SDGs 【こども達と考えよう、身近な海の環境問題】ドキュメンタリー映画『マイクロプラスティック・ストーリー』プレミア公開 12月24日(金)〜30日(木)、UPLINK吉祥寺・京都で公開されるドキュメンタリー映画『マイクロプラスティック・ストーリー〜ぼくらが造る2050年〜(共同監督、佐竹敦子、デビーリー・コーヘン。制作、カフェテリア・カルチャー(ニュ... 2021.12.04 SDGs行政ニュース/データで見る香川県西讃瀬戸内海イベント/セミナーニュースTOPスライダーおすすめ記事
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 “いつか本当の「観光大使に」” 瀬戸内を拠点に活動するアイドルグループ・ STU48メンバー香川県出身の2名が来社! アイドルグループ「STU48」のグループ内ユニット「勝手に!四国観光大使」による四国ツアー「勝手に!四国デスティネーションツアー」がこのほど開催。 これに合わせて、香川県出身のメンバーである福田朱里さんと川又あん奈さんが11月22日に... 2021.11.23 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
瀬戸内海 【神戸〜小豆島・高松】ジャンボフェリーについに新造船誕生へ!来年9月に竣工を予定(就航日は未定) ジャンボフェリー株式会社(本社:神戸市中央区、社長:山神正義)は、新造船(こんぴら2代替船、S 822番船)の起工式を内海造船株式会社(尾道市瀬戸田町、原耕作社長)瀬戸田工場にて執り行い、同時に新造船の船体デザインを発表した。 1.... 2021.11.20 瀬戸内海今日の香川ニュース経済/企業ニュースTOPスライダー
事業連携 【三大渓谷】寒霞渓ロープウェイ×mont-bell アウトドアを楽しむ小豆島 寒霞渓ロープウェイを運行する小豆島総合開発(株)(小豆郡小豆島町安田 佐伯直治社長)では、今秋から山頂直売店でアウトドア総合メーカーモンベルとのコラボ商品の販売を始めた。 リーフグリーン、ライトグレー、サンセットオレンジの3色... 2021.11.13 事業連携業界ニュース/ニューオープン瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
瀬戸内海 【瀬戸内小豆島】コロナ禍、伝統を守る香川の農村歌舞伎 10月3日、小豆郡小豆島町中山、千枚田と呼ばれる棚田の麓、春日神社では地元自治会の祭事が行われた。同地区の中山農村歌舞伎保存会(久保 政会長)は、昨年に続き、国の重要有形民俗文化財である茅葺き屋根の舞台で『三番叟』を奉納した。 ... 2021.10.07 瀬戸内海イベント/セミナーニュースTOPスライダーおすすめ記事
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 【瀬戸内海】香川県直島 瀬戸内「鍰(からみ)造景」資料館 期間限定で一般公開 9月12日(日)までの予定で、直島町民限定公開となっていた(公財)福武財団の 瀬戸内「鍰(からみ)造景」資料館は、多くの反響があり9月20日(月)までと、9月23日(木)〜26日(日)まで期間限定で一般公開が決定した。 ... 2021.09.17 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海イベント/セミナーニュースTOPスライダーおすすめ記事
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 【瀬戸内】「鍰(からみ)造景」資料館 in 直島 〜地場産業から出た不純物を地域に約立つものに再生〜 現在、ベネッセアートサイト直島の一部のアート施設は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため9月12日まで開館時間短縮だが、直島温泉、宮浦ギャラリー六区は島民限定で開館している。このうち、宮浦ギャラリー六区瀬戸内「 」資料館では、9月6日ま... 2021.09.04 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海TOPスライダーおすすめ記事
高松 LoRaWANネットワークとセンサーを活用した見守り地図サービスを開発 Geoloniaが男木島にて実証実験 男木島は香川県高松市の北に位置し、高松市の行政区に属する、瀬戸内海に浮かぶ人口約150人。 瀬戸芸で一躍有名になった島の全周は約7kmという小さな島。過疎高齢化が進む島において、2014年には有限会社ケノヒの福井大和氏らによる移住活動... 2021.08.28 高松SDGs新事業/スタートアップ行政ニュース/データで見る香川県瀬戸内海
新事業/スタートアップ 【妖怪でまちおこし】 小豆島ナイトステイは、迷路のまちで「夜の妖怪美術館」を楽しんで! 小豆島ヘルシーランド(株)(小豆郡土庄町甲三九八 柳生敏宏社長)の運営する妖怪美術館が、8月31日まで『夜の妖怪美術館』を開催中。 同社では、2020年、観光庁の令和二年度、夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業に採択された『... 2021.08.20 新事業/スタートアップ瀬戸内海写真ニュース/リリース経済/企業ニュースTOPスライダー
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 クルーズ船から眺める瀬戸内海の夕陽は最高だった! 《かがわコラム》 夕陽に赤く染まる瀬戸内海の風景はどこにも負けない絶景だった。 三豊市父母ガ浜から見る瀬戸内海に沈む夕陽 令和3年現在、香川県内の瀬戸内海をクルーズする定期船は残念ながら皆無で、唯一、高松観光コンベンションが時折チャーター... 2021.08.08 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海連載企画TOPスライダー
