事業連携 【SDGs】うどんで電気を作る バイオマス発電に さぬき麺業㈱と高松市が協定締結 高松市では「うどん県」ならではの発想で、うどんを使った電気づくりに取り組んでいる。本格実施を目指した実験に向け3日、さぬき麺業㈱(高松市松並町九三三-一 香川政明社長)と協定を締結した。 この日開かれた締結式では、関係者らが見守る... 2022.06.16 事業連携高松SDGs美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
事業連携 医療法人のM&Aも増加中。専門家へ早めの準備と相談を! 売り手側の後継者不在等の理由で、一般企業のM&Aが急増している。一般企業でも、売り手側、買い手側双方に、成立までには多くのハードルが待ち構えている。特殊なケースのM&Aとなれば、さらに難易度、煩雑度は高くなる。 今年5月に開院... 2022.06.13 事業連携今日の香川ニュースTOPスライダー
事業連携 商店街の『あんこ』に注目! 〜高松南部3町商店街プロジェクト×あんこおもい 高松の商店街、常磐町、南新町、田町商店街が参画する高松南部商店街プロジェクトでは、2021年に市内のフリーデザイナー『まるみのーと』が発行を始めたフリーペーパー『あんこおもい』と共同で『あんこ好き♥️商店街』キャンペーンを実施中。 ... 2022.06.10 事業連携美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
事業連携 【包括協定】ゆめタウンの㈱イズミと高松市 連携協定を締結 地域の課題解決へ 大型商業施設「ゆめタウン」を展開するスーパー大手㈱イズミ(広島市 山西泰明社長)は5月31日、高松市と地域課題解決に向けた連携・協力に関する包括協定を締結した。 大西秀人高松市長と㈱イズミの溝口 晋上席執行役員GMS本部長は、... 2022.06.09 事業連携行政ニュース/データで見る香川県TOPスライダー
事業連携 【産学連携】香川大学が日本マイクロソフト㈱と連携協定を締結 DX推進人材の育成などで大学改革へ 香川大学はDX推進人材の育成を通じた大学改革と地域活性化に取り組むため5月20日、日本マイクロソフト㈱(東京都 吉田仁志社長)との連携協定を締結した。 この日、香川大学イノベーションデザイン研究所で開かれた締結式には、関係者ら... 2022.05.27 事業連携TOPスライダー
事業連携 ローカルスタートアップが注目の香川県三豊市。地元企業が中心となった市民大学「瀬戸内・暮らしの大学」を設立。 「暮らしの大学」が設立されるのは香川県三豊市。近年、父母ヶ浜(ちちぶがはま)の人気と同エリアで次々と生まれるローカルスタートアップが相乗効果を生み、地元の経営者と地域外からの若手人材が連携し、町に活気が溢れている香川県内でも注目の自治体とな... 2022.04.30 事業連携西讃TOPスライダー
事業連携 香川のタクシー移動をより便利・快適にする新会社香川モビリティサービス~全国2例目となるタクシーの共同配車が香川で運行開始~ 全国の交通事業者との取組が注目されているのが、タクシー配車に改革をもたらした株式会社電脳交通(徳島市 近藤洋祐社長)。地方発、注目のベンチャー企業である。 2021年8月に香川県内のタクシー事業者を中心に設立された香川モビリティサービ... 2022.04.09 事業連携高松業界ニュース/ニューオープンTOPスライダー
事業連携 香川県民のしあわせのひとときに『かまど』を!【ブランディング】 創業85年を迎えた(株)名物かまど(坂出市沖の浜三〇—六二 荒木 隆社長)は、『しあわせ、もぐもぐ。』をスローガンに掲げ、地元クリエーターと共同開発した新たな3商品を、15店舗と自社サイト(にて4月2日に発売する。 『かまど』のこだわり餡... 2022.03.31 事業連携業界ニュース/ニューオープン中讃美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
事業連携 銀行とのタッグによるフードロス問題への取組み 《トモニホールディングス×クラダシ》 社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営する株式会社クラダシ(東京都品川区、代表取締役社長CEO:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、トモニホールディングスグループの徳島大正銀行(徳島市、頭取:板東豊彦)及び香川銀行(高松市、頭... 2022.03.30 事業連携SDGsTOPスライダー
事業連携 地域の可能性に光を! グランピング施設開発プロジェクト『GLANSCAPE(グランスケープ)』 1/21(金)〜1/28(金)の期間に、香川県さぬき市の大串半島において、グランピング施設『GLANSCAPE(グランスケープ)』と名付けられた実証実験において無償宿泊トライアルにて実施した。 プロジェクトコンセプトは、“新し... 2022.03.16 事業連携業界ニュース/ニューオープン東讃イベント/セミナーニュースTOPスライダー
