経済/企業ニュース

新規開店・リニューアルオープン

【香川県さぬき市】クアタラソさぬき津田 開業30周年で盛大なイベント

健康増進施設クアタラソさぬき津田(さぬき市津田町鶴羽)が開業30周年を迎えた。 1993年3月にオープンした同施設。1996年より穴吹エンタープライズ(高松市 三村和馬社長)が受託運営している。 4月1日、2日には謝恩の気持ちを込め...
高松

【香川県出身女優】飯沼愛がイメージキャラクターを務める JAバンク香川の新プロモーションが4月より開始

香川県農業協同組合(代表理事理事長:村川 進、以下:JA香川県)は2023年4月からのJAバンクプロモーションに香川県出身で女優の飯沼愛さんの起用した。TVCM・YouTube広告・商店街バナー・店頭販促物などでのプロモーション展開を図る。...
高松

【香川県高松市】サニーデイホステルで ピクニックセット レンタル開始

高松市丸の内にあるゲストハウスSUNNY DAY HOSTEL(高松市丸の内 9―13)が春の行楽シーズンが始まるのに合わせて、ピクニックセットのレンタルを3月から始めた。(↓写真は店主の松田剛さん) 同ゲストハウスは2017年に開業...
事業連携

【事業連携】GMOメイクショップと坂出ビジネスサポートセンターが連携

GMOインターネットグループのGMOメイクショップ株式会社(代表取締役社長CEO:向畑 憲良、以下、GMOメイクショップ)と、香川県坂出市の公的ビジネス相談所である坂出ビジネスサポートセンター(センター長:晄 直紀、以下、Saka-Biz)...
高松

【マイナビEXPO】安定・社会貢献色の企業が人気傾向 県内でも就職活動が解禁

2024年卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門学校生等を対象とした県内最大級の新卒採用合同会社説明会『マイナビ就職EXPO』(㈱マイナビ主催)が、高松市総合体育館にて開催された。 当日は、四国内から約150社の企業が出展、総勢約700...
業界ニュース/ニューオープン

24時間スーパー 「ハローズ 坂出ロジスティクスセンター」竣工

広島、岡山、兵庫、香川、愛媛、徳島で24時間営業のスーパーマーケット(3月25日現在102店舗)を展開、35期連続の増収を達成している株式会社ハローズ(本部=岡山県 佐藤利行社長)。 同社が番の州臨海工業団地内の分譲地(約45,918㎡)...
事業連携

EC事業運営支援のアド・セイル、ECサイトと実店舗の会員情報、ポイントを統合管理できるOMOパッケージ【Omni Connect】をリリース

 香川県に拠点を置くデジタルマーケティング会社、アド・セイル株式会社(セーラー広告グループ 高松市/代表取締役:川添泰史)は、フィードフォースグループ株式会社(東京都/代表取締役社長:塚田耕司)の開発協力を得て、ECサイトと実店舗間の会員情...
高松

【百十四銀行】 CO2削減に向けた自社の敷地内に太陽光発電所  稼働スタート

脱炭素社会実現を目標に掲げる国の方針を受けて、㈱百十四銀行(綾田裕次郎頭取)は、CO2排出量削減に取り組もうと、昨年からさぬき市津田にある自社の保養施設跡地に「津田太陽光発電所」の建設工事を進めてきた。その発電所が完成した。場所は、津田の松...
SDGs

香川県坂出市の活性化を目的に「ニューレトロマーケット」 イベント収益金を市に寄付

坂出市の活性化を目的として有志で結成された団体 さかラボ(津坂拓哉代表)はこの度、地方活性化のために坂出市に向けて寄付を行った。 寄付金額は55000円。 さかラボは、昨年11月にイベント「ニューレトロマーケット」を開催。『古いものこそ新...
事業連携

かがわアライアンスがリレーマラソン開催 参加料は香川県に全額寄付

かがわアライアンス(香川銀行、高松信用金庫)の主催する第1回SDGsリレーマラソンが3月11日、香川総合運動公園で開かれた。 日本フルハップが協賛。トレーニングレース・ジャパンの運営で、いくしまスポーツチャレンジ共同体が協力した。 かが...
高松

