中讃

SDGs

【全国注目の町】子育て支援施設にカフェ併設 多世代交流の拠点となる複合施設が香川県宇多津町に

香川県宇多津町に4月、子育て支援・交流施設「南部すくすくスクエア」がオープンした。同施設では、株式会社明日葉(東京都港区、山下 高明社長)が、地域子育て支援拠点事業、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)、カフェ事業の運営に携わっている...
新規開店・リニューアルオープン

大和ハウスグループの大和物流株式会社 2022年5月香川県丸亀市に物流施設「(仮称)丸亀物流センター」を着工

大和ハウスグループで物流を担う大和物流(株)は、丸亀市の湾岸地域に物流センターを建設するべく準備を進めていたが、このほど着工した。 名称:大和物流株式会社「(仮称)丸亀物流センター」 所在地:香川県丸亀市蓬萊町7番5 敷地面積:12,9...
新規開店・リニューアルオープン

【日本料理店】まんのう町に『看看亭』開亭  丸亀『永楽亭』の新店舗

 5月9日。青葉が風に揺れるまんのうの山間に、一軒の日本料理店がのれんを上げた。店の名は『看看亭』(まんのう町造田3242)。丸亀の老舗『永楽亭』(丸亀市城東町1―8―9)の亭主が、心新たに構えた予約制の美食処だ。  周囲には山と田と、約2...
中讃

【瀬戸内国際芸術祭】西野金陵が瀬戸芸開幕に合わせ缶入り日本酒「せとのあお」を発売

 西野金陵(株)(琴平町623 西野寛明社長)は瀬戸内国際芸術祭2022の開幕に合わせ、旅のお供にも、お土産にもなる缶入り日本酒「金陵 せとのあお 日本酒水族缶(ポリ蓋付き)」(180ml)を発売した。  飲み比べが可能で持ち運びしや...
中讃

レオマワールドは今が見頃「春の大バラまつり」 〜6月12日まで 【レオマリゾート】

バラの絶景シーズン真っ盛りのレオマ。世界から集めた400品種、10万本のバラが咲き誇る「春の大バラまつり」を6月12日(日)まで開催中。  東南アジア最大の世界文化遺産「アンコールワット王朝」を模した空間が、6万本のバラで包まれる「大バ...
新規開店・リニューアルオープン

【高級食パン競争】「銀座に志かわ」が 丸亀市今津町に初出店

高級食パン店「銀座に志かわ」を展開する㈱銀座仁志川(東京都 髙橋仁志社長)は、県内初となる「銀座に志かわ香川丸亀店(大西 涼店長)」を4月5日にグランドオープンした。 住所は丸亀市今津町725−1。 同店は介護用品・福祉用具の販売・レン...
業界ニュース/ニューオープン

香川県内最大規模の樹木葬霊園が誕生 宗教的マイノリティ、性的マイノリティ、ペットも利用可能

 ㈱綾川葬祭(綾歌郡綾川町 伊藤雄介代表取締役)は4月24日、社会問題の解決に役立てればと、エリア初となる樹木葬霊園「綾川樹木葬」をプレ開園した。  霊園は、香川県立農業経営高校の西にある光貴寺の墓地霊園の一角。経営主体は光貴寺菩提院、綾...
中讃

夜の水族館『Nightscapeこがねいろ2022G.W.』【四国水族館〜宇多津町】

四国水族館(香川県綾歌郡宇多津町 松沢 慶将館長 )は、2022年4月29日(金・祝)から5月8日(日)までの10日間、通常18時までの営業時間を21時まで延長し、夜の水族館「Nightscapeこがねいろ2022G.W.」を開催している。...
事業連携

香川県民のしあわせのひとときに『かまど』を!【ブランディング】

創業85年を迎えた(株)名物かまど(坂出市沖の浜三〇—六二 荒木 隆社長)は、『しあわせ、もぐもぐ。』をスローガンに掲げ、地元クリエーターと共同開発した新たな3商品を、15店舗と自社サイト(にて4月2日に発売する。 『かまど』のこだわり餡を...
新事業/スタートアップ

関係人口創出を目指し、香川県から千葉県へ【オンラインバスツアー】を開催

琴平バス(株)(香川県琴平町 楠木泰二朗社長)では、香川県内はじめ全国、はては海外までオンラインツアーを実施している。 3月5日には、千葉県長生郡睦沢町(田中憲一町長)へのオンラインバスツアーを開催する。睦沢町は、房総半島東岸に位置し、岩...
新事業/スタートアップ

四国初の“体験型アウトドアショップ”が、香川県宇多津町に来月誕生します!

