イベント/セミナーニュース 事業承継の失敗・成功事例に学べ! 香川県事業承継・引継ぎ支援センターが2月にセミナー開催へ 四国経済産業局より委託を受けた高松商工会議所が設置している、香川県事業承継・引継ぎ支援センター(高松市番町2-2-2 高松商工会議所会館1階)では、2022年2月9日(水)に「令和3年度 事業承継セミナー」を開催する。 企業間の事業承継(M... 2021.12.27 イベント/セミナーニュースTOPスライダー
新規開店・リニューアルオープン 【2021年かがわ経済ニュース ヒット大賞】 「分譲マンション供給ラッシュを迎えた高松市」は来年も物件投入が続きます! 《後編》 私達、香川経済レポート誌は毎年30冊の地域経済誌を発行して、直接、読者のお手元にお届けしている出版社。今年からデジタルコンテンツとして新スタートしたのがこちらの「かがわ経済ニュース|経レポオンライン」。 香川県内の経済にちなんだ情報を誌面掲... 2021.12.26 新規開店・リニューアルオープン今日の香川ニュース経済/企業ニュース連載企画TOPスライダーおすすめ記事
新規開店・リニューアルオープン 【2021年かがわ経済ニュース ヒット大賞】 「あのスイーツの全国チェーン香川出店」でした! 《前編》 今年からスタートしました「かがわ経済ニュース|経レポオンライン」。 香川県内の経済にちなんだ情報をニュースとしてまとめ、県内外の方々に 最新の情報をお届けしてきました。 初めてとなる年末の企画「経レポオンライン 2021年ヒット記事ランキン... 2021.12.25 新規開店・リニューアルオープン今日の香川ニュース経済/企業ニュース連載企画TOPスライダーおすすめ記事
瀬戸内海 香川県産オリーブオイル、販売スタート 《香川県小豆島特産物》 県内には、採油場を持つオリーブ生産者は30軒ほど。従業員を抱える大手から家族経営の農家までいろいろだ。 小豆島でオリーブ栽培が始まって2021年で113年目。 温暖な気候に恵まれて、というよりは当時、栽培を志した先人達の知恵と努力の成果だと... 2021.12.24 瀬戸内海今日の香川ニュース美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
事業連携 【四国のみらい】ロボットの歩行支援で新しい遍路を ANAと東工大が善通寺市で実証実験 ロボットの歩行支援による新しい旅のかたちを目指した実証実験が12月13日、善通寺市で行なわれた。ANAグループと東京工業大学が提携し、歩行支援ロボットを利用して健康に歩き続ける旅スタイルの実現を目指して、これまで開発が進められてきた。 AN... 2021.12.23 事業連携新事業/スタートアップ業界ニュース/ニューオープンTOPスライダーおすすめ記事
高松 【社会貢献】子育て支援施設に向け 玩具15点を寄附 《ユーリックホーム》 ㈱ユーリックホーム(高松市 天野浩介社長)はこのほど、地域子育てひろば たんぽぽ(丸亀市 河村弘子所長)に向けて玩具15点の寄贈を行った。 今回の寄贈は同社が取り組む「つなぐ和が香川プロジェクト」の一環。 同プロジェクトは、大人から子どもへ... 2021.12.21 高松SDGs今日の香川ニュースTOPスライダー
高松 『サンタが林町にやってくる』 〜 ㈱栗・家が林町の子どもたちにプレゼント 「もっと知りたい、役に立ちたい、喜ぶ顔が見たい、幸せになってほしい」 施主に対するこんなスタッフの願い、熱い想いが「恋」に似ていることから、キャッチフレーズは『恋する工務店』。 2008年に設立した㈱栗・家(高松市由良町86-1 丸茂貴夫社... 2021.12.20 高松SDGs写真ニュース/リリースイベント/セミナーニュースTOPスライダーおすすめ記事
事業連携 ライフスタイルの多様化を背景に、居住地以外で関わりたい「ふるさと」を求めて「ふるさと住民票®」を持つ人が増えています!《香川県三木町・三豊市も参加》 独立非営利の政策シンクタンクである一般社団法人構想日本(東京都千代田区、代表:加藤秀樹)は、2015年に提言した「ふるさと住民票®制度」の登録者(ふるさと住民)が、全国で5,000人 を突破したと発表した。 ■「ふるさと住民票®」とは 「ふ... 2021.12.19 事業連携SDGs行政ニュース/データで見る香川県TOPスライダーおすすめ記事