事業連携 ショールーム型プレミアム・アウトレットが期間限定で四国初出店 【高松空港】 三菱地所グループの高松空港株式会社(小幡義樹社長)、三菱地所・サイモン株式会社(山岸正紀社長)は、 3月11日(金)~年5月8日(日)、高松空港平面駐車場内に、 オンラインと実店舗が融合したショールーム型店舗「プレミアム・アウト... 2022.03.13 事業連携新規開店・リニューアルオープン
事業連携 日本最高水準モデルハウス 「よはくの家」が完成 ㈱WELLNEST HOME(愛知県 芝山さゆり社長)はこのほど、世界最高水準の機能を備えた新ブランドモデルハウス「よはくの家(高松市国分寺町福家甲3869-5)」が完成し、報道関係者向け内覧会を開催した。 同社は、創業者である早田宏... 2022.02.22 事業連携高松新規開店・リニューアルオープンTOPスライダー
事業連携 M&Aセミナー開催、講師はことでん真鍋代表 M&A仲介大手の株式会社ストライク(東京都千代田区 荒井邦彦代表取締役)は、中小企業の経営者向けのM&Aセミナー『未来を拓く〝突き抜ける力〟 〜心でむすぶ地域と未来〜』を開く。 セミナー開催日は3月9日。会場(JRホテルクレメント高松... 2022.02.04 事業連携イベント/セミナーニュースTOPスライダー
事業連携 客室乗務員が、生産者と共にオンラインで生産現場ツアー ~第1弾は香川県東かがわ市から、香川県のオリジナル品種の野菜を紹介~ 日本航空株式会社(東京都品川区、赤坂 祐二社長)と、全国の農家や漁師などの生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する、株式会社ポケットマルシェ(岩手県花巻市、高橋 博之社長)は、全3回にわたりオンライン... 2022.01.22 事業連携東讃美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
事業連携 【四国のみらい】ロボットの歩行支援で新しい遍路を ANAと東工大が善通寺市で実証実験 ロボットの歩行支援による新しい旅のかたちを目指した実証実験が12月13日、善通寺市で行なわれた。ANAグループと東京工業大学が提携し、歩行支援ロボットを利用して健康に歩き続ける旅スタイルの実現を目指して、これまで開発が進められてきた。 ... 2021.12.23 事業連携新事業/スタートアップ業界ニュース/ニューオープンTOPスライダーおすすめ記事
事業連携 ライフスタイルの多様化を背景に、居住地以外で関わりたい「ふるさと」を求めて「ふるさと住民票®」を持つ人が増えています!《香川県三木町・三豊市も参加》 独立非営利の政策シンクタンクである一般社団法人構想日本(東京都千代田区、代表:加藤秀樹)は、2015年に提言した「ふるさと住民票®制度」の登録者(ふるさと住民)が、全国で5,000人 を突破したと発表した。 ■「ふるさと住民票®... 2021.12.19 事業連携SDGs行政ニュース/データで見る香川県TOPスライダーおすすめ記事
事業連携 高松信用金庫と高松JC(高松青年会議所)が 連携協定を締結です 高松信用金庫(大橋和夫理事長)と(公社)高松青年会議所(谷口雄紀理事長)は、「持続的な地域開発に関する連携協定」の締結を12月6日に行った。 本協定は地域経済の活性化に取り組む同金庫と、「明るい豊かな社会の実現」を理想都市、地... 2021.12.14 事業連携高松SDGsTOPスライダー
事業連携 【香川の宝・和田邦坊】アートと旅するバス・こんぴら観光の今 12月1日から、琴平バス(株)(琴平町一二二八 楠木泰二朗社長)では、琴平町出身の和田邦坊氏のデザインした包装紙用の絵を車体全体にラッピングし、大阪(難波、梅田)からの直行便観光バスの運行を開始している。毎日1往復、宿泊付きプランで6750... 2021.12.06 事業連携業界ニュース/ニューオープン中讃今日の香川ニュースTOPスライダー
事業連携 【事業連携】香川県琴平町の新たな観光価値創出に向け、琴平バスと業務提携 パソナグループで地方自治体のシティプロモーション事業支援を展開する株式会社地方創生(東京都千代田区、近江淳社長、以下 地方創生社)は、琴平バス株式会社(香川県仲多度郡琴平町、 楠木泰二朗社長)と業務提携し、琴平町の新たな観光の価値創出に向け... 2021.11.28 事業連携業界ニュース/ニューオープン今日の香川ニュースTOPスライダーおすすめ記事
事業連携 【香川県×BEAMS JAPAN】“つながり”を表現する縁(えん)から着想した円(えん)形モチーフの工芸品など約50種を新たに紹介。 株式会社ビームス(東京都渋谷区、設楽洋社長)が日本の魅力を発信するプロジェクト、「BEAMS JAPAN」は、香川県とのコラボレーション企画第4弾となる「KAGAWA JAPAN, BEAMS JAPAN –ビームス ジャパンがつなげた香川... 2021.11.27 事業連携業界ニュース/ニューオープンTOPスライダーおすすめ記事
