新事業/スタートアップ

新事業/スタートアップ

【香川県小豆島】交通・観光連携型事業に採択、香川県小豆島にてクルージング事業を実施中!

biid株式会社(以下、ビード。神奈川県藤沢市、松尾 省三社長)は、国土交通省観光庁が公募している、交通・観光連携型事業(地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化 Web : )に採択されており、2023年8月から12月末まで、...
新事業/スタートアップ

初仕込み、ことひらケルシュ登場〜DONZO Brewing 今日9月8日(金)からは完成記念

琴平町新町商店街で6月から展開中の地元クラフトビール店、DONZO Brewing(琴平町182—2 (株)地方創生 近江 淳社長)では、9月7日にブリュワりーで初仕込みとなる『ことひらケルシュ』が登場。 これを記念して今日9月8日からは、...
高松

御船印 第一〇〇番社 雌雄島海運の御船印を8月31日より発売開始!! 販売は「めおん」「めおん2」の2種類

高松市の離島(男木島・女木島)を結ぶ雌雄島海運株式会社(香川県高松市 山下 周市社長)は、「御船印」を2023年8月31日(木)より販売開始することとなった。 御船印のデザインは、香川県高松市で活躍されるデザイナー、オビカカズミ氏が手掛け、...
高松

【8月20日(日)オープン!】アジア初の最新AIフィットネス登場 〜屋内ゴルフ練習場も

高松市丸の内に24時間いつでも通える、AIを搭載したフィットネスと屋内ゴルフ練習場が8月20日にオープンする。 高松市がスマートシティ高松の推進に取り組む中、パチンコのG-ONEを営業してきた㈱グランド商事(平山剛社長)が、地域のより豊かな...
高松

【HARERUYA】フルオーダーメイドで高品質のアクアリウムのレンタル・販売で 彩りのある魅力を創出

アクアリム水槽の販売・レンタル・維持管理事業を展開しているHARERUYA(高松市 小笠原圭太代表)では、創業以来、フルオーダー制で高品質かつ低価格でのサービスが奏功。 法人、医療・介護施設、アパレル等へのレンタル・販売が好調に推移している...
新事業/スタートアップ

新鮮な釜揚げしらすのおいしさを全国に直送! 香川初「じゃこLIVE」 通販始まる

香川県東部で毎年恒例のしらす漁がおこなわれる中、さぬき市津田にある㈱じゃこ丸海産(さぬき市津田町鶴羽1511-5 木村明ひこ社長)が、「じゃこLIVE」として、その日の朝、各地で水揚げされたばかりの新鮮なしらすを、工場で釜ゆでし、ほわほわの...
高松

【琴平町採用】避難所での使⽤に最適、組み⽴て簡単、コンパクトで丈夫な段ボール製間仕切り「ダンボールウォール」の販売開始

小松印刷グループ株式会社(香川県高松市 小松秀敏社長/以下、小松印刷グループ)は、避難所での使用に最適な段ボール製の間仕切り「ダンボールウォール」の販売を開始した。 開発の背景 長年、段ボール素材等を使用した店頭販促の什器を設計から製造まで...
新事業/スタートアップ

【香川県】さぬき市津田 本×瀬戸内海  泊まれる図書館 本格始動  

さぬき市の津田地区は、近年若者や観光客が集まるなど新たな賑わいが出てきているが、さらにその賑わいを加速するような施設がオープンしている。 その名も「うみの図書館」。海のそばの古民家を改装し、ただ本を貸し借りするだけではなく、泊まれる図書館だ...
高松

【(株)アルモ】本社新築・移転に合わせて 新事業「デイトナハウス」を披露

免震工事・製缶工作・重機工・タワークレーン工事等を手がける㈱アルモ(河田宣人社長)はこのほど、本社を高松市檀紙町1315−1に新築・移転。  これに合わせ、県内初の「デイトナハウス高松ショールーム」を併設し、新事業「デイトナハウス」の展開を...
事業連携

 【香川AI事情】 〜今年大きな発展となるか?〜 香川高専発ベンチャー誕生

(画像1)  香川県坂出市出身の東京大学大学院工学系研究科、松尾 豊教授。2019年には専門の人工知能(Artificial Intelligence)を用い、地域課題の解決を目指すサテライトを三豊市及び香川高専と共に開設。現在、(一社)み...
高松