行政ニュース/データで見る香川県 「新うどん県泊まってかがわ割」の制度改正 ~対象者拡大及び利用期間延長~隣県在住者にも香川県に! 人気の県民向け旅行割引キャンペーン「新うどん県泊まってかがわ割」がこのたび 国の補助制度の見直しを受け、「ワクチン・検査パッケージ」の活用を条件として、 助成対象者を香川県の隣県(徳島県・愛媛県・岡山県)在住者にまで拡大する。 助成対象の期... 2021.12.18 行政ニュース/データで見る香川県TOPスライダー
写真ニュース/リリース 【出てこい次世代のアーティスト】来春、第5回高松国際ピアノコンクール開催へ 第5回高松国際ピアノコンクールは、新型コロナウイルスの新型株等の様子を見て3月15日〜28日に開催される予定。 日程は、3月15日〜17日に第一次審査、19日〜20日に第2次審査、22日〜23日に第3次審査、26日〜27日に本選、27日には... 2021.12.17 写真ニュース/リリースイベント/セミナーニュースTOPスライダー
高松 【注目の新店レポート】南新町にオープン! 人気の油そば専門店「東京油組総本店 高松組」 油そば専門店「東京油組総本店 高松組」が12月16日、南新町商店街にオープンした。関東を中心に国内外に45店舗を展開する人気店だ。午前11時、開店を心待ちにしていたファンが店先に行列を作った。 油そばは、スープのかわりに特製のタレと、特別に... 2021.12.16 高松新規開店・リニューアルオープンTOPスライダー
高松 高松信用金庫と高松JC(高松青年会議所)が 連携協定を締結です 高松信用金庫(大橋和夫理事長)と(公社)高松青年会議所(谷口雄紀理事長)は、「持続的な地域開発に関する連携協定」の締結を12月6日に行った。 本協定は地域経済の活性化に取り組む同金庫と、「明るい豊かな社会の実現」を理想都市、地元のまちづくり... 2021.12.14 高松SDGs事業連携TOPスライダー
新規開店・リニューアルオープン 【かがわ金融】東かがわ市の地域と経済を支える、香川銀行三本松支店、白鳥支店が新築移転 香川銀行(山田径男頭取)は12月6日、三本松支店、白鳥支店を新築移転オープンした。 国道11号線沿い、東かがわ市湊692-1。旧両支店の中間地に位置し、広くゆったりした駐車場を確保した。 店内はプライバシーに配慮した相談ブース、ATMの営業... 2021.12.13 新規開店・リニューアルオープン東讃TOPスライダー
出版紹介 そろそろ出てもいいよね!「ミシュラン四国レストラン・ホテルガイド」 〜go to eat🥂 二つ星は2軒。日本料理「喰切料理八方」/岡山市は大阪仕込みの料理スタイルで、厳選された素材に、昆布を利かせ、塩味を基本とした料理を提供する割烹店。寿司「鮨縁」/岡山市は主に瀬戸内海で上がる魚をネタに、工夫を凝らした仕事を施す、独創性豊かな寿... 2021.12.12 出版紹介美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 香川県、帰省者向け新型コロナPCR検査 〜家族と地元を守るために〜 香川県では、就職、進学、単身赴任等で県外居住社が少なくない。年末年始の帰省を鑑み、県では帰省前に無料でPCR検査が受けられる制度がある。 対象者は香川県以外の全都道府県に居住している方で先着5000人程度。 受付期間は、令和3年12月6日〜... 2021.12.10 行政ニュース/データで見る香川県TOPスライダーおすすめ記事
新規開店・リニューアルオープン “脱・お城形店舗”でリニューアル! カフェのようなログハウスも登場 《 メガネの三城 》 ファストファッションの流れで競合が激化するなか、昨年90周年を迎えた老舗めがね店も、魅力的な店作りを目指し、改革を断行中だ。「パリミキ」「メガネの三城」を展開する㈱三城(本社:東京都 澤田将広社長)は11月18日、旧国道11号線沿いの「メガ... 2021.12.09 新規開店・リニューアルオープン中讃TOPスライダー
