大柴沙織

中讃

フジグラン丸亀でさぬき讃サン花野果(はなやか)大収穫祭

香川県初の大規模収穫祭  かがわ農産物流通消費推進協議会では、11月11日から3日間、さぬき讃岐サン 花野果(はなやか)大収穫祭を富士グラン丸亀で開催。 今までの農産物フェアでは旬の野菜、果実、花そのものを量販店で販売、はなやか大使...
新規開店・リニューアルオープン

【神戸〜高松(うどん県)ジャンボフェリー】輸送とゴージャスな船旅を一度に~新船あおい、就航中  

10月22日から就航しているジャンボフェリー(株)(兵庫県 山神正義社長)の新船あおい。 就航に先立っての内覧会は神戸、小豆島、高松の3ヶ所でおこなわれた。訪れた近隣の人及び輸送、観光関係者らで賑わい、関心の高さがうかがえた。 バ...
今日の香川ニュース

MRS.JAPAN PAGEANT2022四国大会  日本大会進出のグランプリほか決定

女性の内外面の美しさを競うMRS.JAPAN PAGEANT2022の四国大会(井門裕子エリアプロデューサー)が8月6日、ザ・チェルシー(高松市香川町)で開催された。 2016年にスタートしたPAGEANT。 昨年、四国地区で初めて香...
高松

明日8月6日(土)、 せとうち観光専門職短期大学の夏祭り&パンマルシェも復活

せとうち観光専門職短期大学 夏祭り ・日時 2022年8月6日(土)11:00〜15:00 ・場所 せとうち観光専門職短期大学キャンパス   高松市屋島西町2366-1 ・問い合わせ せとうち観光専門職短期大学 ℡087-899-70...
経済/企業ニュース

「うどんのぼり」の品揃え世界一 ㈱UMOGA

1986年の創業以来、店舗やイベント会場用のぼりやのれんの製造・販売を手がけている㈱UMOGA(高松市前田西町1080-1)。 高い耐久性を持つ縫製技術、豊富なデザイン、そして提案力が強みです。取引実績は全国から8万件を超え、リピート率は...
経済/企業ニュース

高松に「盆栽の複合施設」を計画!カフェや民泊も ㈱妙興

高松市の鬼無地区から国分寺地区にかけては、全国約80%のシェアを誇る松盆栽の一大産地。 ㈱妙興は当地で盆栽を仕入れ、ECサイトで販売を行うほか、盆栽情報発信サイトの運営などを通じて「和」の景観と文化を世の中に伝えている。 辻本さんは...
経済/企業ニュース

「すべては人」物流業界を変える 四国牛乳輸送㈱

1956年に創業、150台の車両を保有する物流会社 四国牛乳輸送㈱。四国ではスーパーやコンビニへ食品を配送し、沖縄を除く全国の拠点まで冷凍食品やチルド食品を届ける。 昨年1月、約12億円を投資して坂出市に物流センターを開設。コロナ禍で...
経済/企業ニュース

自社ブランドのバッグで「形勢を逆転」アーバン工芸(東かがわ市)

東かがわ市発のパッチワークレザーブランド、「TIDE(タイド)」。このブランドの顔ともいえるのが、瀬戸内の潮目をモチーフとした唯一無二の優美な「タイド柄」だ。熟練の技を持つ職人が、複雑なパーツを丁寧につなぎ合わせて表現したものだという。格調...
写真ニュース/リリース

香川の職人とアーティストが共創「讃岐リミックス」開催

香川の職人と世界的なアーティストがコラボプロダクトを創出する「讃岐リミックス」が、1月23日・24日に玉藻公園飛雲閣で開催されました。 本プロジェクトは、文化庁「ウィズコロナに対応した文化資源の高付加価値化促進事業」の採択事業として始動。...
今日の香川ニュース

ホテルに「泊まらない」新プラン始動 ホテルニューセンチュリー坂出

ホテルニューセンチュリー坂出が、1月29日より「泊まらない」デイユースプランを新たに始めました。オミクロン株の感染が広がるなか、プライベートな空間で安心してテレワークや受験勉強に利用できるプランです。 「泊まらない」デイユースプランとは...
新事業/スタートアップ