事業連携 【香川県東かがわ市・tet. × BEAMS JAPAN】今年もコラボレーション企画、人気に高い“フリースグローブ”の別注アイテムが登場 株式会社ビームス(東京都渋谷区、設楽洋社長)が日本の魅力を発信するレーベル<BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)>。 ブランドを通して手袋産業を活性化させる活動に取り組みに着手、香川県東かがわ市で手にまつわるオリジナル商品を手... 2021.11.21 事業連携業界ニュース/ニューオープン東讃今日の香川ニュース経済/企業ニュースTOPスライダー
事業連携 【三大渓谷】寒霞渓ロープウェイ×mont-bell アウトドアを楽しむ小豆島 寒霞渓ロープウェイを運行する小豆島総合開発(株)(小豆郡小豆島町安田 佐伯直治社長)では、今秋から山頂直売店でアウトドア総合メーカーモンベルとのコラボ商品の販売を始めた。 リーフグリーン、ライトグレー、サンセットオレンジの3色... 2021.11.13 事業連携業界ニュース/ニューオープン瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
事業連携 【かがわアライアンス始動】新型コロナ対策ローンを設立 〜かがわアライアンス《香川銀行・高松信金》〜 香川銀行(山田径男頭取)、高松信用金庫(大橋和夫理事長)および日本政策金融公庫は、相互に連携し、新型コロナウイルス感染症により深刻な影響を受けた中小企業・小規模事業者を支援するため、日本公庫が取り扱う新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本... 2021.10.26 事業連携高松業界ニュース/ニューオープン今日の香川ニュース経済/企業ニュースTOPスライダー
事業連携 【夢の四国一周観光列車】~貸切列車でめぐる四国4県の絶景~JR四国×JTBメディアリテーリング共同企画「四国一周号」の旅 四国旅客鉄道株式会社と株式会社JTBメディアリテーリングは、現在、行われている「四国デスティネーションキャンペーン」と「JTB旅物語30周年」を記念した企画を行う。 貸切列車「四国一周号」を仕立てて、香川県の高松駅から3泊4日... 2021.10.09 事業連携イベント/セミナーニュースTOPスライダーおすすめ記事
事業連携 【リブランド】「かんぽの宿観音寺」来年4月マイステイズホテル系が運営を継承へ! 日本郵政は本日、全国のかんぽの宿33軒を計88億円で全て売却すると発表した。そのうちの29施設がマイステイズホテルマネジメントに譲渡される事が判明した。 29施設は日本郵政株式会社から来年4月5日から運営が同社に引き継がれる。なお残り... 2021.10.01 事業連携西讃今日の香川ニュースTOPスライダー
事業連携 【若者達が地域で学ぶ】香川県琴平町で開催! 学生参加による地方創生イノベーション“武者修行プログラム” 8月26日から、9月7日まで(株)地方創生(東京都 近江淳社長)と(株)旅武者(東京都 山口和也社長、遠藤まさみ社長)が琴平町で、地方創生イノベーション武者修行プログラムを開催した。 (株)旅武者は、全国の社会人、大学生向けの研修企画、実... 2021.09.24 事業連携中讃行政ニュース/データで見る香川県イベント/セミナーニュースTOPスライダー
事業連携 【事業連携】ホワイトソルガムの普及に期待 中野産業(高松市)が「クックパッド・アライアンス」提携 料理レシピサイト大手のクックパッド㈱(横浜市)は、食品食材から調理器具・家電まで、「食」に関連するメーカーの課題解決を支援する新事業「クックパッド・アライアンス」を今年8月にスタート。 まず全国6社と提携し、ニーズ調査、新商品開発、販... 2021.09.20 事業連携高松業界ニュース/ニューオープンTOPスライダーおすすめ記事
事業連携 瀬戸内海を挟んで流通業界の陣取り攻防戦が始まった 《かがわコラム》 四国と中国で共にシェア争いを繰り広げてきたローカルスーパー企業の「マルナカ」と「フジ」であるが、今や共にイオン連合の一員として、関係が強固なものになっている。10年前には予想もつかない展開になっている。 日本の流通業界を牽引しているイ... 2021.09.12 事業連携業界ニュース/ニューオープンかがわコラム/瀬戸内国際芸術祭連載企画TOPスライダー
事業連携 【M&A】どうなる?四国の流通業界地図 〜四国を代表するスーパーフジとイオングループが経営統合へ〜 新しい月9月は始まった1日の夕刻、ニュースサイトに一斉にのぼった記事 「フジとイオングループのマックスバリュ西日本が経営統合へ」 四国の流通関係者にとっては驚きを持って迎えられた大ニュースが駆け巡った。 ... 2021.09.02 事業連携業界ニュース/ニューオープン今日の香川ニュース経済/企業ニュースTOPスライダー
事業連携 地場で伸び盛りの注目企業の創業者が担う、地方のまちづくり、ひとづくり🏯 《かがわコラム》 群馬県の県庁所在地は?と言えば前橋市。という回答を得るには少し時間が掛かるかもしれない。それは上越新幹線に乗るとよくわかる。高崎駅に停まり、駅前に出ると都会の印象で県庁所在地に相応しいと感じるからだ。だが本来の所在地である前橋市... 2021.08.22 事業連携SDGs新事業/スタートアップかがわコラム/瀬戸内国際芸術祭TOPスライダー