店舗と同じ設備の専用車両で「つじくる」はじめました。

補聴器センター辻(株式会社 辻医科器機)は、高齢者や身体障害者などの補聴器需要者に向けた出張販売「つじくる」のサービスの提供を開始した。 新サービスでは専門スタッフが店舗と同じ器機を搭載した専用車両で自宅や施設まで訪問し、補聴器の選定から購...
新事業/スタートアップ

四国発・高麗人参スプラウト〜地元(香川県三豊市)でお披露目

薬草のまちを目指す三豊市で、高麗人参スプラウト(新芽)の薬膳料理がお披露目された。高麗人参スプラウトは、(農)高瀬茶業組合(香川英則組合長)が、昨年11月から最大50万本、日本最大規模でミスト式水耕栽培しているもの。栽培施設は150㎡。組合...
新事業/スタートアップ

【高松市は松盆栽の日本一の産地】盆栽もサブスク時代へ!JA香川県高松盆栽の郷で盆栽レンタル始まる

盆栽の魅力を発信するため3年前にオープンしたJA香川県高松盆栽の郷(高松市国分寺町国分353-1 亀山孝一郎所長)で盆栽のレンタルサービスが本格的に先月から始まった。        常時1万点もの盆栽がずらり。 このサービスは、同施設がレン...
新事業/スタートアップ

【香川県まんのう町】農林水産大臣賞受賞「まんのうひまわりオイル」ブランド初の コスメ誕生!

香川県まんのう町でひまわりオイルを製造販売している一般社団法人サンフラワーまんのう(代表理事 齋部 正典)は、同社のブランド商品「まんのうひまわりオイル」を使用した洗顔せっけんを2023年4月29日(土)に販売。 まんのうひまわりオイルHP...
新事業/スタートアップ

いつも身近に海があって、島がある。そんな瀬戸内に暮らす幸せをお届けするライフスタイルブック。『せとうちスタイル』Vol.15発売

小豆島ヘルシーランド株式会社(香川県小豆郡、柳生敏宏社長)のグループ会社で、瀬戸内で出版・編集・広告制作事業を手がける株式会社瀬戸内人(香川県高松市、柳生敏宏社長)は、瀬戸内の島々とその沿岸に暮らす人々の日々の物語を紹介するライフスタイルブ...
高松

【松盆栽の一大産地〜高松市鬼無町】The PARKで大型連休イベント Plants Party!

春の大型連休の終盤、5月5日(金)から7日(日)まで高松市鬼無町にある提案型総合園芸店The PARK(高松市鬼無町鬼無104)で春のイベントが開かれる。 The PARKは、末澤緑地㈱(高松市鬼無町鬼無122)が、”みどり”をキーワードに...
新事業/スタートアップ

捨てられる革端材がハイブランド仕様に生まれ変わる〜 縫製の街 香川県・東かがわ市の未利用革(革の端材)を活用したアップサイクルブランド誕生

香川県を拠点に女性視点で新たな価値創造を行う合同会社higoto(香川県高松市 代表:梶原麻美子、鈴木友里恵、林由紀子)は、この度、革職人の街、香川県・東かがわ市の未利用革(革の端材)を活用した、アップサイクルファッションブランド「+car...
新事業/スタートアップ

新たな価値創造へ 【かがわDX Lab】拠点施設オープニング

香川県と17の県内自治体全てのD Xと企業等団体・法人が繋がる施設が高松シンボルタワー棟3階にオープンした。 敷地面積665、7㎡、プロジェクター、120インチスクリーン等を完備するカンファレンスルーム、オープンイノベーションスペース等、会...
事業連携

【事業連携】GMOメイクショップと坂出ビジネスサポートセンターが連携

GMOインターネットグループのGMOメイクショップ株式会社(代表取締役社長CEO:向畑 憲良、以下、GMOメイクショップ)と、香川県坂出市の公的ビジネス相談所である坂出ビジネスサポートセンター(センター長:晄 直紀、以下、Saka-Biz)...
高松

【百十四銀行】 CO2削減に向けた自社の敷地内に太陽光発電所  稼働スタート

脱炭素社会実現を目標に掲げる国の方針を受けて、㈱百十四銀行(綾田裕次郎頭取)は、CO2排出量削減に取り組もうと、昨年からさぬき市津田にある自社の保養施設跡地に「津田太陽光発電所」の建設工事を進めてきた。その発電所が完成した。場所は、津田の松...
新事業/スタートアップ

