私達、香川経済レポート誌は毎年30冊の地域経済誌を発行して、直接、読者のお手元にお届けしている出版社。昨年からデジタルコンテンツとして新スタートしたのがこちらの「かがわ経済ニュース|経レポオンライン」です。
香川県内の経済にちなんだ情報を誌面掲載用の記事とは別途、編集した上でどなたでもご覧頂けるネットニュースとして簡単にまとめたものを、専用サイトを構築して県内外の多くの方々に日々、香川県の最新情報として触れて頂きたく更新してきました。
年末の恒例企画として立ち上げたのが「経レポオンライン 2022年ヒット記事ランキング」です。
2022年にお届けした記事の中から、年間で読まれた最も多くアクセスがあった記事を「大賞」としてご紹介。
【かがわ経済ニュース2022年ヒット大賞】として、前回の5位から1位に続いて、ここからは第6位から10位までをご紹介していきますね。
【かがわ経済ニュース2022年人気ナンバー6記事】6月1日付け
三木町にクレープの自動販売機が登場 高松市木太町に続く2拠点目
今年、県内には様々な自動販売機が誕生しました。無人販売も盛況ですが、代金を払わないなどの問題も起きており、また冷蔵・冷凍品には向かないということで、自販機ならば一挙に解決。24時間無人で販売をしてくれる第二の販路が出来ます。来年はどんな自販機が誕生するのでしょう?
【かがわ経済ニュース2022年人気ナンバー7記事】6月23日付け
【癒しの施設】琴弾廻廊に新施設オープン! 有明浜で贅沢に遊ぶグランピング
今年は地方でもグランピング施設が次々に誕生、そのしんがりを務めるのがこちらの施設です。シーサイドで場所は最高、温泉もあるという立地は他を圧倒する強みになります。既存の施設をより強くするための武器として、このグランピングは来年もブームが継続すると思われます。
【かがわ経済ニュース2022年人気ナンバー8記事】7月27日付け
高松市にもデリバリーステーションを設け、香川県でも置き配指定サービスの利用をスタートへ
コロナ禍でのECサービスの人気は相変わらず、Amazonがよりスムーズな配送サービスを行うための地方拠点を各地に誕生させていて、高松市にもデリバリー倉庫が出来ました。それに合わせて置き配指定もできるようになり、より早く身近になったAmazonに注目が集まりました。
【かがわ経済ニュース2022年人気ナンバー9記事】1月2日付け
【噂の現場in高松市ver】今年、県内で注目を浴びそうな現場を訪れてみました。
新年の経済の話題をということで、今年のうちに動きが出て注目を集めてきそうな場所を訪れ、写真で紹介しました。特にサンポート高松については、この先数年は最も話題を提供してくれるスポットになります。
【かがわ経済ニュース2022年人気ナンバー10記事】8月20日付け
【夢の器】中四国最大規模のアリーナ、本格基礎工事が進行中! 《サンポート高松新県立体育館建設現場》
こちらもサンポート高松で工事が始まった新県立アリーナの工事現場の様子でした。中四国最大規模のアリーナは、スポーツやコンサート、各種ビジネスイベントの開催が大幅に増えていくきっかけとなり、高松市の吸引力アップに大きな貢献を果たしてくれそうなゆめの器です。今後も追っかけていきます。
経レポオンラインも今年1年間のサイトへのアクセスをありがとうございました。来年も元旦から1日一本の記事掲載を目標に香川県の「今」を切り取っていきたいと思います。「かがわ経済ニュース」をどうぞよろしくお願いします。