さぬき市の大串半島にある、さぬき市の第3セクターが運営する四国で初めて設立されたワイナリー、さぬきワイナリー(㈱さぬき市SA公社 大山茂樹さぬき市長)で、先週(11/18)、今年も香川大学がワイン用に開発したぶどうを使っ […]
瀬戸内・小豆島ならではの旬の素材にひと手間かけて、大切な方にお届けしたい。「島の四季梱包」が小笠原伯爵邸の初代総料理長ホセ・バラオナ氏と一緒につくった瀬戸内ポルボロンJosep sessionを予約販売する。 クリスマス […]
穴吹エンタープライズ(高松市 三村和馬社長)は、新商品開発と料理人の技能向上アイデア力向上を目的に社内料理コンテストを開催した。このコンテストは2010年から開催しており、コロナ禍を経て4年ぶりに開催された。これまでに「 […]
今年も香川県では、オリーブを満喫できる季節がやってきた。 (一財)小豆島オリーブ公園では、10月22日(日)から11月30日(木)まで第33回収穫祭が開催されている。 道の駅小豆島オリーブ公園には、約2000本のオリー […]
製粉会社の吉原食糧㈱(坂出市 吉原良一社長)はこのほど、東京ビッグサイトにて開催された健康食品・機能性食品と素材の専門展示会「ウェルネストフードジャパン2023」に出展した。 ウェルネストフードジャパンは、TOS int […]
四国遍路の世界遺産登録に向けた活動支援を続けるアサヒビール㈱、アサヒ飲料㈱は今年度も「四国遍路を世界遺産に」キャンペーンを展開。 先ごろアサヒビール東四国支社の太田勝之支社長、アサヒ飲料中四国支店四国支店の赤西智実支店長 […]
香川県は、これまで話題のヒット商品を生み出してきた「かがわ県産品コンクール」にて、令和5年度の入賞産品が決定。9月26日、県庁にて表彰式が開催された。 同コンクールは、県内事業者の香川ならではの商品開発を促進するとともに […]
今年も地元でオリーブを満喫できる季節がやってきた。(一財)小豆島オリーブ公園では、10月22日(日)から11月30日(木)まで第33回収穫祭が開催される。 道の駅小豆島オリーブ公園には、約2000本のオリーブの木があり、 […]
香川県(池田豊人知事)では、県産野菜のイメージアップにつながる『さぬき讃ベジタブル』の認定はこれまで、かがわ農産物流消費推進協議会(早川 茂会長)がおこなってきたが、9月13日に開催された認定式から、県知事が認定するもの […]
「家に帰るような、気軽に来店してもらえる店でありたい。楽しく、明るく、美味しい焼肉を、みんなで楽しんでもらえたら。そして笑顔で帰って欲しい」 焼肉の老舗店ジンスケを2021年5月に承継し、2代目店主として切り盛りする高畠 […]
5月末にオープンした台湾茶専門店 ランプ屋(高松市御坊町4−12−2階 山田英夫店長)。 同店は「ランプのような優しい灯りで人々を照らしたい」というコンセプトのもと、「数種類の台湾茶とワインを楽しめる店」として人気を集め […]
琴平町新町商店街で6月から展開中の地元クラフトビール店、DONZO Brewing(琴平町182—2 (株)地方創生 近江 淳社長)では、9月7日にブリュワりーで初仕込みとなる『ことひらケルシュ』が登場。 これを記念して […]