美味しいかがわ/さぬきうどん

美味しいかがわ/さぬきうどん

【間もなくGW】琴平「神椿」がGW限定メニューで営業

 (株)資生堂パーラー (東京都 石亀佳幸社長)が運営するカフェ&レストラン「神椿」(琴平町 國沢雅実総支配人)は、4月29日(祝・金)〜5月5日(祝・木)の期間中、全館GW限定メニューで営業する。  カフェフロアとレストラン...
美味しいかがわ/さぬきうどん

【オリーブ】『全国オリーブサミットinひおき』オリーブオイル品評会

2019年に小豆島町で初めて開催された全国オリーブサミットから3年。本来であれば3月に、鹿児島県日置市でサミットが開催される予定だったが、感染症防止対策等で開催は今年9月に延期された。 このサミットにおいて、同時に開催されるのが『全国...
美味しいかがわ/さぬきうどん

【さぬきうまいもんプロジェクト】県産食材を使用した 「中華ちまき」予約受付中

香川県、さぬきうまいもんプロジェクト委員会は、(公社)日本中華料理協会香川県支部、香川県中華料理生活衛生同業組合の協力の下、「さぬきまるごと中華ちまき」と「さぬきの和ちまき・さぬきのかしわ餅」を取扱店にて予約を募っている。 香川の食材...
行政ニュース/データで見る香川県

【#香川県産オリーブレシピコンテスト】選賞4作品決定!

香川県産オリーブオイル及び新漬けオリーブと、県の一押し農産物を使ったオリジナルレシピを募集する「#香川県産オリーブレシピコンテスト」の結果が発表された。 同コンテストは県が主催し、昨年12月23日から今年2月8日にかけてインス...
事業連携

香川県民のしあわせのひとときに『かまど』を!【ブランディング】

創業85年を迎えた(株)名物かまど(坂出市沖の浜三〇—六二 荒木 隆社長)は、『しあわせ、もぐもぐ。』をスローガンに掲げ、地元クリエーターと共同開発した新たな3商品を、15店舗と自社サイト(にて4月2日に発売する。 『かまど』のこだわり餡...
東讃

トレスタ白山(三木町)のプールサイドに花見処

トレスタ白山(香川県香川郡三木町)では、3月26日よりプールサイドに「お花見処しらやま」をオープンしている。4月10日までの期間限定。 長尾街道から同館へと続く坂道や、施設周辺、隣接する白山神社は桜が咲き誇る花見の名所。 ...
イベント/セミナーニュース

おうちで旅行気分を楽しめる!期間限定で開催の「香川フェア」は明日から!!  《クイーンズ伊勢丹》

株式会社三越伊勢丹ホールディングスのグループ会社で、首都圏を中心に18店舗のスーパーマーケット(クイーンズ伊勢丹)を運営する、株式会社エムアイフードスタイル(東京都新宿区、雨宮 隆一社長)では、明日、3月24日(木)~3月27日(日)の期間...
今日の香川ニュース

香川県からは半数を超える52店舗が選ばれた《うどん百名店》

株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ()」は、このほど食べログユーザーから高い評価を集めた「食べログ うどん 百名店 2022」を発表した。 今年は、EASTWESTの2エリアで各100店を選出している。 ...
瀬戸内海

【小豆島の井上誠耕園】「ゆめたかパンマルシェ」〜今週末、ゆめタウン高松開催に出品

2月13日、午前9時30分〜午後3時にゆめタウン高松1F(海の広場)で開催されるパンマルシェに(有)井上誠耕園の『菊太郎』からオリーブオイルに合う『生食パン』の初出品が決定した。 このイベント『ゆめたかパンマルシェ』は(株)ナ...
事業連携

客室乗務員が、生産者と共にオンラインで生産現場ツアー ~第1弾は香川県東かがわ市から、香川県のオリジナル品種の野菜を紹介~

 日本航空株式会社(東京都品川区、赤坂 祐二社長)と、全国の農家や漁師などの生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する、株式会社ポケットマルシェ(岩手県花巻市、高橋 博之社長)は、全3回にわたりオンライン...
美味しいかがわ/さぬきうどん