さぬきうどんの人気チェーン「こがね製麺所」などの飲食店を、香川県を中心に20店舗展開している株式会社クルー(香川県善通寺市、長田 英三郎社長)は、香川県を中心に讃岐うどん「こがね製麺所」や居酒屋「じんUTAZU」などの飲食店を展開している。...
新規開店・リニューアルオープン

米大手「バーガーキング」四国初上陸 イオンタウン宇多津店がオープン

米大手ハンバーガーチェーン「バーガーキング」が1月25日、四国1号店「バーガーキング イオンタウン宇多津店」をグランドオープンした。今回の出店で国内149店舗となる。 同社は昨年12月に東北1号店「アリオ仙台泉店」(宮城県仙台市)をオ...
中讃

【香川県畜産振興】第85回香川県畜産共進会において、授賞式を開催

例年、年末に香川県畜産フェアで行われる香川県畜産共進会の授賞式が、12月3日、坂出食肉地方卸売市場(坂出市昭和町)でコロナ感染対策のため関係者のみで行われた。 第1部の乳牛は、今年は開催を見合わせたが、今年10月に鹿児島県で開催される...
新規開店・リニューアルオープン

“脱・お城形店舗”でリニューアル!  カフェのようなログハウスも登場  《 メガネの三城 》

ファストファッションの流れで競合が激化するなか、昨年90周年を迎えた老舗めがね店も、魅力的な店作りを目指し、改革を断行中だ。「パリミキ」「メガネの三城」を展開する㈱三城(本社:東京都 澤田将広社長)は11月18日、旧国道11号線沿いの「...
事業連携

【香川の宝・和田邦坊】アートと旅するバス・こんぴら観光の今

12月1日から、琴平バス(株)(琴平町一二二八 楠木泰二朗社長)では、琴平町出身の和田邦坊氏のデザインした包装紙用の絵を車体全体にラッピングし、大阪(難波、梅田)からの直行便観光バスの運行を開始している。毎日1往復、宿泊付きプランで6750...
中讃

西野金陵で「初しぼりの儀」。美味しい酒造りと、作業の安全を祈願

11月15日、西野金陵㈱(高松市 西野寛明社長)の多度津工場(多度津町葛原1880 前田良平工場長)で、「新酒初しぼりの儀」が執り行われた。 美味しい酒造りと酒造り作業の安全を祈願するもので、昭和62年から続くこの時期の風物詩。 原...
事業連携

【若者達が地域で学ぶ】香川県琴平町で開催! 学生参加による地方創生イノベーション“武者修行プログラム”

8月26日から、9月7日まで(株)地方創生(東京都 近江淳社長)と(株)旅武者(東京都 山口和也社長、遠藤まさみ社長)が琴平町で、地方創生イノベーション武者修行プログラムを開催した。 (株)旅武者は、全国の社会人、大学生向けの研修企画、実施...
業界ニュース/ニューオープン

【医療新時代】2022年2月に完成! 快適な空間が自慢の新クリニックが丸亀市に

「症状の異なる肌の悩みを持つ様々な患者さんが来院して頂ける。皆さん治って欲しい、そのために治せるクリニックであり続けたい。より多くの患者さんが来て良かった、と感じて頂ける診察を提供する、快適な空間にしたい」 医療法人社団仁優会 武岡皮膚科...
業界ニュース/ニューオープン

四国初「全国空き家アドバイザー協議会」香川県丸亀支部設立総会

地域の空き家問題の解決を目指す(一社)全国空き家アドバイザー協議会(東京都)の香川県丸亀支部(近藤知史会長)が、7月29日発足し、設立総会と特別セミナーが丸亀市市民交流活動センター(マルタス)で開かれた。民間の有志が立ち上げたもので、地域活...
中讃

【人気の香川県】宇多津町、綾川町、三木町など都市周辺部のベッドタウン“町”が人気  〈いい部屋ネット街の住みここちランキング2021〉

 香川県内で「住みここちランキング」の1位になったのは大型商業施設や飲食店でにぎわい、短大などの文教地区、水族館などのレジャー施設が同居する香川県内最少の自治体でもある宇多津町。こちらは「住みたい街ランキング」でも3位に入っている。そ...
事業連携

【連携パートナー】法事などの会席料理で協力  ㈱中央と(株)綾川葬祭が今月から業務提携を開始!

