「夕凪の湯HOTEL花樹海」を展開する株式会社喜代美山荘(高松市)が、業務効率化や風通しの良いコミュニケーション実現のためにTUNAGを導入。

株式会社スタメン(東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平社長)が開発・提供する「TUNAG(ツナグ)」は、夕凪の湯HOTEL花樹海を展開する株式会社喜代美山荘(香川県高松市、三矢 芳剛社長、以下 喜代美山荘)に、導入されたことをリリースした。

喜代美山荘では、「夕凪の湯HOTEL花樹海」で四季折々の風情を感じられる空間や、旬の食材を使った料理を提供する中で、部門間の連携が不足し、現場と管理部門の情報伝達がスムーズに行われないという課題に直面していました。

情報共有・コミュニケーションの促進や、業務効率化のため、自社でプラットフォームの構築も試みましたが、最終的には社内の人や組織のつながりを築く機能が豊富で、柔軟にカスタマイズできる点が決め手となり、TUNAGの導入に至りました。

喜代美山荘ではTUNAGを通じて、社員間で知識や経験を共有し、さらなる業務の効率化と円滑なコミュニケーションを実現していきたい考え。

株式会社喜代美山荘
営業部 営業支配人:香川直孝氏

《担当者より》私たちは以前より、社員間の情報共有やコミュニケーション不足、業務効率の改善といった課題に直面していた。特に、部門間の連携や、現場と管理部門の情報伝達がスムーズに行われないことで、重要な意思決定に遅れが生じたり、現場での対応に支障をきたすことがあった。

これらの問題を解決するために、Excelや共有サーバーなどを利用して、社内コミュニケーションと業務共有・連絡を円滑に進めるプラットフォームを自社で構築しようと何度も試みた。そんな中でTUNAGを知り、TUNAGのシステムが持つ「人と組織をつなげる」機能性と、柔軟なカスタマイズ性に強く惹かれた。

TUNAGを通じて、現場の声をリアルタイムで経営層に届けるとともに、全社員が一体となって知識や経験を共有し、意識を高め合える環境を整えたい。それによって、組織全体の成長を促進し、業務の効率化と風通しの良いコミュニケーションを実現したいと考えている。

株式会社喜代美山荘は、提供するサービスの機能と効果の更なる向上を図り続け、良好な評価をいただく事で地域への貢献をはたし、自身の幸せをも追求する集団で在り続ける。

会社名:株式会社喜代美山荘
代表者:代表取締役社長 三矢芳剛
所在地:香川県高松市西宝町3丁目5番10号
創立:昭和23年(1948年)

 

TUNAG(ツナグ)は、組織の生産性向上や離職率の低減を目的に、社内コミュニケーションと情報共有を促進し、従業員エンゲージメントを向上させるために開発されたプラットフォームサービス。現在利用企業数は900社・利用ユーザー数は100万人を突破していて、豊富な機能を活用した組織課題解決の取り組み実績を元に、「社内コミュニケーション活性化 」 「ビジョン浸透 」「カルチャー醸成 」「業務効率化」 などあらゆる組織の課題解決をサポートしている。                   ▼TUNAGで実施できる組織課題解決の取り組みの一部をご紹介▼組織診断 / WEB社内報 / 社長メッセージ / サンクスメッセージ / 1 on 1 / 日報 / 社内ポイント / 社員プロフィール・自己紹介 / 社内表彰 / 研修・マニュアル / 社内教育用テスト etc…資料を見る:https://go.tunag.jp/l/900371/2024-10-07/k9gd7

会社名:株式会社スタメン     代表者:代表取締役社長 大西 泰平
東京本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
創 業:2016年8月    従業員数:96名(2024年6月末時点の単体正社員数)
タイトルとURLをコピーしました