【今年の方角は北北西】県産食材で出来た「さぬきまるごと恵方巻」、「さぬき恵方ロール」の予約受付を開始

「かがわの食」happyプロジェクト実行委員会と香川県は、(一社)香川県調理師会・NPO法人香川県料理研究会 讃岐倶楽部の協力のもと、今年も海苔もお米も含めて香川県産の食材のみで作った「さぬきまるごと恵方巻」及び県産フルーツやうどん...
行政ニュース/データで見る香川県

香川の冬野菜、らりるれレタス  明日1月15日〜『かがわ旬のイチオシ!農産物フェア』

香川県産レタスは、11月頃から出回り始め1月〜3月に旬を迎える。 1月15日(土)、16日(日)マルナカ白鳥店、1月22日(土)、23日(日)フジグラン丸亀店、1月28日(金)〜30日(日)イオン綾川店で、かがわ農産物流消費推進協議会...
美味しいかがわ/さぬきうどん

【魚料理おか】高松の超人気店で、 “熟成魚”に舌鼓

2020年の開店から早くも「予約の取れない人気店」として知られる、魚料理おか。多くの食通を唸らせているのが、四季折々の魚を寝かせて旨みを引き出した“熟成魚”のおいしさです。 ことでん片原町駅からほど近くにこの店はあります。ひっそりと佇...
中讃

【香川県畜産振興】第85回香川県畜産共進会において、授賞式を開催

例年、年末に香川県畜産フェアで行われる香川県畜産共進会の授賞式が、12月3日、坂出食肉地方卸売市場(坂出市昭和町)でコロナ感染対策のため関係者のみで行われた。 第1部の乳牛は、今年は開催を見合わせたが、今年10月に鹿児島県で開...
高松

【年末のひとときに一服】最高級紅茶「ムレスナティー」を楽しむティーハウスがOPEN

こちらは高松市上天神町で10月にオープンした、くつろげる紅茶専門店。店内で常にお湯を沸かしているのもあるけれど、「紅茶ってこんなに身も心も温まるものなんだ・・・」と、ほっこりすること間違いなし。 ここでのお茶の楽しみ方は「ティーフ...
瀬戸内海

香川県産オリーブオイル、販売スタート  《香川県小豆島特産物》

県内には、採油場を持つオリーブ生産者は30軒ほど。従業員を抱える大手から家族経営の農家までいろいろだ。 小豆島でオリーブ栽培が始まって2021年で113年目。 温暖な気候に恵まれて、というよりは当時、栽培を志した先人達の知恵と努力の成...
イベント/セミナーニュース

お酒片手に「夜のいちご狩り」!香川県綾川町で新感覚イベント

讃岐うどん発祥の地とされる香川県綾川町(前田武俊町長)で、地域の魅力をつたえる新たな体験イベント『綾川PROJECT』が開催されます。開催期間は1月8日~30日の毎週末で計8日間。参加無料(先着順)。 いちごの収穫や手打ちうどん体験な...
出版紹介

そろそろ出てもいいよね!「ミシュラン四国レストラン・ホテルガイド」 〜go to eat🥂

二つ星は2軒。日本料理「喰切料理八方」/岡山市は大阪仕込みの料理スタイルで、厳選された素材に、昆布を利かせ、塩味を基本とした料理を提供する割烹店。寿司「鮨縁」/岡山市は主に瀬戸内海で上がる魚をネタに、工夫を凝らした仕事を施す、独創性豊か...
今日の香川ニュース

あん餅雑煮と年明けうどんで迎える香川のお正月!

香川の郷土料理「あん餅雑煮」をご存じですか? いりこのダシ、白味噌、大根と金時人参の紅白、そして餡入りの丸餅で作るのが香川県の郷土料理「あん餅雑煮」。江戸時代に贅沢品であった砂糖を、せめて正月には味わおうという思いから、雑煮にあん...
新事業/スタートアップ

生産現場の「暗黙の知」 スマート農業で見える化に!イチゴ栽培にICTを活用

ICT(情報通信技術)を活用したイチゴ栽培システムの実用化を目指した実験が現在、県内の12カ所で行われている。香川県を中心にJA香川県や県農業試験場らが連携して取り組んでいる。 実用化を目指しているのは、生産者がハウス内の環境...
美味しいかがわ/さぬきうどん

