行政ニュース/データで見る香川県

高松

【高松市 消防局・動物愛護】今月末まで ふるさと納税対象のクラウドファンディング実施中

※↑表紙の画像は、ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディングのHPより(画像は8/31時点のもの)。 9月20日現在は、保健所:1212000円(60.6%)、消防:788000円(9.9%)。 高松市では、9月30日(土)まで、ふる...
高松

「管理の困りごと」相談に応えます! 高松市マンション管理士派遣事業がスタート

高松市は、令和5年3月に策定した「高松市マンション管理適正化推進計画」に基づき、9月1日より「高松市マンション管理士派遣事業」をスタートしている。 申請を受け選定したマンション管理組合に対して、適切な運営と適切な管理を支援するため、国家資格...
事業連携

香川県さぬき市 × NEXCO西日本初めての連携企画!大阪発着バスツアー 実施!

香川県さぬき市(大山 茂樹市長)と西日本高速道路株式会社四国支社(高松市朝日町、布川 勝正支社長)は、2023年11月25日(土曜)、26日(日曜)の2日間、市内の大串半島にて、「ジオ(大地の地形や地質)」をテーマにしたウォーキングツアーを...
中讃

【丸亀城の石垣を元に戻したい】気象災害を受けた名城、香川・丸亀城の石垣復旧支援をふるさと納税で。

地域創生事業をメイン事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(東京都墨田区、山田 健介社長)は、同社がふるさと納税業務を支援する香川県丸亀市(松永 恭二市長)の返礼品『丸亀城石垣修復プロジェクト』におけるポータルサイトへの登録など寄附...
事業連携

【全国で13例目】高松市とZoom日本法人が 連携包括協定を締結

スマートシティの推進を掲げる高松市とオンライン会議などで幅広く利用されているZoom(本社:米国のZoom Video Communications.Inc)の日本法人ZVC JAPAN㈱(東京都)が、互いに連携・協力する包括協定を締結し、...
事業連携

【香川県さぬき市】クアパーク津田から “じゃこ丸パーク津田”に愛称変更 

平成8年以降クアパーク津田の愛称で親しまれてきた、さぬき市津田町にある国民宿舎松琴閣(しょうきんかく)の新しい愛称がこの度「じゃこ丸パーク津田」に変更されることに決まった。これは、施設などに愛称を命名する権利を得る、ネーミングライツ制度を利...
行政ニュース/データで見る香川県

【中四国1位に丸亀市】全国の働く世代2万人に聞いた本音の「住みよさ」ランキング「シティブランド・ランキング ―住みよい街2023―」発表

日経BP(東京都港区、吉田直人社長)の調査・研究・コンサルティング部門である日経BP 総合研究所は8月22日、ウェブサイト「新・公民連携最前線」()において、「シティブランド・ランキング ―住みよい街2023―」を発表した。 働く世代2万人...
事業連携

香川県坂出市とTerra Charge【連携協定締結】EV充電50基を公共施設等へ導入推進へ

国内No.1*のEV充電インフラ「Terra Charge」を提供するTerra Charge株式会社と、ゼロカーボンシティの実現に取り組む香川県坂出市は、「ゼロカーボンシティの実現に向けた連携に関する協定」を8月17日(木)に締結した。今...
事業連携

御殿場プレミアム・アウトレットにうどん県PR団「ヤドン」 がやってくる!

香川県、公益社団法人香川県観光協会、高松空港株式会社は、株式会社ポケモン、三菱地所・サイモン株式会社、高松空港の運営に携わる三菱地所株式会社と連携し、三菱地所グループであり日本を代表するショッピングリゾート「御殿場プレミアム・アウトレット」...
事業連携

【県庁所在地初!】香川県高松市の地域経済を「旅先納税®」で活性化 デジタル「e街プラットフォーム®」を提供

eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(東京都品川区/代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉)は、自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム®」(※2)を、香川県高松市で採用された。 202...
事業連携

