美味しいかがわ/さぬきうどん 大学生が仏生山にカフェをオープン!地元産のそうめん、ハニーワッフルなど 高松市仏生山町に4月25日、香川大学の学生が日曜限定のカフェ「仏生山かふぇ machiya」(仏生山町甲四六三―五)を開いた。地元の素材を使った食事メニューを提供し、地域の人たちが集う交流の場づくりと、地域活性化を目指す。 法... 2021.05.05 美味しいかがわ/さぬきうどん
TOPスライダー 第6回瀬戸内トップセミナー開催 「ザ・チェルシー 住田浩社長が熱弁」 香川の地元企業の経営者らを講師に迎えセミナーを開催する、弊社主催の 「瀬戸内トップセミナー」が4月12日にホテルパールガーデン(高松市福岡町二-二-一)で開催された。今回の第6回で予定通り、第1期を終了した。 最終回となる今回は... 2021.05.04 TOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 次の地域を代表するスター産品を発掘せよ! 《かがわ県産品コンクール募集中》 香川県では、今年度で19回目となる『かがわ県産品コンクール』への出品を募集中。数々のヒット商品を生み出している同コンクールは、一次審査が7月20日(火)、最終審査は9月10日(金)に行われる。 募集部門は、食品部門(菓子スイーツを除く... 2021.05.03 行政ニュース/データで見る香川県美味しいかがわ/さぬきうどん
業界ニュース/ニューオープン 省エネルギーに優れた高性能住宅 「ドモシカハウス」が優秀賞に選定 《 ㈱高松アセットビルディング》 不動産売買仲介等を務める㈱高松アセットビルディング(高松市 樋笠雅俊社長)が販売する高性能住宅「ドモシカハウス」はこの度、省エネルギー性の優れた住宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020」の優秀賞に選定された。 ... 2021.05.02 業界ニュース/ニューオープン経済/企業ニュースTOPスライダー
写真ニュース/リリース 四国地区信用金庫協会と JR四国が協定を締結 (一社)四国地区信用金庫協会(大橋和夫会長 高松信用金庫理事長)と四国旅客鉄道㈱(西牧世博社長)は、連携・協力に関する協定を4月14日に締結した。 同協定は、四国地区において観光による地域活性化を図り、地域経済の持続的な発展に寄与する... 2021.05.01 写真ニュース/リリース経済/企業ニュースTOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 「ネット」と「リアル」を融合 無人店舗「キュレックス」JR高松駅にオープン JR高松駅のコンコースに、「ネット」と「リアル」を融合した無人の店舗「QRECS(キュレックス)」が、4月27日オープンした。JR四国グループは高松サンポート地区の賑わいにづくりの一環として、JR四国の駅で初めて高松駅にこの店舗の設置を企画... 2021.04.30 業界ニュース/ニューオープン今日の香川ニュース美味しいかがわ/さぬきうどん経済/企業ニュースTOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 店舗のオープンが続く三豊市に、新たな古民家再生の飲食店が誕生! 焼き鳥・醤ラーメンくうかい高瀬(三豊市高瀬町下勝間15-1 佐々木健仁代表)は、「地域のヒカリ」をコンセプトに、地域資源である空き家となっていた古民家を再生した飲食店として、令和3年4月26日にオープンした。屋号は弘法大師空海、讃岐弁の「食... 2021.04.29 業界ニュース/ニューオープン西讃今日の香川ニュース美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
今日の香川ニュース 「持続可能な観光」に挑む 観光地域づくり団体設立へ「ネクスト・イリアイ・ラボ」 新型コロナの流行を受け、新たな観光ニーズが生まれている。 旅先の地域文化と環境保全を第一に考えた「持続可能な観光」への関心が世界的に高まるなか、高松市の持続可能な観光に取り組む市民団体「Next IRIAI Lab.(ネクスト・イリア... 2021.04.28 今日の香川ニュース
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 新県立体育館は四国最大規模! サンポート高松はスポーツ・ライブのメッカへなる🆕 《かがわコラム》 上の資料は香川県が公表している「新香川県立体育館基本設計概要」。2018年に行われた設計公募型プロポーザルコンペにおいて、選定されたSANAAの他、日建・タカネ設計JV、SUEP、藤本壮介、坂茂・松田平田設計と錚々たる日本を代表する... 2021.04.27 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭連載企画TOPスライダーおすすめ記事