四国職業能力開発大学校において「ものづくり研究会発表会」を開催  《香川県丸亀市》

四国職業能力開発大学校(丸亀市郡家町 梶島岳夫校長)は、「第27回ものづくり研究発表会」を2月24日・25日に開催した。 職業能力開発大学校は、職業能力開発促進法に基づき厚労省所管の独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構が設置。 独立行政法...
SDGs

小豆島の施主自らが島のヒノキを製材・加工した木材で建築、オリーブで心と体をととのえる複合施設「オリーヴの森」7月Gオープン

香川県の小豆島でオリーブの栽培・研究開発・製造・販売を手掛ける小豆島ヘルシーランド株式会社(香川県小豆郡、柳生敏宏社長)は、地産地消で小豆島産の木材・石材を使用し、施主自ら建築資材を調達、デジタルファブリケーション技術で加工と、建築業界初(...
事業連携

【サポーター集合!3月10日(金)開催最終ピッチで確認せよ!!】短期集中型の事業成長支援プログラム「Booster Garage」(ブースターガレージ)

香川県で成長志向を持つ起業家等を対象にした、短期集中型の事業成長支援プログラム「Booster Garage(ブースターガレージ)」の最終ピッチを開催する! 最終ピッチでは、採択者が約2か月かけてメンターと共に磨き上げた事業成長プランを発表...
新事業/スタートアップ

企業を目指す女性セミナーを 3年ぶりにかじ笑店で開催

高松信用金庫(大橋和夫理事長)は、「Sanuki Womanキャリスタ塾」をかじ笑店(高松市常盤町)にて2月10日に開催した。 キャリスタ塾は、創業や社会貢献、地域ビジネスに興味がある女性を対象に、自分の夢や事業への想いを整理しカタチに表現...
新事業/スタートアップ

【2050年に再エネ100%達成を目標】FUJIDANが自家消費型太陽光設備を導入

㈱FUJIDAN(東かがわ市白鳥 本田展稔社長)は、2月9日より自家消費型太陽光設備を稼働。 昨年12月、企業や自治体、団体等が使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、再エネ100%利用を促進する枠組みの「再エネ10...
新事業/スタートアップ

民間企業の農業参入を全力支援!   《香川県・かがわ産業支援財団》

農業参入に興味のある企業、既に始めている企業が増加するなか、香川県では企業農業参入セミナーを開催した。 香川県農政水産部農業経営課、(公財)かがわ産業支援財団から企業が農業に参入する際の手続きや制度、農業経営の特徴についてと、農商工連携事業...
新事業/スタートアップ

【地元高校生を応援】四国地区で入選した高校生によるビジネスプランを発表

日本政策金融公庫が開催する、第10回「創造力、無限大高校生ビジネスプラン・グランプリ」において、応募総数4996件(455校)の中から優秀なプランと認められた「高校生ビジネスプラン・ベスト100」に四国地区から6プランが入選。 これに合わせ...
高松

【岡モータース】あこがれのデュカトが身近に~正規代理店誕生によって仕様変更や修理体制が整うなど国内ユーザーにとってデュカトがより身近な存在に~

一般社団法人日本RV協会(神奈川県横浜市、荒木 賢治会長、以下:JRVA)の会員企業である5社(*五十音順に記載:株式会社アールブイランド/茨城県常総市、株式会社岡モータース/香川県高松市、株式会社トイファクトリー/岐阜県可児市、株式会社ホ...
新事業/スタートアップ

【映画公開】痛快ビジネスエンタ時代劇 「近江商人、走る!」がまもなく公開

不動産売却・買取の㈱空間工房(高松市伏石町2049−7 新谷幸由社長)の関連会社、有限責任事業組合KCI壱号(新谷幸由CEO)による映画「近江商人、走る!」が12月30日(金)より全国約100館、県内ではイオンシネマ高松東(高松市福岡町三−...
新事業/スタートアップ

【マーケティング】SNSを営業ツールに活用 エニシア高松(高松市林町)にて1dayセミナーが開催

『最新SNS活用法』をテーマにした1dayセミナーが、エニシア高松インテリジェントパークにて開催された。 このセミナーは、「アカウントを作ったにも関わらず、投稿が出来ていなかったり、PR効果が見えて来ない…」等の課題に悩みを抱えている会社の...
タイトルとURLをコピーしました