【四国のみらい】ロボットの歩行支援で新しい遍路を ANAと東工大が善通寺市で実証実験

ロボットの歩行支援による新しい旅のかたちを目指した実証実験が12月13日、善通寺市で行なわれた。ANAグループと東京工業大学が提携し、歩行支援ロボットを利用して健康に歩き続ける旅スタイルの実現を目指して、これまで開発が進められてきた。


ANAではシニア層など移動や旅行を躊躇していた旅客の歩行の改善を図ることで、健康寿命を延ばし、移動の楽しさの再発見や新たな人の流動につなげたい考えだ。
この日に使用したのは東工大の三宅美博研究室が研究・開発し、同大学のベンチャー企業が製品化した「WALK−MATE」。ANAのプロデュースにより、遍路路での利用を想定して実験が行われた。
善通寺市の曼荼羅寺(72番札所)から出釈迦寺(73番札所)までの上り坂約500mを、歩行支援ロボットを装着し、一般参加者8人が歩いた。歩行データとアンケートは分析し、効果と課題を検証して今後の開発に役立てていく。


四国八十八カ所を巡るお遍路は弘法大師と一緒に旅をする「同行二人」と言われているが、この歩行支援ロボットは総本山善通寺法主の真言宗善通寺派 菅智潤管長から「同行二人ロボット」として認定を受けている。今回の取り組みで、歩行支援ロボットによる、新しいスタイルの遍路の実現を目指していく。

タイトルとURLをコピーしました