【香川県高松市】より良い社会の実現に向けた アパート経営に注目

「社会の課題を持続して解決していくことが、より良い社会の実現に繋がると考えている」と話すのは、アパート経営の㈱住まいる工房(高松市)の泉 丈二社長。 同社は、不動産を活用して、生活基盤の要となる〝住〟に悩む人への支援活動や、地域の「お困りご...
高松

2023年夏にH&M イオンモール高松店のオープンへ。

ファッションとクオリティを最良の価格でサステナブルに提供するH&M(エイチ・アンド・エム ヘネス・アンド・マウリッツ・ジャパン株式会社 東京都渋谷区 アネタ・ポクシンスカ社長、 以下H&M)は、2023年夏にH&M イオンモール高松店をオー...
瀬戸内海

コロナ禍を乗り越えて、[寒霞渓ロープウィ開通60周年] 新緑の季節を迎える

ゴールデンウィークに出かけた方も少なくないのでは。 瀬戸内海最高峰、星が城を含む寒霞渓は日本で初めての国立公園の一つとして 多くの観光客を迎え入れている。 去る4月3日、寒霞渓山頂では寒霞渓ロープウェイ開通60周年記念式典が開催された。 (...
高松

店舗と同じ設備の専用車両で「つじくる」はじめました。

補聴器センター辻(株式会社 辻医科器機)は、高齢者や身体障害者などの補聴器需要者に向けた出張販売「つじくる」のサービスの提供を開始した。 新サービスでは専門スタッフが店舗と同じ器機を搭載した専用車両で自宅や施設まで訪問し、補聴器の選定から購...
高松

社会奉仕を続け、クラブ結成60周年 《高松栗林ライオンズクラブ》

クラブ結成60周年を迎えた、ライオンズクラブ国際協会336-A地区4R-4Z高松栗林ライオンズクラブ(白石由美子会長)は、盛大に記念式典・祝賀会を開催した。 4月16日、高松国際ホテルで開かれた式典には、県内のブラザークラブメンバーはじめ、...