オリーブと柑橘の農園、井上誠耕園(香川県小豆郡小豆島町池田、園主:井上智博)は、オリーブと柑橘の可能性を探る「オリーブ柑橘研究室」より、瀬戸内産八朔と香川県特産の糖「希少糖」を使って作る新たな機能性表示食品「八朔マーマレ […]
服部水産有限会社(香川県東かがわ市)の「百年はまちオイル漬け」が2月14〜20日に香川・愛媛 せとうち旬彩館(東京都港区新橋)で開催される「かがわの優れものフェア」で初めて東京で販売される。 養殖業の産業化を支援する株式 […]
羽田エクセルホテル東急(東京都大田区、総支配人:神田篤)では、2024年2月1日(木)~3月31日(日)の期間、カフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」(2 階)にて、「香川フェア」を開催する。 羽田エクセルホテル東急 […]
四国・瀬戸内で観光事業を展開する株式会社穴吹トラベル(本社:香川県高松市、代表:阿部 有香)が参画する「せとうち讃岐ジオ・ガストロノミーツーリズム研究会」により、2023年12月22日、「せとうち讃岐ジオグルメ」発表会が […]
画像1) マーガレットは、花びらが落ちないことから「落ちない花」として受験生の応援にも最適な花。 昨年10月中旬から収穫シーズンを迎えた、さぬき讃フラワーのひとつ「マーガレット」は、ポピュラーな花でありながら、全国でも静 […]
香川県水産振興協会(嶋野勝路会長)、香川県水産課、K A N E M I T S U C A P I T A L H O T E L(株)(市川智久社長)が事務局となり、一年に2〜3回ほど開催している「香るさかなの会」が […]
私達、香川経済レポート誌は毎年30冊の地域経済誌を発行して、直接、読者のお手元にお届けしている出版社。昨年からデジタルコンテンツとして新スタートしたのがこちらの「かがわ経済ニュース|経レポオンライン」です。 香川県内の経 […]
3年目を迎えたローカルニュースメディア「かがわ経済ニュース|経レポオンライン」。 香川県内の情報を「経済」の切り口でニュースとしてまとめ、幅広く県内外の方々にお伝えして最新の情報に触れて頂く機会をお届けしてきました。 お […]
香川県のおせち料理、あんもち雑煮に欠かせない、真っ赤なにんじん、金時にんじんの出荷が最盛期を迎えている。香川県での生産量は全国1位。 金時にんじんは、坂出市、観音寺市の砂地で栽培されており、いわゆる和人参、京人参である。 […]
東京都内で暮らしながら、農業や地域の活性化などに興味を持つ人たちが参加する3泊4日の滞在型農業体験プログラムが11月中旬に高松市内でおこなわれた。 これは、ANAグループなどが、リモートを活用して地域を活性化しようと昨年 […]
1973年、坂出市のみかん農家、小原幸晴氏のみかん畑で栽培していた品種、宮川早生から、果皮の紅色が濃いみかんが発見された。枝が割りという、よくある突然変異ではあったが、香川県農業試験場などでの調査後、「小原紅早生」と命名 […]