【東かがわ市】移住・定住支援を目的とした 覚書調印式を実施

東かがわ市と百十四銀行(綾田裕次郎頭取)はこの度、移住・定住促進支援策に関する覚書調印式を東かがわ市役所にて開催した。 本調印式は、同市と同行が2015年12月に締結した包括連携協定の具体的な取り組みを定めるもの。本覚書の締結により、東かが...
事業連携

「世界を〝もっと〟元気にするアイデア」求む 香川ビジネス&パブリックコンペ2023

地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会(原 真志実行委員長=香川大学大学院 地域マネジメント研究科研究科長)の主催する、『香川ビジネス&パブリックコンペ2023』の開催が正式決定し、応募受付をスタート。 城下悦夫香川大学副学長、半井真司...
事業連携

香川県宇多津町とAnother worksが複業人材活用に関する連携協定を締結!人口減少対策の推進に向け、民間の知見を活用

地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2023年7月26日、香川県宇多津町と連携協定を締結し、行政へ...
事業連携

チームラボも登場! 善通寺市市政70周年記念

弘法大師空海の生誕1250年で賑わう善通寺市(辻村 修市長)は、今年市政70周年を迎えた。市では年内に幾つかのイベント等をおこなっており、7月30日(日)〜8月27日(日)11時〜21時(最終入館は20時30分・閉館日なし)には、2020年...
事業連携

観音寺市と「観音寺市と株式会社LiquitousとのDXを通した市民の行政参加促進に関する連携協定」を締結し、実証事業を実施

株式会社Liquitous(神奈川県横浜市、代表取締役CEO:栗本 拓幸)は、香川県観音寺市(佐伯 明浩市長)と「観音寺市と株式会社LiquitousとのDXを通した市民の行政参加促進に関する連携協定」を締結した。これに基づき、同社が開発す...
事業連携

四国初の保育園留学を開始。快晴が続く香川県・東かがわ市で「思いきり遊ぶ」子育て体験を!

株式会社キッチハイク(東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、香川県東かがわ市と連携し、地域と子育てご家族をつなぎ、未来を作る留学プログラム「保育園留学®️」を「引田こども園」でスタートした。全国的にみても晴れる日が多い香川県の東の玄...
事業連携

【香川県 丸亀市】子育て支援アプリ「まるLouLou」提供開始!

自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)の子育て支援アプリ「子育てモバイル」が、香川県 丸亀市に導入され、「まるLouLou」として6月1日より提供開始した。 香川県 丸亀市と...
業界ニュース/ニューオープン

【香川県の婚活事情】「婚活イベント系」きっかけで出会った割合が全国1位(駅探PICKS婚活)

株式会社駅探(東京都千代田区、金田直之社長)が運営するメディア「駅探PICKS婚活」と、ナイル株式会社(東京都品川区、高橋飛翔社長)が運営するメディア「Appliv出会い」は、2022年11月30日から12月6日の期間中、全国10,176名...
新事業/スタートアップ

 【香川AI事情】 〜今年大きな発展となるか?〜 香川高専発ベンチャー誕生

(画像1)  香川県坂出市出身の東京大学大学院工学系研究科、松尾 豊教授。2019年には専門の人工知能(Artificial Intelligence)を用い、地域課題の解決を目指すサテライトを三豊市及び香川高専と共に開設。現在、(一社)み...
行政ニュース/データで見る香川県

【香川県主催】女性活躍推進に向けた 企業採用担当向けシンポジウムを開催

香川県はこのほど、「女性の働く未来応援シンポジウム」をかがわ国際会議場(高松市サンポート)にて開催した。 本シンポジウムは、経営者・管理職・人事担当者を対象に、県内事業者における女性の就労促進に向けた機運醸成を図ることを目的として開催。 共...
行政ニュース/データで見る香川県

【さぬき讃サンはなやか大使】3期目を募集中〜 香川県産の高品質農産物を各地でアピール

かがわ農産物流通消費推進協議会(早川 茂会長)では、高品質な県産の果実、野菜、花きを『さぬき讃シリーズ』として、ブランド化している。各種イベント等でのPR等には、さぬき讃サンはなやか大使が笑顔で登場する。 現在、3期目となるさぬき讃サンはな...
高松