【JAF香川】肉蕎麦で有名な「僕が僕であるために」がJAF会員優待施設に

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)では、ロードサービス以外の会員メリットとして、さまざまな企業と提携し、会員証提示で割引などが受けられる「JAF会員優待サービス」を全国48,903カ所、香川県522カ所(2022年12月末現在)で実施...
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭

【小豆島発!ブームなるか】 “Y O K A I” を世界語へ 第六回妖怪造形大賞

2月14日(火)から妖怪美術館(小豆郡土庄町甲398)では第六回妖怪造形大賞の作品展を開催中。妖怪造形大賞は2013年から始まり、現在903作品を収蔵する。開催当初、目標とされた1000体までもう少しというところだ。 第六回目のコン...
事業連携

【百十四銀行×マイナビ】人材領域における業務提携で地域経済の活性化を支援

株式会社マイナビ(東京都千代田区、土屋芳明社長)と、百十四銀行(香川県高松市、綾田裕次郎頭取)は、業務提携を開始した。 百十四銀行は、人手不足や後継者不足が深刻な経営課題となっている取引先に対し、課題解決に向けた提...
高松

JAバンク香川が農業の補助教材を県下児童に寄贈

JAバンク香川(JA香川県、JA香川信連)が2008年から続ける、JAバンク食農教育応援事業。同事業では、小学生の農業に対する理解を促進するため、補助教材「農業とわたしたちのくらし」を児童に贈呈している。 5年生を中心とした高学年向けで、...
高松

環境戦略「タダノ・グリーンソリューション」の全容を発表。世界最大級の建機展「CONEXPO2023」記者会見にて(株)タダノ

クレーン業界において、日本で約50%、米国では約45%のシェアを持ち、2019年にドイツの大手クレーンメーカー「Demag(デマーグ)社」を買収するなど、現在、日本、米国、欧州を中心に世界各地で事業を拡大しているグローバルクレーンメーカーで...
西讃

【香川県産】さぬきのめざめシリーズ アスパラガスブランドで農業者を元気に

今年もハウス栽培の県産アスパラガス『さぬきのめざめ』の収穫、出荷が始まっている。収穫最盛期は2〜3月で、他品種に比べ1月から収穫できることもあり、5月以降の北海道産路地物のアスパラガスに先んじて全国で県産アスパラガスが販売されている。主な出...
高松

【子ども達へ適切な金融教育を】教育・金融特別講演を開催

CFG  香川証券㈱(中條博之社長)と幼稚園・小学生を対象にしたイングリッシュアフタースクール「NESTON Kids After School」(瓦町FLAG10階 片桐憲作代表)共催による「香川証券〝教育・金融〟特別講演会」が2月1...
SDGs

小豆島の施主自らが島のヒノキを製材・加工した木材で建築、オリーブで心と体をととのえる複合施設「オリーヴの森」7月Gオープン

香川県の小豆島でオリーブの栽培・研究開発・製造・販売を手掛ける小豆島ヘルシーランド株式会社(香川県小豆郡、柳生敏宏社長)は、地産地消で小豆島産の木材・石材を使用し、施主自ら建築資材を調達、デジタルファブリケーション技術で加工と、建築業界初(...
高松

せと短キャンパスアートプロジェクト 高松の短大でアートを楽しもう

(一社)せとうち四国観光地域創生研究所(高松市鍛冶屋町 穴吹忠嗣代表理事・青木義英代表理事)では、高松市屋島西町にあるせとうち観光専門職短期大学1階でアート鑑賞ができる空間を開放中。  作品は、常設で4点。壁面のパネル作品だけでなくイン...
高松

【G7大臣会合開催】香川県MICEセミナーをかがわ国際会場で開催 〈3月23日(木)〉

コロナ禍においてリアルとオンラインの両方を兼ね備えたハイブリッド形式の会議開催が増 加するなど、会議を取り巻く環境が変化している。主催者の方々に満足していただきつつ、 継続的に選ばれる開催地となるため、最近のトレンドや受入環境の整...
SDGs

