1889年創業、130年以上の歴史を持つ「あんどう醤油醸造場」(三豊市詫間町詫間1335-1)。2年前のリニューアルオープン以降、醤油を使ったスイーツの製造・販売に注力する同所では、6月7日から店内イートインスペースで「 […]
4月23日に開院式を迎えた、三豊市立みとよ市民病院(詫間町詫間6784—206 潟中淳一院長)は、5月9日から外来診療を開始した。 この地に、地域の信頼と安心を繋いできた病院は、1949年、北三豊国民健康保険町村組合立永 […]
グラビア印刷、包装資材製造販売のユニードパック㈱(仲多度郡まんのう町炭所西800 林 芳利代表取締役会長)は、4月1日に中国銀行を引受先としSDGs私募債「地域応援型」1億円を発行。 先ごろ、手数料の一部を使い、連名で長 […]
令和3年秋の褒章で黄綬褒章を受章した、湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭(琴平町556-1 ㈱琴平グランドホテル(近兼弘幸社長)運営)の武田利史料理長。 2020年に「現代の名工」を受賞した武田料理長は、2年連続で大きな章を […]
「暮らしの大学」が設立されるのは香川県三豊市。近年、父母ヶ浜(ちちぶがはま)の人気と同エリアで次々と生まれるローカルスタートアップが相乗効果を生み、地元の経営者と地域外からの若手人材が連携し、町に活気が溢れている香川県内 […]
三豊市高瀬町南部、二ノ宮地区は、香川県の茶畑面積の66,6%、収量は91,8%(2021年調べ)にもなる。 今年は4月21日に収穫がスタートし、コロナ禍で2年休止していた茶摘みの撮影会が同日に開催された。高瀬町羽方の宮崎 […]
2月23日に、三豊市宝山湖(ボールパーク)で、オイスカ四国支部(泉 雅文会長)がオイスカ六十周年を記念して、桜の幼木60本の植樹を行った。宝山湖公園は2023年秋の完成を目指し、現在改修工事を進めている。 同公益財団では […]
三豊市及び三豊市教育委員会(長尾卓也教育長)と(公財)流財団(香美佐知子代表理事)との包括的連携協定締結式が3月1日に三豊市危機管理センターにて行われた。 世界的な彫刻家、流政之氏の作品を管理運営する同財団は、観音寺信用 […]
2月23日に、三豊市宝山湖(ボールパーク)で、オイスカ四国支部(泉 雅文会長)がオイスカ六十周年を記念して、桜の幼木60本の植樹を行った。 同公益財団では、1995年から国内外で『山・林・SUN体験』ボランティア活動を通 […]
消石灰が塗布されたシートをトイレの蓋裏に貼り付けることにより、ウイルスや菌に含まれる水分が強アルカリに変化、ウイルス等の増殖を抑制する。 『アドレット』は、A4サイズで、フラッグス(株)(熊本県 松江慎太郎社長)が商品開 […]
藝術喫茶清水温泉(運営:合同会社ふくぞう、香川県多度津町本通1丁目7番8号、代表:日高 明道)は、香川県多度津町のランドマーク100年の時を刻む元銭湯「藝術喫茶清水温泉」で、魅力ある宿泊型銭湯カフェとして新たな町の活性を […]
日本郵政は本日、全国のかんぽの宿33軒を計88億円で全て売却すると発表した。そのうちの29施設がマイステイズホテルマネジメントに譲渡される事が判明した。 29施設は日本郵政株式会社から来年4月5日から運営が同社に引き継が […]