7月22日、文化庁の文化審議会(佐藤 信会長)は新たに32都道府県60市町村(区)の建造物を登録有形文化財(建造物)に登録するよう文部科学大臣に答申した。 父母ヶ浜、紫雲出山、荘内半島と急速に人気の高まった香川県三豊市。 […]
大東建託株式会社(東京都港区、小林克満社長)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<香川県版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2022<香川県版>」として集計・発 […]
県内外へ県産品などのPR活動を行う「さぬき讃サンはなやか(花野果)大使」に、3人の女性が選ばれ8日、委嘱状が手渡された。 かがわ農産物流通消費推進協議会(早川 茂会長)は、さぬき讃フルーツと野菜、フラワーを束ねた「さぬき […]
野良猫の糞尿や鳴き声で、生活環境の悪化や住民間で様々なトラブルが発生するなど社会問題となっている。また、野良猫として生まれた仔猫が、多数保健所に収容され、多くが殺処分されている。 その解決策として、昨年高松市では「飼い主 […]
県民の意見や要望を県政に反映させるため実施している、香川県の「県政について話そう」知事意見交換会。 平成22年度から始まり、令和3・4年度の2年間は県内17の全市町訪問を計画している。 先ごろ、15回目の意見交換会が善通 […]
Webアプリ等の開発に必要なプログラミングスキルを短期集中で習得する、「かがわコーディングブートキャンプ」の受講申込みが間もなく終了する。 申込は7月4日(月)まで。 今年で3年目を迎え、これまで約60人のプログラマーを […]
今から10年以上も前に、南紀方面に旅行に行った際に、帰り、和歌山県の堅田漁協が経営する「とれとれ市場南紀白浜」に立ち寄ったことがある。一時は各地でとれとれの名称で多店舗化していた産直市場の代表的な運営元。本家本元がある […]
大型商業施設「ゆめタウン」を展開するスーパー大手㈱イズミ(広島市 山西泰明社長)は5月31日、高松市と地域課題解決に向けた連携・協力に関する包括協定を締結した。 大西秀人高松市長と㈱イズミの溝口 晋上席執行役員GMS本部 […]
高松市内の公共的施設で、多彩な文化芸術公演を楽しむ「高松市市民文化祭アーツフェスタたかまつ2022」が、今年も6月4日(土)から8月28日(日)まで開催する。 昭和50年から続くこの企画は、高松の初夏を彩る一大イベント。 […]
サントリー酒類㈱が「オールフリーお遍路デザイン缶(350ml)」、サントリーフーズ㈱が「サントリー天然水2Lペットお遍路デザインカートン(6本入り)」を5月17日から四国4県数量限定で発売を開始。 これに合わせ、同月12 […]
(株)不動産経済研究所(東京都新宿区 髙橋幸男社長)が先月発表した「2021年の全国分譲マンションの売り主・事業主別供給専有面積ランキング」によると、戸数ランキングとは異なり、以下のランキングとなった。 なおJV物件は総 […]
4月23日に開院式を迎えた、三豊市立みとよ市民病院(詫間町詫間6784—206 潟中淳一院長)は、5月9日から外来診療を開始した。 この地に、地域の信頼と安心を繋いできた病院は、1949年、北三豊国民健康保険町村組合立永 […]