先日開催された西村ジョイ(高松市 西村 久社長)の2025年防災・防犯フェアでは、約20社・団体が参加した。今回は増加する特殊詐欺など香川県警と防犯グッズ等でP Rもおこなった。
南海トラフの確立が上がった今年、災害準備には優先準備が必要と話す西村 久社長。
1) トイレと水 2) 暖を取る機器や毛布 3) 非常食
イベントでは、
1) 紙オムツの要領で吸い取るもの、防臭防菌でき固めるもの2種類が紹介されており、メーカーでは、どちらの商品も少しずつゴミに出せるよう工夫されている。災害時には、公的機関に出荷が優先され店頭に並ばなくなる為、普段の買い置きを勧めている。
2) 暖を取る商品は数多くあるが、遠赤外線で広い場所で使用でき、大きな鍋を設置できる商品等があり、自治体や避難所になる場所に向けて紹介されていた。
3) 非常食コーナーには、贈る非常食など贈答品もあり、(一社)パッククッキング協会ジャパンの池田奈央代表理事が湯煎だけでできるご飯と鶏肉の蜂蜜レモン煮を実演紹介した。
トイレや水に防寒、非常食の確保をすることで、気持ちの余裕を持って貰うことを、西村ジョイでは諦めずに伝えていくと話している。
https://www.ejoy.jp/c/07/0710?srsltid=AfmBOopHe5SCnjZjT1Jrvr-QSumFMZzBmL5xwYcDUWXgLMpFJ0SqSuhm