屋島山頂に天空カフェ「れいがん茶屋」が出現 

高松市の景勝地・屋島山頂に、海と空を一望できる”天空カフェ”が誕生しました。 明治なかごろ創業の名物飲食店「れいがん茶屋」が10月1日、誰もが心地いいカフェを目指してリニューアルしました。こだわりの料理を囲み、心潤うひとときを...
SDGs

【課題解決に学生の力】食品ロス削減を目指す、教育機関向け課題研修プログラム開始

香川県の食品ロス削減、人材育成を目的とした教育機関向け課題研究プログラムがスタートした。 POP制作アプリのPOPKIT(東京都)、香川県農業協同組合、レデイ薬局、NTTドコモ四国支社が、ドコモの提供する食品ロス削減サービス「ecob...
美味しいかがわ/さぬきうどん

讃岐うどんだけじゃない!「香川県産品」テーマに創作中華

香川のおいしいものは、讃岐うどんだけではありません! 香川県産の食材を使った中国料理の美味しさを広めようと、日本中国料理協会香川県支部(北川 仁支部長)は先ごろ、「香川県産食材を使った中国料理コンクール」を初めて開催しました。 ...
美味しいかがわ/さぬきうどん

「さぬきの夢 うどん教室」で、児童が手打ちうどんに挑戦

さぬきうどんの歴史、香川県産小麦「さぬきの夢」を使った伝統的な製麺技術などを子どもたちに伝承、郷土食さぬきうどん、原料小麦への理解を深めてもらおうと、先ごろ三木町立田中小学校で「さぬきの夢うどん教室」が開かれた。香川県、本場さぬきうどん協同...
美味しいかがわ/さぬきうどん

【県産農産物振興】人気のイメージキャラ“ベジィさん”も登場、かがわ農産物フェア開催中!

かがわ農産物粒消費推進協議会(高松市 早川 茂会長)は県内消費者に向けて、県産農産物の理解促進と消費拡大を図るため今年7月から、毎月、県内量販店の旗艦店舗で『買って応援!食べて応援!かがわ『旬のイチオシ!』農産物フェア』を開催している。 ...
高松

【ニューカマーレポート】全国を席巻する「とろり天使のわらび餅」 ついに高松丸亀町商店街に上陸!

昨年8月に大阪でオープンして以来、あっという間に全国に約40店舗を展開し、大人気となっているわらび餅専門店が9月17日、高松市に上陸した。四国では愛媛県、徳島県にも10月に店舗を構えている。 とろり天使のわらび餅 高松店(高松...
業界ニュース/ニューオープン

本当にオススメしたいスイーツ紹介!香川初・シャトレーゼサンフラワー店

人気の菓子専門店「シャトレーゼ」の香川第一号店「シャトレーゼサンフラワー店」(高松市多肥下町1592番)が9月17日、グランドオープンします。店内オーブンで焼きたてのアップルパイは見逃せない美味しさです。 朝9時〜夜9時まで、年中無休...
美味しいかがわ/さぬきうどん

今、注目すべき香川の”進化系”レストラン「小料理Yarn」がオープン

ことでん片原町駅のほど近く。下町風情を感じられる高松の街並みに、革新的なレストランが出現しました。4名だけのオープンカウンターでいただけるのは、いま食の世界で盛り上がりを見せる「イノベーティブフュージョン」の世界です。 9月1...
高松

【新店リサーチ】人気のフルーツサンド「京都古都果」 中四国初上陸! 9月30日(本日)高松市南新町商店街入口にオープンした。

京都で話題のフルーツサンドとフルーツ大福の専門店「京都古都果(ことか)」が、9月30日に南新町商店街にオープンした。中四国初上陸で、全国で14店舗目となる。 運営は南新町商店街で子供服・雑貨などを販売する㈱すずや(高松市南新町13−2...
行政ニュース/データで見る香川県

【次のかがわ名産品の主役を発掘】 かがわ県産品コンクール 入賞産品が決定!

香川県は、これまで話題のヒット商品を生み出してきた「かがわ県産品コンクール」にて、令和3年度の入賞産品が決定。9月28日、県庁にて交付式が開催された。 同コンクールは、県内事業者の香川ならではの商品開発を促進するとともに、全国に展開で...
タイトルとURLをコピーしました