瀬戸内海 彫刻家・流政之氏の作品「サキモリ」を三豊市粟島の宿泊施設「ル・ポール粟島」敷地内に設置 世界的な彫刻家、流政之氏の作品を管理運営する(公財)流財団(香美佐知子代表理事)は、観音寺信用金庫(須田雅夫理事長)の協力のもと、作品設置事業として流氏の作品「サキモリ(高さ234㎝、幅65㎝、奥行65㎝、材質:ミカゲ石)」を11月24日に... 2021.12.07 瀬戸内海TOPスライダーおすすめ記事
事業連携 【香川の宝・和田邦坊】アートと旅するバス・こんぴら観光の今 12月1日から、琴平バス(株)(琴平町一二二八 楠木泰二朗社長)では、琴平町出身の和田邦坊氏のデザインした包装紙用の絵を車体全体にラッピングし、大阪(難波、梅田)からの直行便観光バスの運行を開始している。毎日1往復、宿泊付きプランで6750... 2021.12.06 事業連携業界ニュース/ニューオープン中讃今日の香川ニュースTOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 いい部屋ネット「街の幸福度 & 住み続けたい街ランキング 2021<全国版>」香川県が全国第3位にランクイン 大東建託株式会社(東京都港区 小林克満社長)は、過去最大級の居住満足度調査を実施し、その結果を「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2021<全国版>」「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2021<全国版>」として集計し公表した。 ■... 2021.12.05 行政ニュース/データで見る香川県今日の香川ニュースTOPスライダー
SDGs 【こども達と考えよう、身近な海の環境問題】ドキュメンタリー映画『マイクロプラスティック・ストーリー』プレミア公開 12月24日(金)〜30日(木)、UPLINK吉祥寺・京都で公開されるドキュメンタリー映画『マイクロプラスティック・ストーリー〜ぼくらが造る2050年〜(共同監督、佐竹敦子、デビーリー・コーヘン。制作、カフェテリア・カルチャー(ニューヨーク... 2021.12.04 SDGs行政ニュース/データで見る香川県西讃瀬戸内海イベント/セミナーニュースTOPスライダーおすすめ記事
今日の香川ニュース あん餅雑煮と年明けうどんで迎える香川のお正月! 香川の郷土料理「あん餅雑煮」をご存じですか? いりこのダシ、白味噌、大根と金時人参の紅白、そして餡入りの丸餅で作るのが香川県の郷土料理「あん餅雑煮」。江戸時代に贅沢品であった砂糖を、せめて正月には味わおうという思いから、雑煮にあん餅を入れる... 2021.12.03 今日の香川ニュースイベント/セミナーニュース美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
新事業/スタートアップ 生産現場の「暗黙の知」 スマート農業で見える化に!イチゴ栽培にICTを活用 ICT(情報通信技術)を活用したイチゴ栽培システムの実用化を目指した実験が現在、県内の12カ所で行われている。香川県を中心にJA香川県や県農業試験場らが連携して取り組んでいる。 実用化を目指しているのは、生産者がハウス内の環境や作業記録をパ... 2021.12.02 新事業/スタートアップ美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダーおすすめ記事
写真ニュース/リリース 【スマホで防災】情報リテラシーを通じた 防災教育を開催 KDDI㈱四国総支社(高松市 小林昌宏理事・四国総支社長)はこの度、スマホを活用した防災教室講座「スマホ de 防災リテラシー」を実施した。 本取り組みは同社がこれまで実施してきた「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」に加え新たな青少年向けの... 2021.11.30 写真ニュース/リリースイベント/セミナーニュースTOPスライダー
