株式会社リクルート(東京都千代田区、牛田 圭一社長)が運営する旅行情報サイト『じゃらんニュース』は、「宿泊もできる道の駅」に関するアンケートを行った。小学校の跡地やモンゴル式住居、外国のお城のようなホテルまで、ユニークな宿泊施設がランクインしています。なお、本内容は旅行情報サイト「じゃらんニュース」でも紹介する。
※ここでは名古屋以西の西日本にある道の駅を紹介する
2位:道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里【岐阜県】
山に囲まれた立地で夏には川遊びができるほか、地元の新鮮な野菜が揃う道の駅で、併設する本場モンゴルの移動式住居「ゲル」に宿泊が可能です。中にはベッドなど家具や冷蔵庫、エアコンまであり、心地よい環境の中で遊牧民気分が味わえます。また、BBQ場は屋根付きなので天候を気にすることなく過ごせます。


4位:道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢【兵庫県】
異国情緒あふれる洋館に囲まれたテーマパーク型の道の駅です。開放感抜群のプールや広大な自然の中で楽しめるBBQをはじめ、観覧車・ジェットコースターを備えた遊園地もありエンタメ要素が満載。その敷地内にある、オランダの国立美術館を模したお城のようなホテルでは、非日常な宿泊体験がかないます。

5位:道の駅 スプリングスひよし【京都府】
日吉ダムに隣接する自然豊かな場所にあり、温泉、プール、岩盤浴、BBQ、レストラン、キャンプなど一日を通して遊べる道の駅です。アウトドアメーカーとコラボしたキャンプ場やBBQは手ぶらでも利用できます。日本最大級の室内エア遊具もあり、子どもから大人まで思いっきり遊ぶことができます。

6位:道の駅人吉/人吉クラフトパーク石野公園【熊本県】
直売所に公園・遊具・広場やキャンプ場を備え、さらに熊本県人吉球磨の伝統工芸である陶芸・木工・ガラス・鍛冶体験も楽しめるのが特徴の道の駅です。鳩胸川に囲まれた美しい自然の中で、自由にキャンプが可能で、テントでの宿泊やBBQも満喫できます。

7位:道の駅 霧の森【愛媛県】
名産の新宮茶や霧の森大福を販売する菓子工房をはじめ、茶フェ(カフェ)や新宮茶体験コーナー、レストランなどが揃う道の駅。立ち寄り温泉が併設され、山小屋風のコテージに宿泊が可能です。周辺を流れる清流馬立川のほとりには緑が広がり、ゆったりとした空間でのんびり過ごせるのが魅力。


8位:道の駅 つぐ高原グリーンパーク【愛知県】
鹿や猪など奥三河のジビエのほか、鮎の姿煮など特産品やキャンプ用品など本格的なアウトドア用品が揃う道の駅。併設のキャンプ場は標高900mにある日本でも有数のトータルアウトドア施設として知られるスポットです。満天の星空はもちろん、初夏の夜にはホタルも見られます。


※画像提供:(公社)香川県観光協会