歩くだけでクーポンGET!話題の香川密着”ポイ活”アプリ「veBee」

SDGsの観点から住みやすい街づくりを目指すため、㈱ヤマウチ(高松市 岡本 将社長)が地元密着型”ポイ活”アプリ「veBee」をリリースしました。アプリは移動距離や歩数に応じてコインが貯まり、地元加盟店で使えるクーポンと交換できます。 ...
イベント/セミナーニュース

男性育休を当たり前にしよう!香川県が女性活躍推進セミナー開催

ダイバーシティの第一歩は、女性の活躍と言われています。誰もがいきいきと働ける職場をつくるには、何から始めればよいのでしょうか。 1月26日(水)に「先進企業の事例から学ぶ 女性活躍推進 ~男性育休が当たり前の時代の成長戦略とは?~」と題し...
新事業/スタートアップ

香川県が「クラウドワークス」の活用支援 副業・フリーランスを応援

住む場所に関係なく仕事を受注できる「クラウドソーシング」の人気が高まり、私たちの働き方がより柔軟になるなか、香川県が副業やフリーランスを目指す人たちを手厚くサポートする事業を始めました。 香川県は、日本最大のクラウドソーシング「クラウドワ...
美味しいかがわ/さぬきうどん

【魚料理おか】高松の超人気店で、 “熟成魚”に舌鼓

2020年の開店から早くも「予約の取れない人気店」として知られる、魚料理おか。多くの食通を唸らせているのが、四季折々の魚を寝かせて旨みを引き出した“熟成魚”のおいしさです。 ことでん片原町駅からほど近くにこの店はあります。ひっそりと佇む店...
今日の香川ニュース

【後半】パンデミックで変わる世界に、学びは必要「リカレント教育」

パンデミックで変わる世界に、学びは必要「リカレント教育」 デジタル社会で活躍し続けるため、常に自身をアップグレードする学びの必要性は増すばかり。なかでも、社会人が生涯にわたって学びを続ける「リカレント教育」の重要性が指摘されています。 経...
経済/企業ニュース

【前編】パンデミックで変わる世界に、学びは必要「リカレント教育」

パンデミックで変わる世界に、学びは必要 AIに仕事を奪われないスキルを身に着けたい、フルリモートで働ける仕事に就きたい、人生100年時代に長く活躍したいー デジタル社会で活躍し続けるため、常に自身をアップグレードする学びの必要性は増すばか...
イベント/セミナーニュース

お酒片手に「夜のいちご狩り」!香川県綾川町で新感覚イベント

讃岐うどん発祥の地とされる香川県綾川町(前田武俊町長)で、地域の魅力をつたえる新たな体験イベント『綾川PROJECT』が開催されます。開催期間は1月8日~30日の毎週末で計8日間。参加無料(先着順)。 いちごの収穫や手打ちうどん体験など、...
業界ニュース/ニューオープン

「スマート農業の次なる一手」を老舗企業に訊く ㈱喜多猿八

高齢化や担い手不足、食のサスティナブル― なにかと課題の多い日本の農業分野に、ICTやロボット技術を活かした「スマート農業」の波が押し寄せています。その国内市場は2020年、前年度比145%の262億円規模に達しました(矢野経済研究所調べ...
美味しいかがわ/さぬきうどん

屋島山頂に天空カフェ「れいがん茶屋」が出現 

高松市の景勝地・屋島山頂に、海と空を一望できる”天空カフェ”が誕生しました。 明治なかごろ創業の名物飲食店「れいがん茶屋」が10月1日、誰もが心地いいカフェを目指してリニューアルしました。こだわりの料理を囲み、心潤うひとときを過ごして...
今日の香川ニュース

ユニクロが海洋ゴミにアクション「スポGOMI✕ユニクロ」

大手衣料品チェーンの「ユニクロ」は11月13日、社会貢献活動の一環として、ゴミ拾いとスポーツを融合させた競技「スポGOMI✕ユニクロ」をユニクロゆめタウン高松店にて開催。学生や親子連れなど17チーム、約40人が参加しました。 海洋ごみ...
業界ニュース/ニューオープン