香川県が、他社の模範となる事業所を表彰 かがわ働き方改革推進大賞・かがわ女性キラサポ大賞

働き方改革に積極的に取り組み、他事業所の模範となる優れた成果の認められる事業所を表彰する、香川県の『かがわ働き方改革推進大賞』。 商工労働部労働政策課総務・労政グループが窓口となり、昨秋より候補企業の募集を進めていたが、先ごろ令和4年度の...
事業連携

【しあわせさん。こんぴらさん。】こんぴら十帖、注目のお土産登場 〜灸まん×サニーサイド

 琴平町観光協会(漆原康博会長)と町内有志による、こんぴら十帖は、次回3月10日で5回目を迎える。 十帖限定のメニューを提供する飲食店がメインだったが、月に1日限定のお土産物やパン、お酒を提供する店舗、特別なヘッドスパをおこなう理髪店...
瀬戸内海

「オリーブ牛はどこで食べられますか?」といった小豆島の観光客の声に応えた商品を開発

高齢者専門宅配弁当サービスを展開する株式会社シニアライフクリエイト(東京都港区、高橋洋社長)が開発した商品「オリーブ牛コロッケ」が、日本食糧新聞社の主催する「惣菜・べんとうグランプリ2023」地方食材・調理法部門で優秀賞を受賞...
高松

かがわSDGs私募債で 高松西高等学校に備品を寄贈

高松段ボール㈱(高松市 山下 淳社長)はこの度、香川銀行(山田径男頭取)が取り扱う保証付私募債『かがわSDGs私募債』を発行し、その手数料の一部を活用して高松西高等学校(槌谷昌晃校長)へ4K対応液晶モニター1台及びDVDプレイヤー1台を寄贈...
SDGs

【2050年に再エネ100%達成を目標】FUJIDANが自家消費型太陽光設備を導入

 ㈱FUJIDAN(東かがわ市白鳥 本田展稔社長)は、2月9日より自家消費型太陽光設備を稼働。 昨年12月、企業や自治体、団体等が使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、再エネ100%利用を促進する枠組みの「再...
事業連携

香川県坂出市と空き家の相続登記促進事業に関する協定を締結〜AGE technologies

昨日、(2023.2.22) 株式会社AGE technologies(東京都豊島区、塩原優太社長、以下「AGE technologies」)と、香川県坂出市(以下、坂出市)は、空き家の相続登記促進事業に関する協定を締結した。本協定は香川県...
高松

和の宿 ホテル祖谷温泉がケーブルカーの新車両を始動! 「シン・ケーブルカー肆号機(4号機)」インバウンド市場から注目を集めるIyaValley

2020年7月1日あなぶきグループ(香川県高松市)への加盟を機にブランドスローガンである「もっとわくわく」の提供としたのが、2022年に開業して50周年を迎えた和の宿 ホテル祖谷温泉(なのやど ほてるいやおんせん)(祖谷渓温泉観光株式会社/...
SDGs

【香川県三木町】児童生徒のデザインをラッピングした世界一のバス  〜地元企業が贈呈〜

昨春、三木町(伊藤良春町長)に対し、社会貢献活動の一環として教育振興寄附金の寄贈をおこなった大三機工㈱(三木町井戸1738 真嶋庸裕社長)。 「三木町の子どもたちの未来のために役立てて欲しい」と贈られた寄附金は、老朽化の進んだ平井小学校の...
瀬戸内海

『つむぐマルシェ』〜観音寺と三豊のお店がコラボ 〜明日限定のグルメをお見逃しなく

《第2回つむぐマルシェ開催》 日時:2023年2月18日(土)11時から15時まで 場所:山地蒲鉾(観音寺市観音寺町甲2695)音楽堂 観音寺市と三豊市、隣り合った市の人気店が、イベント限定でコラボする。行政の垣根を超えて西讃を盛り上...
高松

【アート県かがわ】DREAM LAND―猪熊弦一郎と川島猛

香川県を代表する二人のアーティストは共にニューヨークに居を構えて拠点として活動してきた共通項がある。その二人をフューチャーした展覧会が開催されている。 アート・コレクション DREAM LAND―猪熊弦一郎と川島猛 会期 令和5年2月...