JB本四高速グループでは、「せとうちグル巡り2023夏の麺ラリー」を開催している。これは、サービスエリアやパーキングエリアを拠点に瀬戸内地域の魅力を発信しようと展開している、せとうち魅力発見キャンペーンの一環。 今回のイ […]
「第3回 全国そうめんサミット2023 in 小豆島」実行委員会(小豆島手延素麺協同組合、小豆島町、土庄町)は、2023年6月3日(土)、4日(日)に「第3回 全国そうめんサミット2023 in 小豆島」を開催。延べ5 […]
6月8日、三豊市粟島、粟島芸術家村(旧粟島中学校)で2名のアーティストを迎え入村式が開催された。地元からは30名を超える参加者が期待を持って出迎えた。市では2010年から14年、粟島へ若手芸術家を招聘し、創作活動を支援す […]
5月18日に瀬戸内国際芸術祭実行委員会第31回総会が開催され、実行委員、アドバイザー44名が出席した。 次回瀬戸内国際芸術祭は6回目。2025年に開催が承認され、引き続き総合プロデューサーに福武總一郎 福武財団名誉理事長 […]
1858年に小豆島で創業し、160年以上にわたって“ごま”を通じてお客様に健康と笑顔をお届けするかどや製油株式会社は、6月3日(土)・4日(日)に小豆島で開催された「第3回全国そうめんサミット2023年in小豆島」に後援 […]
「梅雨入りした小豆島ですが、寒霞渓では晴れでも雨でも渓谷をお楽しみいただける傘、七色アンブレラを5月30日から山頂駅舎で無料レンタル中です。瀬戸内で一番天空に近い寒霞渓で、渓谷に虹を懸けましょう」と寒霞渓山頂スタッフが、 […]
6月3日(土)4日(日)の2日間、小豆島で「そうめんサミット」が開催される。 全国そうめんサミットは2016年に日本三大そうめんの一つ、兵庫県の播州そうめんから始まり、第2回は三輪そうめんの奈良県桜井市で開催された。 […]
総合スナックメーカーの湖池屋(東京都 佐藤 章社長)が2018年に始動した、湖池屋JAPAN PRIDEプロジェクト。 国内で初めてポテトチップスを量産化した同社が、日本の誇りである風土・文化、それが生み出す素材を込めて […]
ゴールデンウィークに出かけた方も少なくないのでは。 瀬戸内海最高峰、星が城を含む寒霞渓は日本で初めての国立公園の一つとして 多くの観光客を迎え入れている。 去る4月3日、寒霞渓山頂では寒霞渓ロープウェイ開通60周年記念 […]
霞ヶ関キャピタル株式会社(東京都千代田区、河本幸士郎社長)は、香川県小豆島の土庄町にアパートメントホテルの開発用地を取得した。 1.取得の目的 同社は観光立国の実現や地域創生への貢献を目的にアパートメントホテルの開発に取 […]
(画像1) オリーブ栽培80年の井上誠耕園から、オリーブの魅力が詰まった洗顔クリームが発売中。きめ細やかな濃密泡は、15%も配合された小豆島産エキストラバージンオリーブオイルと丁寧な手仕事によって実現された。 (画像2 […]
2月14日(火)から妖怪美術館(小豆郡土庄町甲398)では第六回妖怪造形大賞の作品展を開催中。妖怪造形大賞は2013年から始まり、現在903作品を収蔵する。開催当初、目標とされた1000体までもう少しというところだ。 第 […]