【香川初】音楽でアンチエイジング?話題の「脳トレピアノ」とは

「一本指で、お好きなメロディーを弾いてみませんか」。 こう呼びかけるのは、ピアノを楽しみながら脳を活性化させる「脳トレピアノ」の香川支部長で、エグゼクティブ講師の池川明美さん(いけがわピアノ教室主宰)です。 (一社)ピアノゆうゆう塾...
今日の香川ニュース

【香川の醤油職人】酵母が呼吸する、木桶仕込「広瀬醤油」

美味しい醤油に出会いました。この醤油をつくったのは高松市にある広瀬醤油。さまざまな素材を引き立ててくれる名脇役として、筆者の家庭で愛用しています。 おいしさの秘密は、どうやら昔ながらの製法にその答えがありそうです。一体どのように作られてい...
今日の香川ニュース

現代サーカスと能楽が初競演!高松城跡・披雲閣で回遊型ショー

昨年わずか3日間でチケットが完売した現代サーカスと伝統芸能の競演「ヌーヴォー・シルク・ジャポン」。今年は”能楽”と初めてコラボレーションします! 日本初の”現代サーカス”専門プロデュース団体で、高松市を主な拠点に国内外で活動している(...
新事業/スタートアップ

タクシーの運賃2割引!専用ドライバーと高松の観光名所を巡る「たくたび高松」

久しく出かけられなかった旅への欲求が高まっている人も多いでしょう。 高松タクシー協会(寺師大祐会長)は11月1日から、高松の観光スポットを巡るタクシー旅「たくたび高松」をスタートしました。 大きな特徴は3つ。 ①通常のタクシー運賃(時...
美味しいかがわ/さぬきうどん

讃岐うどんだけじゃない!「香川県産品」テーマに創作中華

香川のおいしいものは、讃岐うどんだけではありません! 香川県産の食材を使った中国料理の美味しさを広めようと、日本中国料理協会香川県支部(北川 仁支部長)は先ごろ、「香川県産食材を使った中国料理コンクール」を初めて開催しました。 優秀な料...
美味しいかがわ/さぬきうどん

「さぬきの夢 うどん教室」で、児童が手打ちうどんに挑戦

さぬきうどんの歴史、香川県産小麦「さぬきの夢」を使った伝統的な製麺技術などを子どもたちに伝承、郷土食さぬきうどん、原料小麦への理解を深めてもらおうと、先ごろ三木町立田中小学校で「さぬきの夢うどん教室」が開かれた。香川県、本場さぬきうどん協同...
今日の香川ニュース

高校生の新しいキャリア教育「インタビューシップ」とは?

香川県中小企業家同友会と香川県立三木高校は先ごろ、高校生がリアルな仕事の現場を取材・体験する「インタビューシップ」に関する連携協定を締結しました。 インタビューシップとは、キラリと輝く地場産業の魅力を高校生に伝え、高校生が「働くこと」を深...
出版紹介

香川経済の“今”がわかる!『香川の会社情報2022』発売

㈱香川経済レポート社(高松市)は10月20日、ビジネスパーソンや県内就活生向けの香川経済データベース『香川の会社情報2022』(定価:税込3,600円)を刊行しました。 地場企業2600社&県外企業850社の最新情報などを掲載!営業・リク...
業界ニュース/ニューオープン

本当にオススメしたいスイーツ紹介!香川初・シャトレーゼサンフラワー店

人気の菓子専門店「シャトレーゼ」の香川第一号店「シャトレーゼサンフラワー店」(高松市多肥下町1592番)が9月17日、グランドオープンします。店内オーブンで焼きたてのアップルパイは見逃せない美味しさです。 朝9時〜夜9時まで、年中無休とい...
イベント/セミナーニュース

人を育てる「褒める力」とは? 話題の教育研究家・菊池省三さんに学ぶ

メディアでも話題の教育研究家が特別講演 香川県三木町にある学習塾の「ネクストベーシック・アカデミー」(渡瀬将基学長)は先ごろ、「褒め言葉のシャワー」などで知られる教育研究家・菊池省三さんの特別授業を開催しました。 菊池式の教育法は、家庭や...