【高松市民憩いの公園】公渕森林公園ショウブ園に 落下防止のフェンスを整備

公渕森林公園(高松市東植田町)ショウブ園にてこのほど、県産認証ヒノキ材を使用したフェンスが整備され、これに合わせた完成記念式典がおこなわれた。 今回設置されたフェンスは、地場木造住宅メーカー大手の中庭住宅㈱(高松市木太町 中庭公明代表取締役...
高松

高松市上下水道工事業協同組合70周年記念 災害時に使用できる浄水器など贈呈 

※表紙の写真は、贈呈式の会場内にある高松市水道資料館(記事後半に詳細)※ 高松市内の水道工事業者でつくる協同組合、高松市上下水道工事業協同組合(高松市天神前5-30 松浦一郎理事長)が発足70年になるのを記念して、3月10日、高松市にある御...
新規開店・リニューアルオープン

【東京・新橋駅前】せとうち旬彩館『かおりひめ』『工芸品・雑貨ショップ』営業再開

株式会社東日(東京都渋谷区、日下 淳史社長)は、2023年4月1より、 香川県及び愛媛県が設置する東京アンテナショップ「香川・愛媛 せとうち旬彩館」(東京都港区新橋2−19−10新橋マリンビル)2Fに所在する、 郷土・せとうち料理を提供する...
新事業/スタートアップ

新たな価値創造へ 【かがわDX Lab】拠点施設オープニング

香川県と17の県内自治体全てのD Xと企業等団体・法人が繋がる施設が高松シンボルタワー棟3階にオープンした。 敷地面積665、7㎡、プロジェクター、120インチスクリーン等を完備するカンファレンスルーム、オープンイノベーションスペース等、会...
SDGs

香川県坂出市の活性化を目的に「ニューレトロマーケット」 イベント収益金を市に寄付

坂出市の活性化を目的として有志で結成された団体 さかラボ(津坂拓哉代表)はこの度、地方活性化のために坂出市に向けて寄付を行った。 寄付金額は55000円。 さかラボは、昨年11月にイベント「ニューレトロマーケット」を開催。『古いものこそ新し...
行政ニュース/データで見る香川県

【春の香川路も盛り沢山】世界で評価される栗林公園の夜桜鑑賞と、桜とアウトドアを楽しむ春の香川旅

日本を代表する美しい庭園でライトアップされた桜をめでる贅沢な時間 春は桜の名所としても知られており、緑の中で映える桜色の風景はまさに芸術的。期間限定で、夜間にライトアップされ、普段は入ることのできない夜の栗林公園で、昼とは違う桜の表情を鑑賞...
新事業/スタートアップ

四国職業能力開発大学校において「ものづくり研究会発表会」を開催  《香川県丸亀市》

四国職業能力開発大学校(丸亀市郡家町 梶島岳夫校長)は、「第27回ものづくり研究発表会」を2月24日・25日に開催した。 職業能力開発大学校は、職業能力開発促進法に基づき厚労省所管の独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構が設置。 独立行政法...
高松

JAバンク香川が農業の補助教材を県下児童に寄贈

JAバンク香川(JA香川県、JA香川信連)が2008年から続ける、JAバンク食農教育応援事業。同事業では、小学生の農業に対する理解を促進するため、補助教材「農業とわたしたちのくらし」を児童に贈呈している。 5年生を中心とした高学年向けで、食...
高松

【G7大臣会合開催】香川県MICEセミナーをかがわ国際会場で開催 〈3月23日(木)〉

コロナ禍においてリアルとオンラインの両方を兼ね備えたハイブリッド形式の会議開催が増 加するなど、会議を取り巻く環境が変化している。主催者の方々に満足していただきつつ、 継続的に選ばれる開催地となるため、最近のトレンドや受入環境の整備等につい...
タイトルとURLをコピーしました