業界ニュース/ニューオープン 待望の「JR高松駅ビル」の建設計画が発表される! 《四国旅客鉄道》 開発余地が残され、高松市の期待のフロンティアエリアである「サンポート高松」。昨年末には徳島文理大学香川校の移転計画が発表された四国旅客鉄道保有のJR高松駅周辺の敷地であるが、いよいよ高松市の顔ともなる現在の駅舎に隣接... 2021.04.26 業界ニュース/ニューオープン今日の香川ニュース経済/企業ニュースTOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 今秋、高松市のトキ新にも新たなビジネスホテルがオープンを計画していることが判明 《高松市ホテル戦争》 高松市中心部の瓦町二丁目、通称トキ新の一角に建設中のこの高層ビル。 発注者のタカラレーベンはご存じ分譲マンション企画会社である。この会社にはホテル事業部もあるのだが、あまり知られていない。2018年に福岡市に「アリエッタホテル博多」を... 2021.04.25 業界ニュース/ニューオープン経済/企業ニュースTOPスライダーおすすめ記事
かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭 高松のまちづくり、これからどうするの? 《かがわコラム》 「瀬戸の都」高松市。創造都市戦略を進める高松市が持つポテンシャルを最大限に活かすために、42万市民の持つ様々な能力や発想を市政に注入することで、高松市は魅力ある街への変貌を遂げていくのではないでしょうか。 高松市番町にある広い病院跡地は長... 2021.04.24 かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭連載企画TOPスライダーおすすめ記事
西讃 夕陽の名所、「日本のウユニ塩湖・三豊市父母ヶ浜」 ゴールデンウィーク期間の訪問は駐車場、事前予約を! 日本の夕日百選、干潮時が日本のウユニ湖に例えられる,三豊市仁尾町の父母ヶ浜。 4月24日(土)、25日(日)、4月29日(木)〜5月9日(日)の14時〜20時は、駐車場の予約販売がある。乗用車1台につき2,000円(税... 2021.04.23 西讃写真ニュース/リリース今日の香川ニュースTOPスライダーおすすめ記事
行政ニュース/データで見る香川県 香川を元気にするアイデアを 政策に反映しよう!「政策提言プレゼンテーション&ミーティング」開催 地域を元気にする香川発の独創的なアイデアを、政策や関係する民間企業に提案する「政策提言プレゼンテーション&ミーティング」が先ごろ、香川大学(筧 善行学長)幸町南キャンパスで開催された。 今回提言されたのは、地域事業構想サポートプロジェ... 2021.04.22 行政ニュース/データで見る香川県今日の香川ニュースイベント/セミナーニュースTOPスライダー
写真ニュース/リリース ICTによる新たな学び 起業家育成プログラム開催 《 ㈱NTTドコモ四国支社》 ㈱NTTドコモ四国支社(高松市 三ケ尻哲也四国支社長)は先ごろ、2日間にわたる起業家育成プログラム『プラスかがわ』を香川大学(筧 善行学長)にて開催しました。同大と香川県の協力のもと、ICT(情報通信技術)を活用し、地域の未来を担う人材育成... 2021.04.21 写真ニュース/リリース今日の香川ニュースイベント/セミナーニュースTOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 県産食材を使用した 「中華ちまき」予約受付中 香川県の優れた食と食材を県内外に情報発信し、地域経済の活性化に取り組む「かがわの食」Happyプロジェクト実行委員会は、香川県産食材を使用した「さぬきまるごと中華ちまき、さぬきの和ちまき、さぬきのかしわ餅」の予約を募っている。 「さぬ... 2021.04.20 業界ニュース/ニューオープン美味しいかがわ/さぬきうどんTOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 高松市宮脇町にあのマイモードが帰って来た!「テーラーメイドCAMPANELLA」としてグランドオープン。 ㈱マイモード(高松市 横山宗生社長)は1999年、高松市木太町でOriginal Order MY MODEをオープン。Bespoke Tailor My Mode GRATISに屋号を変え、近年はTuxedo Atelier ROSSO... 2021.04.19 業界ニュース/ニューオープン経済/企業ニュースTOPスライダーおすすめ記事
行政ニュース/データで見る香川県 長崎市が今、最も注目すべき地方都市と言える訳⛴ 《かがわコラム》 高松市が「瀬戸の都」なら、長崎市はさしずめなんと呼んでいるのだろう。歴史の教科書には幾度も登場するので「人類最後の原爆被害から立ち直り、いまや新幹線開通も間近な南蛮渡来以来の貿易港」とでも呼んでおこう。 観光名所として有名な稲... 2021.04.18 行政ニュース/データで見る香川県かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭連載企画TOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 百十四銀行が香川県、高松市、日本政策投資銀行と 連携して設立した『かがわPPP/PFI地域プラットフォーム』が認定された 国土交通省はこのほど、内閣府と2019年度に創設した「PPP/PFI地域プラットフォーム協定制度」について、新たに「あおもり公民連携事業研究会」(青森県、むつ市)、「かがわPPP/PFI地域プラットフォーム」(百十四銀行、香川県、高松市、日... 2021.04.17 行政ニュース/データで見る香川県今日の香川ニュースTOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 さぬきの県産農産物をPRする『さぬき讃サンはなやか大使』の募集が始まったよ! かがわ農産物流通推進協議会及び香川県では、さぬき讃フルーツ、さぬき讃ベジタブル、さぬき讃フラワーのシリーズを通してのPRのため、『さぬき讃サンはなやか(花野果)大使』を募集する。 香川県オリジナル品種を中心とした果実で、県... 2021.04.16 行政ニュース/データで見る香川県イベント/セミナーニュース美味しいかがわ/さぬきうどん