新事業/スタートアップ 【産業用ロボットの活躍】2021ロボットアイデア甲子園、12月18日に高松で見学会 産業用ロボットの新たな活用アイデアを競う「ロボットアイデア甲子園」。 主催は(一社)日本ロボット工業会/FA・ロボットシステムインタグレータ協会。 同イベントは、高校生、高専生、専門学校生、職業能力開発大学校生(来年3月12日に20歳未満で... 2021.11.29 新事業/スタートアップイベント/セミナーニュースTOPスライダー
事業連携 【事業連携】香川県琴平町の新たな観光価値創出に向け、琴平バスと業務提携 パソナグループで地方自治体のシティプロモーション事業支援を展開する株式会社地方創生(東京都千代田区、近江淳社長、以下 地方創生社)は、琴平バス株式会社(香川県仲多度郡琴平町、 楠木泰二朗社長)と業務提携し、琴平町の新たな観光の価値創出に向け... 2021.11.28 事業連携業界ニュース/ニューオープン今日の香川ニュースTOPスライダーおすすめ記事
事業連携 【香川県×BEAMS JAPAN】“つながり”を表現する縁(えん)から着想した円(えん)形モチーフの工芸品など約50種を新たに紹介。 株式会社ビームス(東京都渋谷区、設楽洋社長)が日本の魅力を発信するプロジェクト、「BEAMS JAPAN」は、香川県とのコラボレーション企画第4弾となる「KAGAWA JAPAN, BEAMS JAPAN –ビームス ジャパンがつなげた香川... 2021.11.27 事業連携業界ニュース/ニューオープンTOPスライダーおすすめ記事
行政ニュース/データで見る香川県 【県産品振興】さぬきの夢と県産野菜、消費拡大を目的にコラボフェア開催 県と県内外の生産・流通団体、消費者団体等で構成する組織で、香川県産農産物の需要拡大のため、農産物フェア開催ほかPR事業に取り組む「かがわ農産物流通消費推進協議会」は、JA香川県とともに、冬コラボメニューフェアを12月5日まで開催している。 ... 2021.11.26 行政ニュース/データで見る香川県イベント/セミナーニュースTOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 スマートシティに若者の意見を! 高松市が学生ワークショップを開催 スマートシティたかまつの実現に取り組む高松市は、若い世代ならではの視点から意見や提案を集めようと11日、ワークショップを開催した。市内の大学や高等専門学校に通う学生ら16人が参加し、アイデアを持ち寄った。 オンライン(ZOOM)で開催された... 2021.11.25 行政ニュース/データで見る香川県TOPスライダーおすすめ記事
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 “いつか本当の「観光大使に」” 瀬戸内を拠点に活動するアイドルグループ・ STU48メンバー香川県出身の2名が来社! アイドルグループ「STU48」のグループ内ユニット「勝手に!四国観光大使」による四国ツアー「勝手に!四国デスティネーションツアー」がこのほど開催。 これに合わせて、香川県出身のメンバーである福田朱里さんと川又あん奈さんが11月22日に弊社を... 2021.11.23 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海今日の香川ニュースTOPスライダー
中讃 西野金陵で「初しぼりの儀」。美味しい酒造りと、作業の安全を祈願 11月15日、西野金陵㈱(高松市 西野寛明社長)の多度津工場(多度津町葛原1880 前田良平工場長)で、「新酒初しぼりの儀」が執り行われた。 美味しい酒造りと酒造り作業の安全を祈願するもので、昭和62年から続くこの時期の風物詩。 原料の酒米... 2021.11.22 中讃経済/企業ニュースTOPスライダー