養殖業の産業化を目指す「養殖産業プラットフォームカンパニー」、株式会社さかなファーム(東京都新宿区、原 和也社長)は、服部水産有限会社(香川県東かがわ市、服部秀俊社長)が海上養殖で育てた、極上のハマチのブランディングを行い、「百年はまち」と名付けた。
同社が運営するECサイト「CRAFT FISH」にて、「百年はまち」が丸ごと味わえるラウンド(一尾)商品を、2022年12月15日(木)より販売開始した。
■原点にして頂点のハマチ「百年はまち」ブランド誕生の背景■
水産庁が令和元年度に発表した「水産白書」によると、海面漁業・養殖業の漁業経営体数は、2018年までの30年間で、約19万経営体から約7万9千経営体まで、58%減少。さらに、65歳以上の経営体の割合は2018年には53%まで上昇し、後継者がいる割合は、全体の2割以下となっている。
海の資源の枯渇、生産コストに見合わない価格相場などから厳しい経営環境にあり、養殖業を含む水産業の継続が危機的な状況にある。このような環境の中で、香川県東かがわ市引田で親子4代に渡ってハマチを育てる服部水産で代表を務める服部秀俊氏は、ハマチ養殖発祥の地で百年続く養殖業を次の百年に繋いでいくため、品質で評価されるブランド魚で適切に経営を続けられる養殖業を目指し、この「百年はまち」が誕生した。ハマチ養殖発祥の地「安戸池」
■ブランド名「百年はまち」の由来■
服部水産がハマチを育てる引田地区は、世界で初めてハマチの養殖を成功させた「ハマチ養殖発祥の地」で、その歴史は約百年続いている。その間、幾度となく訪れる赤潮対策のため、引田の海の深さを活かした生簀の作成や、海を汚さない餌の開発、さらに健康を維持する給餌・育成方法の追求を重ねてきた。その結果、ハマチにとってストレスなく、健康に育つ最高の育成環境が整い、極上のハマチが誕生した。百年の歴史の中で培われた知恵がすべて、この極上のハマチのために注がれていることから「百年はまち」と命名した。
★「百年はまち」の特徴
唯一無二の味を全ての人に届けるために服部水産はさまざまな工夫を凝らしている。
★適度に脂がのった引き締まった身質
海の自然な状態に近い広く、深さのある生簀で、しっかり運動をしてたくさん餌を食べて大きく育つため(一般的な生簀の堆積の約16倍)、適度に脂がのった引き締まった身質に仕上がっている。
★鮮やかな血合いと抜群の⻭応え
米由来のオリザノールを配合した独自の固形えさを与えることで、鮮やかな血合いと抜群の⻭応えの身質を持ち、鮮度も⻑持ちする。
★水産資源の持続性と環境に配慮した水産物の証マリン・エコラベル・ジャパン認証(MEL認証)を取得
1〜3月は養殖を休み海を休ませる、環境に配慮した給餌など、海・魚・人に優しい持続可能な養殖を行なっている。(認証番号:JFRCA 10A6600011)
★価格:
大サイズ(3.5㎏以上):7,000円(税抜)
小サイズ(3.4㎏以下):5,500円(税抜)
出荷時期:この商品は12月20日(火)以後、毎週火曜日に香川県東かがわ市からの発送を予定している。※年末年始向け出荷の最終受付日は12月25日(日)
商品詳細ページ:https://craftfish.jp/pages/the-hyakunen-hamachi
*今後、「百年はまち」を使用した幅広い商品展開を順次おこなっていく。