瀬戸内海 【島BBQ】標高612m、涼風のバーベキューを楽しみませんか? 瀬戸内海エリア☆最高峰☆小豆島 小豆島総合開発(株)(香川県小豆郡小豆島安田 佐伯直治社長)が運営する、「寒霞渓ロープウェイ」の往復乗車券がワンセットになった「寒霞渓ランチバーベキュー2021プラン」が人気だ。 寒霞渓山頂の山頂駅前テラスのオープンデッキでのバーベー... 2021.07.23 瀬戸内海美味しいかがわ/さぬきうどん
瀬戸内海 【瀬戸内海】貸切りのクルーザーを利用した BBQプランを開始 《 瀬戸内アイランドクルーズ㈱》 瀬戸内アイランドクルーズ㈱(高松市郷東町796-53 川口 修社長)は、新プラン「バーベキュークルーズ」を開始した。 同プランは貸し切りのクルーザーを海上ハイヤーとして運航し、瀬戸内海の景色を楽しみながらバーベキューを会社仲間や家族同... 2021.07.13 瀬戸内海写真ニュース/リリースおすすめ記事
業界ニュース/ニューオープン 本日まで‼️ 『湖池屋 × 小豆島』JAPANプライドポテト プレゼントキャンペーン開催中 6月28日に3回目となる(株)湖池屋(東京都 佐藤 章社長)JAPANプライドポテト小豆島が全国のコンビニ、スーパーに並んだ。 今回は、発売に合わせ7月18日まで製品に使用されている東洋オリーブ(株)(小豆郡 南 安子社長)の小豆島産... 2021.07.09 業界ニュース/ニューオープン瀬戸内海イベント/セミナーニュースTOPスライダー
西讃 【香川の漁業】瀬戸内の香川県観音寺市・伊吹島。いりこ漁で有名な島内で大漁祈願イベントを開催。 観音寺市築港付近の飲食店、蒲鉾店など6店舗の有志が、いりこ漁の大漁を祈願し、今年初となるイベントを6月13日に開催した。 今年も翌6月14日から、伊吹島のいりこ漁が始まった。いりこの原料となるカタクチイワシは6月〜9月が最盛期... 2021.06.19 西讃瀬戸内海イベント/セミナーニュース美味しいかがわ/さぬきうどん
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 “移住者が目指す場所になりたい”🌉 《かがわコラム》 高松市男木島は迷路の島。山肌に集落が張り付き、独特の景観を作っている。高松市でありながら忘れ去られていたような瀬戸内の小島が瀬戸芸の開催を契機にして、大勢の島外からの来訪者が押し寄せるようになったのである。 一度訪れ上陸する... 2021.05.30 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海TOPスライダーおすすめ記事
業界ニュース/ニューオープン 【アート県かがわ】瀬戸内・小豆島に現代美術館、9月オープンへ。 今年9月1日〜12月20日、小豆島町馬木甲36-2にある旧醤油会館が『醤の郷現代美術館』としてプレオープンする。 オーナーは、小豆島アートプロジェクト(石井純代表)で、自身の収集品、この美術館のために製作された作品、また、小豆... 2021.05.28 業界ニュース/ニューオープン瀬戸内海
瀬戸内海 県花、オリーブの花の開花宣言 5月19 日、(一財)小豆島オリーブ公園(小豆島町西村甲一九四一-一 松本 篤理事長)で、オリーブの花の開花宣言が行われた。 オリーブが香川県の県花、県木に制定されたのは1966年(昭和41年)。 同公園では2017年まで標準木が決... 2021.05.21 瀬戸内海写真ニュース/リリース今日の香川ニュースTOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 休止となった草壁航路、町民ら見送りの陰で 《小豆島の未来を考える》 小豆島、草壁航路が4月1日から休止となった。前日3月31日には、約100名の地域住民らが、午後7時草壁港発の高松港行き、最終便を見送った。また、高松港から草壁港に戻り、最後の務めを果たしたフェリー、乗務員らを50名以上が出迎えた。 ニ... 2021.04.11 行政ニュース/データで見る香川県かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海TOPスライダー
瀬戸内海 ヒットアニメ “からかい上手の高木さん” 《小豆島土庄町》聖地巡礼が熱い! 作品の作者は、小豆郡土庄町出身。 アニメ版で土庄町がモデルとなっていることが明らかになり、聖地巡礼のファンが後を絶たない。 土庄町(小豆軍土庄町甲559-2 三枝邦彦町長)では、土庄港港事務所(高速艇切符売り場)2階に『... 2021.04.03 瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダーおすすめ記事
業界ニュース/ニューオープン 気分を換える素敵な船旅を演出、ワーケーションに人気の高松市女木・男木島へ! 新船「めおん」コロナ対策に特化した装備で新投入 雌雄島海運(株) (高松市サンポート1−1 山下周市社長)の新船「めおん」が、2月28日午後14時便から高松港〜女木島〜男木島航路を定期便として航走しはじめている。港内でも縞々が目立つ。 新船は、見た目もがらりと印象を変えるが... 2021.03.05 業界ニュース/ニューオープン瀬戸内海写真ニュース/リリースTOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 体験型モビリティで新しい旅 #VANLIFE SHODOSHIMA 小豆島ブランド推進委員会(小豆郡小豆島 中川 晋会長)、(株)AKIND(兵庫県 岩野 翼社長)及び(株)JR西日本コミュニケーションズ(大阪府 野中雅志社長)は、小豆島観光資源の最大活用化事業『#VANLIFE(バンライフ)』を観光客に貸... 2021.02.26 業界ニュース/ニューオープン瀬戸内海TOPスライダーおすすめ記事
事業連携 【社会支援スタートアップ企業】国内最先端の取組みが三豊市で始動! 〜医療ドローンが試験飛行〜 2月5日、三豊市でドローンを用い、医療機器や医薬品を離島である粟島に運ぶ実験が行われた。 4日には関係者によるオープニングセレモニーが行われ概要が明らかになった。 この実証実験は、三豊市とともに,県内団体、企業が横並びで行われ... 2021.02.06 事業連携SDGs新事業/スタートアップ行政ニュース/データで見る香川県西讃瀬戸内海