株式会社リクルート(東京都千代田区、北村 吉弘社長)が発行する旅行情報誌『じゃらん』は「春に楽しめる絶景」に関する調査を実施した。春を感じるぽかぽか陽気とともに、各地でカラフルな花が楽しめる季節が到来! 今回は、春らしさ […]
高松市丸の内にあるゲストハウスSUNNY DAY HOSTEL(高松市丸の内 9―13)が春の行楽シーズンが始まるのに合わせて、ピクニックセットのレンタルを3月から始めた。(↓写真は店主の松田剛さん) 同ゲストハウスは2 […]
広島、岡山、兵庫、香川、愛媛、徳島で24時間営業のスーパーマーケット(3月25日現在102店舗)を展開、35期連続の増収を達成している株式会社ハローズ(本部=岡山県 佐藤利行社長)。 同社が番の州臨海工業団地内の分譲地( […]
観光地で有名な十和田湖の近くにある街、青森県十和田市に2008年にできた「十和田市現代美術館」が人気だ。 単なる東北の地方都市に誕生した公立美術館なのだが、早くから注目を集めている。 それは美術館が街の中心部に位置すると […]
(画像1) アニエスベー創設者のアニエス・トゥルブレが創設したTara Ocean財団(本部フランス パリ)の日本支部である(一社)タラ オセアン ジャパン(東京都)はが3月25日(土)〜4月30日(日)まで TARA […]
日刊自動車新聞社(髙橋賢治代表取締役社長、東京都港区)は、主催する「第2回整備事業者アワード2023」の受賞企業を決定した。イノベーション領域・経営改善領域・社会貢献領域の各部門にエントリーした69社の中で特色ある取り組 […]
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)では、ロードサービス以外の会員メリットとして、さまざまな企業と提携し、会員証提示で割引などが受けられる「JAF会員優待サービス」を全国48,903カ所、香川県522カ所(2022年12 […]
2月14日(火)から妖怪美術館(小豆郡土庄町甲398)では第六回妖怪造形大賞の作品展を開催中。妖怪造形大賞は2013年から始まり、現在903作品を収蔵する。開催当初、目標とされた1000体までもう少しというところだ。 第 […]
JAバンク香川(JA香川県、JA香川信連)が2008年から続ける、JAバンク食農教育応援事業。同事業では、小学生の農業に対する理解を促進するため、補助教材「農業とわたしたちのくらし」を児童に贈呈している。 5年生を中心と […]
トモニホールディングスグループの徳島大正銀行(徳島県徳島市、板東豊彦頭取)及び香川銀行(香川県高松市、山田径男頭取)は、アンカー・インフィニット株式会社と業務提携契約を締結し、客船「飛鳥Ⅱ」への紹介サービスの取り扱いを開 […]
子どもたちに発表や意見交換の場を提供し。豊かな人間性、健全な育成につなげようと2017年より開催されている、TAKAMATSUこどもサミット。 高松市教育委員会、高松栗林ライオンズクラブ(白石由美子会長)で構成するTAK […]
香川県の小豆島でオリーブの栽培・研究開発・製造・販売を手掛ける小豆島ヘルシーランド株式会社(香川県小豆郡、柳生敏宏社長)は、地産地消で小豆島産の木材・石材を使用し、施主自ら建築資材を調達、デジタルファブリケーション技術で […]