行政ニュース/データで見る香川県 『四国の新幹線実現に向けた シンポジウム』が 開催された 〜 機運の盛り上げ 香川県JR四国線複線電化・新幹線導入期成同盟会(浜田恵造会長)はこのほど、シンポジウム「四国の新幹線とまちづくり」をホテルパールガーデン「讃岐」にて開催した。 当シンポジウムは、四国の新幹線の整備計画への格上げに向けて、地域全体での機... 2021.04.15 行政ニュース/データで見る香川県イベント/セミナーニュースTOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 地元密着の「ギフト館ふじむら」が、ついに高松に初出店! 四国最大級のギフト専門店「ギフト館ふじむら」(香川県観音寺市豊浜町和田浜777−1 藤村龍治社長)が、このほど高松市内に新店舗「ギフト館ふじむら高松太田店」(高松市太田上町983−6 宮前店長)をオープンした。 同社はこれまで豊浜本店... 2021.04.14 業界ニュース/ニューオープン西讃TOPスライダー
中讃 今、三木町が真剣に他団体との包括連携を進めているのは? 地方創生の取り組みに向けて、三木町(伊藤良春町長)の産学官民連携が加速しています。 町と高松大学・高松短期大学(佃 昌道学長)、第一生命保険㈱東四国支社(齋藤 敏支社長)が、それぞれ包括連携協定を結びました。 3月26日、三... 2021.04.13 中讃行政ニュース/データで見る香川県経済/企業ニュースTOPスライダー
TOPスライダー がん陽子線治療を知って欲しい ~ 全国の患者に対して情報発信 昨年6月、一般向け(有料)の陽子線治療に関する広報・啓蒙・講演会等、がん患者向け(無料)の陽子線治療相談・医療機関紹介を行う「みんなの窓口 がん陽子線治療のコンシェルジュ」サービスを開始した、オフィスうえた(高松市中央町 植田康広代... 2021.04.12 TOPスライダーおすすめ記事
行政ニュース/データで見る香川県 休止となった草壁航路、町民ら見送りの陰で 《小豆島の未来を考える》 小豆島、草壁航路が4月1日から休止となった。前日3月31日には、約100名の地域住民らが、午後7時草壁港発の高松港行き、最終便を見送った。また、高松港から草壁港に戻り、最後の務めを果たしたフェリー、乗務員らを50名以上が出迎えた。 ニ... 2021.04.11 行政ニュース/データで見る香川県かがわコラム/瀬戸内国際芸術祭瀬戸内海TOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 女性の起業支援の取り組みが 地方創生大臣表彰を受ける 《 高松信用金庫》 高松信用金庫(大橋和夫理事長)が取り組む女性起業家に特化した伴走型創業支援『Sanuki Woman キャリスタ塾』が、内閣官房まち・ひと・しごと創世本部事務局が認定する「地方創生に資する金融機関等の『特徴的な取組事例』として地方創生担当大... 2021.04.10 行政ニュース/データで見る香川県今日の香川ニュース経済/企業ニュースTOPスライダー
行政ニュース/データで見る香川県 香川県食品ロス削減推進計画を策定して初めてとなる「かがわ食品ロス削減大賞」を表彰 ~遊食房屋ほか三社~ 香川県では、家庭と事業者の双方から出ている食品ロスの削減に向け、効果的な取組みを広く普及させることを目的として、「かがわ食品ロス削減大賞」を初めて実施した。 家庭部門には180点、企業・団体部門には4点が応募、環境森林部長賞(大賞)及びた... 2021.04.09 行政ニュース/データで見る香川県経済/企業ニュースTOPスライダー
業界ニュース/ニューオープン 2世帯住宅をイメージした住宅展示場。山倉建設の高松市にオープンした「ふたつやね」に注目! 創業37年。これまで多度津町の事務所を中心に、主に中讃地区の家づくりに携わってきた山倉建設( 香川県丸亀市中津町756−5 山倉康平社長)が3月20日、高松市内に事務所と常設の展示場をオープンした。 高松市林町6−35(香川大... 2021.04.08 業界ニュース/ニューオープン中讃経済/企業ニュースTOPスライダー
中讃 JTBが「江戸時代の琴平」に触れる新ツアーを実施【こんぴら詣で ~KOMPIRA MODE~】 江戸時代に「一生に一度は行きたい」といわれた、こんぴら参り。 JTB高松支店(高松市 野浪 健支店長)は3月27日、江戸時代の琴平の文化をより深く体験できるプログラム「こんぴら詣で ~KOMPIRA MODE~」のオープニングツアーを... 2021.04.07 中讃写真ニュース/リリースイベント/セミナーニュースおすすめ記事
行政ニュース/データで見る香川県 香川県は昨年、自然災害被害額が全国で三番目に少ないことがわかった ~ 油断をせずに準備・対策を実践したい 《100の指標からみた香川》 100の指標からみた香川 令和3年版が公表されたので昨日に続き一部をご紹介する。 各機関で作成された都道府県別統計の主要100項目によって、全国における香川県のおおよその位置をみようとするものである。 ... 2021.04.07 行政ニュース/データで見る香川県連載企画TOPスライダーおすすめ記事