給食事業などを手がける㈱中央(高松市香川町川東下1835-1  桑嶋貴史社長)と飲食店「御料理 綾瀬」(㈱綾川葬祭 綾歌郡綾川町北1250-6 伊藤雄介社長)は、7月1日から仕出し・ケータリング事業で業務提携を開始した。 今後は㈱中央が個...
中讃

四国最大級の水族館『四国水族館』が一周年!プレミアムパスポート限定販売へ

開業1周年を迎えた四国水族館(綾歌郡宇多津町浜一番丁4 松沢慶将館長)は、6月26日に記念セレモニーを開催。 式典には谷川俊博宇多津町長、日本海水 久田知之讃岐工場長、宇多津町振興財団 濱田智子うみほたる事業部長、館からは流石 学社長...
業界ニュース/ニューオープン

【注目の施設】丸亀市のまちづくり新拠点 「マルタス」とは?

丸亀市(梶 正治市長)は、現在整備中の市役所新庁舎を3月22日に開庁すると発表。新庁舎に併設する市民交流活動センター「マルタス」(丸亀市大手町二丁目4番11号)も同日オープンする。  指定管理業者はカルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱(渋谷区 増田宗昭社長)。
業界ニュース/ニューオープン

“元祖マンナンレバー” 全国大ヒットから10年  《マンナンミールカンパニー》

全国で大ヒットを記録した、レバ刺し風こんにゃく「元祖マンナンレバー」発売から10年。製造販売元のマンナンミールカンパニー(木田郡三木町 ハイスキー食品工業株式会社 菱谷龍二社長)では、10周年を記念し、価格据え置きで内容量を10%増量「あり...
新事業/スタートアップ

【6次化農業】いちじくの葉から生まれた化粧水「いちじくすい」生産者らが販売を開始

香川県まんのう町を拠点に、平均年齢25才の若者4人で、ブランド品「はざまいちじく」の生産に取り組む「Bettim Farm(ベッティムファーム)」(㈱City Ais篠原仁一朗代表)。 地域の魅力を産品として形にしていこうと企画し、このほ...
新事業/スタートアップ

【新事業】ドローン事業に本格参入、自社開発アプリとの連携も模索  《(株)アドネット 〜 善通寺市》

アプリ開発、Webシステム開発の㈱アドネット(善通寺市上吉田町八-五-一九 浜田利明社長)は、ドローン撮影事業に本格参入する。 企画・デザイン会社として1990年に創業したが、その後は開発事業に経営資源を注力。Webサイトやソフトウェアの...
新事業/スタートアップ

【新オープン】丸亀市では初の総合住宅展示場が丸亀モール横にグランドオープン

分譲地開発、不動産売買、賃貸、再生エネルギー関連事業を展開する秋山興産㈱(丸亀市 秋山憲夫代表取締役)は、4月29日に総合住宅展示場「クラシコ丸亀」をオープン。関係者出席のもと、現地でオープニングセレモニーが開かれオープンを祝った。 ...
中讃

今、三木町が真剣に他団体との包括連携を進めているのは?

地方創生の取り組みに向けて、三木町(伊藤良春町長)の産学官民連携が加速しています。 町と高松大学・高松短期大学(佃 昌道学長)、第一生命保険㈱東四国支社(齋藤 敏支社長)が、それぞれ包括連携協定を結びました。 3月26日、三木町防災セ...
業界ニュース/ニューオープン

2世帯住宅をイメージした住宅展示場。山倉建設の高松市にオープンした「ふたつやね」に注目!

創業37年。これまで多度津町の事務所を中心に、主に中讃地区の家づくりに携わってきた山倉建設( 香川県丸亀市中津町756−5 山倉康平社長)が3月20日、高松市内に事務所と常設の展示場をオープンした。 高松市林町6−35(香川大学創造工...
中讃

JTBが「江戸時代の琴平」に触れる新ツアーを実施【こんぴら詣で ~KOMPIRA MODE~】

江戸時代に「一生に一度は行きたい」といわれた、こんぴら参り。 JTB高松支店(高松市 野浪 健支店長)は3月27日、江戸時代の琴平の文化をより深く体験できるプログラム「こんぴら詣で ~KOMPIRA MODE~」のオープニングツアーを開催...